• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぐれっさーのブログ一覧

2008年06月20日 イイね!

技能教習8回目

本日ついに雨天教習

今日も別の指導員
今回は小型の理由は珍しいな以上は聞かれなかった

雨衣は着用せず
雨の日の急制動は初めて
晴天時でもタイヤが鳴きながら止まってるのに雨ならどうなるか…
実施した所…
やっぱり鳴く 雨になると流石にキーとは鳴かず
シューと鳴りタイヤ側が乾燥するとキー

実施後指導員より言われた事

「1本橋18秒とか粘りすぎ 小型は5秒 失敗すると損するよ」

「急制動の進入速度が速すぎる点 40kmは普通二輪 小型は30km 小型で40km以上で進入すると止まれませんよ」

1本橋は時間感覚が分からなかったのでその後タイム測定をしてもらったお陰で感覚をつかむ

電光管の通過速度を気にするあまり気がつくと偶に50kmだったり…
今の所どうにか止まれてるんですけど 先生~
まぁ進入速度は気をつけよ
Posted at 2008/06/20 18:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2008年06月19日 イイね!

シュミレーター

シュミレーター技能教習7回目

またまた違う指導員(女性)
またなんで小型って話になり…
色々話は進み…
大型二輪 大型4輪まで持ってて
学生時代大型二輪を取った位根っからバイクが好きである事が判明

で課題開始
シュミレータソフトのメーカは三菱
車体本題の一部はヤマハ
中のGSがENEOSでなくONEOSだったり…
ソフトのメーカ故か極悪ランサーやキャンターが迫って迫って…

挙句指導員と2人で3D酔い…


で画像の状況が生じる課題(横断歩道に歩行者が居て車が停止して進んでまた停止する状況)

1回目:シャバ同様歩行者が居ても車は止まらず通過するだろうと判断
   急制動で停止 エンストで若干前進して接触判定

2回目:方向指示器を前車が出した時点で右に車線変更
   しかし後方から極悪ランサーが異様な速度で追い上げて前方を走行する車とサンドイッチにせんとばかりに距離を詰めて来たので左車線へ戻る 目的達成

車線変更で回避するのでは無く停止して待つ課題だったらしい
故に車線変更して前進を続けると後方の車両が二輪車に当たりに来る設定との事
滅多にする人間が居らず免許持の人間が偶にするけれど
ほぼ車線変更後ランサー餌食になるそうな…

ある意味運がいい?
Posted at 2008/06/20 02:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2008年06月17日 イイね!

免許センターで一発

今時たま思うのが教習所で試験走りを練習してる訳で

応用して免許センターで大型ATとか受ければ2回程度で通りそうと欲をかいてたり…

6年原付に乗ってるし…ATならどうにかなりそう

公安直々と委託(教習所)ではやっぱり判定度合違うよなぁ

無駄に2回受けるならメット買い直したり貯金する方がいいのかなぁ~と思う今日この頃
Posted at 2008/06/17 23:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2008年06月17日 イイね!

技能5回目

気が付いたら5回目
今回の指導員は正規の担当の指導員

「コースを覚えて来たか?と一言聞かれ」
部分単位では覚えてますが順序を繋げると曖昧ですと
言うことで徒歩で一通り流してくれました

稀にコースを覚えてないとブチキレる人も居るのですがそれで無かったよかったです
//////////////////////////////////////////////////////////////
以前4輪の教習で1回そんな人に当たった事が…
転居してしかも地区名/通り名を言われても全然知らない位市内に疎いのに通り名で自由コース時にコースを強制指定してきて通り名知りませんでブチ切れた指導員が居たが…
市外の奴が同じ様に言ってキレ無いとか意味不明
文句言ってやったら言い訳じゃ~なんぞ言ってたなぁ~奴
//////////////////////////////////////////////////////////////

一応、低速でノロノロ走った所一応3週自立走行できてたのでコースは覚えれたようである

とりあえず1段階見極め試験終了 との事

最終を1発で突破できる…かも
Posted at 2008/06/17 23:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2008年06月16日 イイね!

技能4回目

今日もまたまた違う指導員
もう定番になりつつある 「なんで小型限定?」 「郵便局、銀行?」 
あとよくあるのが、練習中に「スラローム忘れとる!」 (小型限定にスラロームは無) 

見きわめ直前という事で今までのコースを一通り巡回
今日は何故か後輪ブレーキが甘くFブレーキ重視になりFサスが沈みまくり(特にSR特有)車体がブレフラつきまくる

右左折時フラつき左に車体が倒れ出しアクセル使ったものだから転倒はしなかったもののスベリまくり…

エンデューロなら正解な対処(状況による)だけど舗装路では
ただ滑る = ほぼ転倒

今のところ転倒0
練習中断0

残り時間は1本橋と坂道の繰返しで練習…(8の字、クランクは問題無 通過速度が速すぎる点以外)

1本橋は12秒前後居られる位安定してます
しかし橋の後の交差点になるとフラフラと…

フラツキ0だったのに今日なんでフラツキだす…
Posted at 2008/06/16 21:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記

プロフィール

「転居 http://cvw.jp/b/359978/46837483/
何シテル?   03/25 21:38
コメントは気軽にどうぞ 忙しいので返せない事がありますが、できるだけ早く心がけてます …自動車製造開発の仕事の影響から車嫌いに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス 遊び調整 (ジムニー JB43) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 00:40:30
JSAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/06 19:36:34
 
有限会社フレックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/18 21:41:26
 

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation