
こんにちは、演歌部長です。
先週8~10日で日本建築学会論文発表のため、富山に出張行ってきました。
事前に友人達に色々おいしそうなお店の情報教えてもらったのですが、殆どが団体行動だったため、紹介いただいた行きたい場所に行けず仕舞いでした(ToT)
ご紹介者の方、ありがとう&スミマセン。
で、結局どこでも白えびを食べてました。
富山の白えびは有名らしく、夜は居酒屋で白えび、最終日の昼は駅中の「白えび亭」で白えび定食(1680円で暴利。PM2時ぐらいに行ったので殆ど売り切れ)といった感じ。甘めで少し噛めば溶けていく感じ。結構美味。
http://www.shiroebiya.co.jp/guidance/toyama.html
毎日夜の締めはラーメンを食べてましたが、「大喜」などの富山ブラック系はPM10時閉店らしく、結局行けず仕舞い。ブラックもどきのラーメンでお腹を満たしていました(写真)。
たぶん「支那銀」。まあまあなお店。深夜2時まで営業。
http://r.tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16000743/
観光は予想通り観光地でないので(地元出身の方すみません)、なし。
(行ったとしても富山城跡か、富山の薬売りぐらいかな)
お土産は海老煎を空港で購入。
何だかんだでドタバタな出張でした。でも無事学会発表が出来たので御の字です。
ちなみに紹介いただいたお店は(抜粋)、
寿司栄 総曲輪本店(定休日:水曜) 富山駅徒歩15分
お酒が出ないので回転は速いです。
「富山の味にぎり」がおすすめとのこと。
http://www.susiei.com/mhonten.html
(水曜日定休だったため行けず仕舞い)
マルタカ屋 牛島本店(定休日:月曜) 富山駅北口徒歩5分
いわゆる富山ブラックとは一線を画するラーメン。
おでんセットが有名。好みで油かす+ニンニクを!
http://www.marutakaya.co.jp/shop/index.html
(駅の反対側だったためこれまた行けず)
大喜 西町本店(定休日:水曜) 富山駅徒歩18分
富山ブラック発祥の地。
あまりの黒さに最初はびっくりするかも知れないけど時間が経てばまた行きたくなる中毒系。トッピングはたまごを。ご飯が欲しくなる味。
http://allabout.co.jp/gourmet/ramen/closeup/CU20020129B/
(PM10時閉店だったためこれも行けず)
富山大和 フェリオ
富山のお土産なんでもそろう。
http://www.ferio.ne.jp/
(バスで通過&時間がなかったため行けず)
夜の町
桜木町でググってね。
ここは楽しみました。
また行ってみたいな。仕事抜きで・・・
Posted at 2010/09/12 07:47:56 | |
トラックバック(0) |
情報 | 日記