
長らくブログ更新できておりませんでした。。。
年末年始のアレを追っかけ再生していきますよ。
日付もできるだけ当時ものでいきます。
12/27(金)
仕事終わりで即出発。18時過ぎに池袋を出発して下道レーシングスタート。
早朝移動だと山越の凍結が怖かったので、この日のうちに箱根を越えて行けるところまで行っとこうと。
都内をナビに言われるままウネウネ走ってR246から平塚あたりでR1に。都内は帰宅渋滞にハマって抜けるのに時間がかかりまして、箱根の麓に着いた時点で22時。箱根新道で登ってR1降りて23時。最初は沼津あたりで初日を終わるつもりだったのですが時間あるし元気だったのでそのままR1を突っ走って1時前に掛川のネカフェで終了。
寒かったですが、箱根山越を含めてフルオープンでした。
ドライブのお供はVAN HALEN/Right Here Right Now、Balance、VH3、The Best of Borh Worldsと年代順に。
夜のお供はMFゴースト(1〜4巻)。
夜だったので、写真はなし。
工程はこんな塩梅でした
12/28(土)
6時間パックをきっちり使い切って、6:30にドライブ開始。この日の目的は本宮山スカイライン、三ヶ根山スカイライン、三河湾スカイラインの走破と峠ステッカー回収も兼ねた古民家カフェ茶蔵訪問でして。
磐田市、豊田東ICでR1を降りてR257、R151と走って道の駅もっくる新城で一休み。
豊橋では無いのですが、近所効果ですかね。負けインが負けインで負けインでした。
もっくるを出発して本宮山スカイラインを突撃アタック。ほとんど車が走っておらず、2−3台すれ違ったぐらい。

キリ番ゲット。

途中の駐車場にて。うっかりしてて、ループ橋の写真撮り損ねたことに後で気づくというアレ。。。
本来はちゃんと道幅が確保された道だと思うのですが、落ち葉がすごくて中々に気を遣う道になっておりました。

道の駅つくで手作り村にてステッカーゲット。
本宮山を後にして次は三河湾スカイライン。本来ルートの東半分は崩落通行止めが続いているそうで、西側ルートを行けるところまで進んで桑谷展望台まで。こちらも落ち葉だらけだし路面濡れてるしでまぁまぁ気を遣う感じ。

桑谷展望台から。三河湾が一望できまして。良い景色。
下山して、念願の茶蔵にてランチして、ステッカーゲット。

最近、ドライブに行くとランチのボリュームがアレだな。思ったよりガッツリ飯でした。
飯後は三ヶ根山スカイラインへ。有料道路なのですがさびれた廃墟と化した元リゾートを走り抜けるというなんとも世紀末伝説なアレ。流石に有料道路なので本宮山や三河湾のような落ち葉だらけということは無くて、道自体はとても走りやすくて良い感じでした。

こんな小綺麗な展望台があったかと思えば

こんな廃墟が現れるという。。おもろい。
下山した時点で13:30。もうここからは特に寄り道せずにまっすぐ?大阪を目指しましたが、R23が強敵で名古屋市内が東京以来の渋滞だったり、トイレに寄ったコンビニでトイレ渋滞だったりで、亀山に着いた時点で17:30。
後はR25からR163というお馴染みのルートで最終20時自宅到着となりました。
ドライブのお供は
Whitesnake/白蛇の紋章、Slip of the tongue
Winger /Winger、in the heart of young
その他AppleやSportifyが勧めてきた勝手プレイリストの曲たち。
2日目の帰省ドライブの工程はこんな感じでした。
対して渋滞もしてへんし、いけるもんですよ〜
Posted at 2025/01/07 00:11:04 | |
トラックバック(0) |
NDロードスター | 日記