• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

悩む(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン

悩む(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン たえまめ号の所有者変更手続き・・・昨日Dの担当営業さんから入電。

バリューローンが完済したため、所有者をDからたえまめ本人に変更する際に問題発生。
※まぁ、他の人にとっては大した事じゃないですが(T▽T)アハハ(爆)

車検証の変更の為、陸運局へ行ってもらった。((((((* --)


①私的には故郷を捨てたくないので『水戸』ナンバーで通したかった。
But!
②現住所が北海道の為、ナンバー変更(新住所での車庫証明→『札幌』ナンバー)が必要とのこと。


もし、①で通すなら実家の誰か(まぁ、父であろう)で所有者登録すればOKなんだけど。。。




(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

ここはやっぱり札幌ナンバーにするしかないのかな(_TдT)






I LOVE 茨城なのょ~★⌒ヾ( ̄〓 ̄ヾ)






P.S.札幌の時計台って有名なわりには前後左右の景観がイマイチだと思うのは私だけ?(==)
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2012/10/13 12:00:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

イテテテ~
バーバンさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2012年10月13日 12:56
札幌では水戸ナンバー付けてると
横に「○門」って落書きされるよ

時計台は実物見て皆さんガッカリしますね
コメントへの返答
2012年10月14日 20:58
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?

ってか「○門」・・・そこ隠さなくても(;´Д`A ```w

この写真撮ったときは並木の葉っぱがワッサ~りしててかなり隠れちゃってたよε=(。・д・。)フー
2012年10月13日 14:43
どうも~

私は千葉出身ですが、13年間は宮城ナンバー、今は札幌ナンバーです!

ま、潔く札幌ナンバーにしましょう~
コメントへの返答
2012年10月14日 21:04
ど~も~☆

w( ̄o ̄)w オオー!そうですか♪

潔く・・・頑張ってみます(>▽<;;

2012年10月13日 16:03
故郷を想う気持ち・・・わかります!
けど、水戸ナンバーのままだと、観光客だと思われそうですねw
旦那様に相談してみて決めるといいんじゃないかな?


時計台、「こんなところにあるの!?」って私も思いました。
コメントへの返答
2012年10月14日 21:27
分かっていただけますか!!(´▽`) ホッ
うーん、確かにw
はい、一応相談してみました♪
方向性が見えてきました(☆ー゜)・‥…━━━★ピキューン!

( ̄◇ ̄;)エッ?これがあの時計台!?
って感じですよねw
2012年10月13日 16:16
たえまめしゃん、こんちくわ。

あのカフェで、
「水戸ナンバーのMINIのお客様~」
って、呼び出しされてて、
地方ナンバー便利やな( ̄ー ̄*)って
思ったかもwww
可能なら温存もアリじゃないかなぁ。

時計台、クラークさん、テレビ塔は
三大ガッカリ観光地w
いきなり感が凄い(;-ω-)
コメントへの返答
2012年10月15日 22:32
ゆかちんしゃん、こんばんハー!! ( *゜ロ゜)ハ ⊂☆===≡≡≡)))☆

あの時はちょっと目立ってしまいましたね(;´Д`A ```ww
方向性見えてきました。
続報をお待ちくださいませ♪

クラークさんもガッカリなんですか!?
今度調査に行ってきます(o ̄∀ ̄)ノ”
2012年10月13日 16:22
姫♪

心機一転 札幌で!

ナンバーはもちろん1035(道産子)

あ~ヲヤヂだぁ^^;
コメントへの返答
2012年10月15日 22:34
師匠♪

心機一転・・・そうですね~方向性決めたので続報お待ちください( ̄ー+ ̄)

ナンバー1035←ウケマシタ(≧m≦)ぷっ!!
2012年10月13日 17:03
北海道でご当地ナンバーってないんでしょうかね?
一時期話題になっていたような気もするかな。

時計台はがっかり名所ですが
私は街の中で便利にみれていいんじゃない?と思ってますよ〜
札幌ナンセキを使った建物の方が重厚感あって歴史的建造物な感じはします
コメントへの返答
2012年10月15日 22:41
才才-!!w(゜o゜*)wご当地ナンバー!!
調べてみましたが、北海道には7つしかないようです(==)

確かに、さらっと現れてくるので、あえて「時計台行こう!!」と意気込まなくても見られますね♪
札幌ナンセキ調べてみましたw
それを使用している建造物見てみたいです☆
2012年10月13日 19:36
確かに、悩むところですね〜

結婚すると、一般的に女性は、姓も変わるし、
住む環境も変わるし、、、だもんネ〜
なんか、気持ちがとってもわかります☆
コメントへの返答
2012年10月15日 22:44
はい~ヽ(゜◇゜ )∧( ゜◇゜)ノ

そうなんですよね・・・女子は大変(><)
いろいろ手続きがあって*o_ _)oバタッ

最終的に、悩みすぎて・・・皆さんの意見を参考にさせていただきました!

2012年10月13日 19:54
たえまめさん、こんばんは。

私は会津に住んでいた頃原チャリで岩井ナンバー、乗用車で土浦ナンバーでしたが、原チャリでは頻繁に警察に職質されてました。(当時オウム事件で物騒だった為?)
さらに乗用車では地元のパチプロから目の敵にされてました。毎日打ちに行ってかなり稼いでいたんで…f^_^;)
とにかく会津は他所者を中々受け入れてくれない人が多い印象でした。

たえまめさんの今回のブログを読んでそんなことを思い出した時計屋でした。

あ、時計台は時計がらみの私が見ても結構ガッカリでした…でもあそこの時計は専属の時計師さんが日常的に手入れ、調整されてるんですよ!そう知ってからなんだか愛着心が湧きました。

長々コメント失礼致しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2012年10月16日 16:57
時計屋さん、遅くなってゴメンナンダッペヨ~♪

あいず~ ばんだいさんはぁ~♪
マジですかΣ(- -ノ)ノ エェ!?
まぁ、たえまめ号は清楚で可憐なお車なので職質はないかと( *´艸`)クスクス

いろいろエピソードがあるんですね((φ┫ ̄Д ̄ ┣ ホォホォ
 
時計台、大事に守っていらっしゃる方々がいるんですよね(*゜ー゜)(*。_。)ウンウン♪(゜ー゜*)(。_。*)ウンウン♪
私も時計師さんを想像しながら眺めてみたいと思います☆
2012年10月13日 19:55
るんるん

僕は名古屋に住んでないのに
ナンバーは名古屋になっちゃうんだよね冷や汗
コメントへの返答
2012年10月16日 17:00
otto殿♪

それは地域上仕方ないのだよヾ(--;)www
県庁所在地に近いんだから。。。
2012年10月13日 21:24
ご無沙汰しています!

札幌も いいけど。。。 旭川も!!?

北端へ!??
コメントへの返答
2012年10月16日 17:01
ご無サタ~ンです(o ̄∀ ̄)ノ”

いやいやいやいや、地域上“札幌”らしいですよ☆
2012年10月13日 21:31
こんばんは^^
わかります、その気持ちw
私もこっちに出てきて、故郷の「北九州」
ナンバーが今でも恋しい~ww
ここはひとつ、所有者にはこだわらず
「水戸」でお願いします。
コメントへの返答
2012年10月16日 17:04
おばんでやす♪
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
隊長も分かっていただけますか!?
故郷のナンバー、恋しくなりますよね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
とりあえず方向性は見えてきました。

続報へ続く!≡≡≡ヘ(*--)ノ
2012年10月13日 22:52
なんか分かる気がしますが、何年か後、自動車を変える時が来て、その時札幌ナンバーにするでしょうから、先伸ばしにするだけで、いずれ決断の日が訪れるのでしょうね。

コメントへの返答
2012年10月16日 17:06
確かに・・・(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!

今後そうゆうことが起こり得ますからね、、、それを踏まえて方向性を決めて行きたいと思います(o ̄∀ ̄)ノ
2012年10月14日 7:23
北海道は入ったことないので

時計台実物見てみたいです

見たらガッカリしますか?
コメントへの返答
2012年10月16日 17:07
そうですね~

外観というか「( ̄◇ ̄;)エッ?ここが時計台!?」という場所にありました。

いつか確認しに来てくださいね♪
2012年10月14日 11:10
札幌でも茨城でも寒い事にかわりは無いよ 笑笑
コメントへの返答
2012年10月16日 17:08
そうきた!?w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

茨城の方がちょっとはあったかいよww
2012年10月14日 16:55
札幌ナンバー高価買取致します<m(__)m>


皆様の悪評高い時計台ですが アタシしゃ大好きですよ。
テレビ塔なんかよりよっぽど楽しいと思いますがねー

中でちゃんと資料読んで、貴重な時計見てから
レポート再提出して下さい。

ジンギスカン食べたい。
コメントへの返答
2012年10月16日 20:36
( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッw

時計台&テレビ塔も外見しかみてないから、中でちゃんと資料読んで、貴重な時計を見てレポート提出しま~す((φ( ̄Д ̄ )

ジンギスカンΣ(- -ノ)ノ エェ!?
なぜに急にwww
あ、昨日室蘭行ってきた~。
ショッピングモール的な所行って、ボーリングしてきたよ♪
帰り、夜だったんだけど工場萌え~な感じだった☆
2012年10月14日 21:33
ここは札幌ナンバーにして

本土進攻を画策してみては!

こっちでは逆に目立つよ~♪
コメントへの返答
2012年10月16日 20:42
本土侵略(・-・)・・・ん?

あ、本土進攻か(T▽T)アハハ!

確かに目立ちますにゃ( ̄∀ ̄*)イヒッ
2012年10月14日 23:19
たえまめさん、こんばんは!

故郷を大事に思う気持ち大事ですよね!
でも、せっかくですから道産子ナンバーにしてみては?
二つの故郷があるって素敵ですね
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コメントへの返答
2012年10月16日 21:03
りきさん、こんばんは☆

母にこの件話ししたら「いつまでもこっちに執着してないで・・・」と笑われてしまいましたΣ(´□`;)ハゥw

二つの故郷・・・そっか、もうこっちも故郷になっているんですねぇ(* ̄ρ ̄)”


プロフィール

「@すぎぽん 筑波でしょ?その部屋懐かしい(*´ω`*)」
何シテル?   11/02 10:25
2007年12月、初のMINIオーナーになりました*^^* 数少ない(!?)ONEです。 MINILIFE楽しんでます(⌒▽⌒)♪ ここみんカラ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白とピンクと黄色♪(≧∇≦)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 13:02:00
AG Ordinary 
カテゴリ:ショップ
2009/10/09 21:28:09
 
EX-FORM 
カテゴリ:ショップ
2009/03/08 23:22:42
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2017年4月急遽乗り換え(・∀・) Dラー認定中古車
ミニ MINI ミニ MINI
2007年12月16日納車☆ MINI☆たまにわがまま言うけれど、走ってて楽しい車♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation