• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色のテスタ(plage de sel)のブログ一覧

2024年02月16日 イイね!

My lifesize rocket.

My lifesize rocket.車高を下げて
タイヤホイール替えて
足回りに手を入れて
スロコン入れて
ECU書き換えたら

どんな車が出来るのか楽しみ
Posted at 2024/02/16 04:30:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年02月08日 イイね!

ここのスキマが許せない。

ここのスキマが許せない。とりあえずここの処理を決めちゃわないと、タイヤホイール手が出せないんだよなぁ…
なんせ同じV40のCCに間違われるからなぁ(それたぶん色のせい
見た目機能問題ないけど、それでも走行8万超えの個体ではあるので、どうせならダンパーごとリフレッシュの方向

キチッと見た目キメたければ車高調なんですが、下げすぎると会社の駐車場で困る
平置き2箇所、機械式立体1箇所あるのですが立体は車幅でNG、国道沿いの台数置けるところは歩道との段差が大きい&入り口が狭いので斜めツッコミだと後続に迷惑、かつ最悪カメになる可能性が…
実用面だとダンパーネオチューン+エアストなりアイバッハなりのダウンサスになりますが、純正リヤショックが使えないようで、アクセラ用純正もしくはC30用のモンローを自分で調達する必要あり

そうなると、費用面で大して変わらないラルグスの車高調が候補に入ってきます
全長調整式だからストローク減も最小限に抑えられるけど、やっぱり固いのかなぁという不安はあったりします
あと、ラルグスは前があんまり下がんないらしい(全下げでもまだスキマ残る模様、逆にリヤは下がり過ぎ)ので、そこも悩みドコロですな
ん~、ちょっと値段張るけどD2も良さそうなんだよな
誰も使ってなさそうだし
でもそれだと下がり具合とか乗り心地とかわかんないしな〜、困った

と、今日シゲシゲとV40様を見つめながら思っておりました
メッキモールもブラックアウトしたいけど、それだとグリルとセンサーカバーもモメンタム用に変えた方がまとまり良いよねとか
ルーフとドアハンドルもブラックアウトしたいなぁとか
いろいろ妄想はしております

あ、ちなみに車高がキマった際のホイールはすでに絞り込んでおります

(追記 2/15
my2015以降、いわゆるツーリングシャーシは純正リヤショックが単筒→複筒に変更されているため、リヤショックの他車用流用は必要ない模様、実車要確認との事)
Posted at 2024/02/08 03:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月02日 イイね!

遅れ馳せながら

遅れ馳せながら新年のお慶びを申し上げます

1/2は例年「ハンドルを持たない日」としております
以前は年中無休の仕事をしておりましたが、これだけは何故か頑固に守ってたんですね
現職は所定勤務を消化すれば休みは比較的自由になりますので、大晦日に勤務明け(乗務日としては12/30)→松の内は全休の予定です
ちなみに私、仕事が自動車運転業務です
昨年、業にして丸30年になりました
基本毎日ハンドル握ってますので、年に1日くらいそこから離れてもいいでしょ、って事ですね


元日は煤殺しを回してあげるために、初詣がてら250kmほど走らせてきました
普段使う回転域速度域で気持ちよく走るディーゼルはやっぱりいいなぁ、と再確認
ケミカルの効果は…停止寸前からの再発進時のドン付きが多少軽くなったかな?とは感じます
とりあえずタンク1個使い切ってみないとなんともですが

本年もよろしくお願い致します

末筆ではありますが、北陸の皆さまの無事を心からお祈り申し上げます
私自身岩手県出身でして、家族は地元で、本人も当時住んでいた千葉市美浜区で被災をしております
私は微力ですが関東で出来ることをしようと思います

Posted at 2024/01/02 17:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月17日 イイね!

帰ってきたエンジニアリング変態

もう20年前になりますが、今は亡きサーブに乗っていた事があります
いわゆるGMサーブの9-5SEでした
変人が乗る車、というイメージがありましたが、乗ってみたらその通りの変態設計でした
しかしコレは自分に合うな、と思ったのも確かです
いかにもヒコーキ屋が造った車だなぁと
よく走る車でもありました
お付き合いしたのは2年足らずでしたが、未だに強い印象が残る車です
その後に乗ったAMG E55Tのガッカリ感がハンパなかったのも含めて
なので、私にとってのスウェーデン車の印象ってサーブなんです
で、ボルボなんですが

…これ、向いてる方角違うけどエンジニアリング的には変態だな
やっぱスウェーデン好きだわ
Posted at 2023/12/18 00:58:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年12月17日 イイね!

永遠の最新型

永遠の最新型最新式の安全装備はな~んも付いてません
けど、クルマとして道具としての味は濃いです
刺さる方にはぶっ刺さると思います
あと、壊れないフランス車をご希望の方にもオススメできますw
Posted at 2023/12/17 00:47:06 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「任意保険の更新をしました
車両保険の料率の高さにびっくり
ボルボって事故多いのか?
補償内容を確認した上で、車両保険をエコノミーに切り替え
自損事故防止に留意いたします」
何シテル?   02/14 21:44
これまでの車歴(自己所有のみ) EF3 シビックSi大阪環状線モドキ仕様 GZ20 ソアラ2.0GTツインターボ→7M載せ替えミッションブロー P10 日産プリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「メンテナンスを予約...」アラートの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 01:46:56
Neo Tune ベリーコンフォート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 02:59:06
槌屋ヤック サイドポケット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:04:31

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
遡ることほぼ1年前 MY2017D4インスクリプション+白外装白内装+ポールスターフルセ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤の関係で急遽クルマが必要になったため購入 予算と満足度のバランスが取れていたのが理由 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation