
皆さまお疲れ様でした~!
今回の祭りは朝からプチトラブルがありましたが
一日、楽しむことができましたw
天候も朝の土砂降りがうそのように晴れ、日差しが出ると暑いぐらいでした。
しかし、午前中の走行で1本目は完全なウエットでした。
最終コーナーの水たまりでアクセルをあけるタイミングをちょこっと我慢できなかったと思ったらすぐスピンしてしまいましたw
2本目はほとんどドライになり快適に楽しむことができました。
朝のパイプ抜けが怖くてブーストは街乗り設定のまま0.6で様子見です。
ところがブローオフが作動しないという怪現象に見舞われます_| ̄|○))
ブーストもかかるし、サクションパイプも抜けてないのに・・・
ピットイン後にホース類を点検すると・・・なんと!プラ~ンとタービンの熱で
溶けて圧着されたホースがぶら下がっているではありませんかっ!
このホースはブローオフからサージタンクに戻るホースでこれでは
作動しないはずですよwwでも燃えなくてよかった( ̄∇ ̄;)
替えのホースもないし、交換は帰りにホームセンターに寄った時でいいやと
諦めていたのですが・・・ふと、そばにあった4WD切り替えのアクチュエーターに向かうホース口を発見!
確かこれはもう使っていない配管じゃん!長さもぎりぎり使えそうだしww
早速バラして配管交換~!
バッチリでしたww
いさごやさんのサンドイッチをほうばりながら昼食を済ませ
午後のタイム別のクラス分け発表~
おしょうさんやがんこさん、のぶのぶさん・・・?!のぶのぶさんがグリップ④っ??
そしてなぜかへなちょこの自分がグリップ⑤・・・あり得ない!
おそろしい午後の部へ突入・・・
まずはほかの早い方たちの迷惑にならないようにスタート~
A2Cさんについていこうとがんばるのですがど~しても2コーナー進入と
最終コーナーではなされてしまうんですよね^^;
ライン取りとか真似してみたりするのですがそうは簡単に行きませんww
午後はベストラップも早々に出したし、眠くて集中力も無いし下手に車壊したり
事故ってもヤなので最後の1ヒートは走らずに早々に片づけて見学に徹しましたw
作手軽トラランキング
おおっ!
おしょうさまのタイムを上回ってる~\(⌒∇⌒)/
ああぁMKSさんのタイムにはまだ届いてない(つД`;)
来年はがんばる用チャンネルのブーストセッティングをきちんと煮詰めていくのと
2コーナーと最終コーナーが課題ですね。
目標はTC車課題タイムの34秒台に乗せることです。
Posted at 2010/03/01 00:34:11 | |
トラックバック(0) |
軽トラ | クルマ