2010年07月18日

水温問題解決しました~♪
これで快適!
来月からガレージ施工に入ります( ´艸`)
・・・ていつミッションやるん??
Posted at 2010/07/18 02:15:45 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記
2010年07月05日

作手仕様の5.571でモウソウしてみました~♪
Posted at 2010/07/05 21:37:30 | |
トラックバック(0) |
軽トラ | クルマ
2010年07月05日

今のファイナルでクロス化すると・・・
Posted at 2010/07/05 01:09:18 | |
トラックバック(0) |
軽トラ | クルマ
2010年07月05日
先日から手をつけていない電ファンの不動問題・・・
暇がなくてなかなか進んでおりません( ̄∇ ̄;)
相変わらず人力センサーで何とか凌いでおりますww
先日、センサーの診断方法を教えてもらったので試したところ…
センサーを外してエンジンをかけるとチェックランプが点灯してファンが全開になるはずなのですが~
チェックランプはつくのですがファンが回りません⊂⌒~⊃。Д。)⊃
ん~ってことはセンサーかと思いましたが
その前にリレーにきちんと電流が流れているか?&リレーが動いているのか?総チェック!!
・・・で電源が来ている状態でリレーの電圧を計測したところメイン(ファン側)はプラスの12Vもきていてアースもきちんと取れていました。
コントロール側(ヒュ-ズブロック側)のプラスも12Vきていたのですがアースが取れていませんでした_| ̄|○))
リレーも燃ポン側と入れ替えてきちんと動くことを確認したのでおそらくこのアースが取れていないのが原因のようです。
前回、事情のよくわかるDでもらったリレーの配線図だと
この問題の配線がチェックコネクターともう一か所に行くようですがその先の図面がないので
改めて図面をもらってアース不良を探してみます。
う~ん・・・いじっていないところが逝ってしまっているようです・・・
これを機会に強制スイッチの配線とFCの配線の取り方も改善しようと思います( ̄∀ ̄)
Posted at 2010/07/05 00:07:07 | |
トラックバック(0) |
軽トラ | クルマ
2010年06月29日
純正制御の電ファンが動きません!
昨夜テスター片手に配線図を見ながらイロイロ試したのですがリレーまでは断線は無し、とりあえずファンコンの配線を外して燃ポンのリレーと入れ替えて様子を見てみます~(ToT)
…もしかして制御系がダメ?

Posted at 2010/06/29 13:13:14 | |
トラックバック(0) |
軽トラ | クルマ