• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月12日

社外ホイールとタイヤ径による誤作動について

ここ2、3日で話題になってるCX-8での社外ホイールとタイヤ径によるアクティブボンネット誤作動の可能性ですが。

まだ12月だった頃、営業マンにスタッドレスのことを聞かれてすでに17インチのホイールで用意したことを告げたときにそのことを告知されました。( ̄ω ̄;)

まあ、メーカーが推奨してないと言ってるんだから、営業マンに言っても仕方ないので何も言いませんでした。(^_^;)
でももっと早く言えよ・・・てか、カタログに書いておけよ。( ̄ω ̄;)



みんカラでおかしい!と言ってる人が結構いますね。
私もやっぱりおかしいと思うわけです。(笑)




ここからは私の勝手な妄想です。(笑)
賛同できない人も居るでしょうし、不快と思う方はスルーしてください。( ̄ω ̄;)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


同一サイズの社外ホイールがNGなのはホイールの材質や形状による振動や衝撃の伝え方、重さ、そしてタイヤも外径と幅、扁平率による振動と衝撃の伝え方が変わることが問題なんでしょうね。

あ、高さもあるかもしれませんね。(-_-;)



でもホイールやタイヤについた汚れや飛び石なんかのキズで厳密には細かな偏心は起きますし重さも変わります。
タイヤの材質、空気圧の変化(大気圧の変化も含む)、摩耗によっても衝撃の伝え方は全く違うでしょう。
摩耗によっては高さも変わりますし振動もかなり出ます。


マツダがそこまでシビアなものだというのであれば、この辺りもしっかり指定しないのはおかしいですね。(まあ指定できないんでしょうけど)

それにホイールナットの材質や重さ、バランス取りの重りもしっかり指定しないといけないと思うのです。




また、アクティブボンネットの説明にはオフセット衝突や人がカバンなどの衝撃を吸収するようなものを持ってると作動しないとあります。





要は何が言いたいかというと、結局のところ逆にシビアに反応しないように作ってあるんじゃないでしょうか?



今回のアナウンスにしても事故のときに作動しなかった場合、メーカーとして責任はないという防衛策の一環なのだと思います。



アクティブボンネットは万が一の備え的な機能ですし、しかも外的要因は千差万別で確実性のあるものではありません。

ただ言えるのは、メーカーとして一番あってはいけないこと。
それは何も起こっていないのに作動することだと思うのです。(特に正常走行中)

オフセット衝突などに合わせると過剰に反応し過ぎるわけですから、一番反応の良いフルラップ衝突に最適化して設定するとどうしても全体的には反応が鈍くなるでしょう。



変わって、タイヤ外径について車検制度では特に決まりがあるわけではありません。
スピードメーター実測値が許容範囲にあれば良いわけです。

また、ホイールについてもタイヤがフェンダーからはみ出さない限り整備不良ではありません。
(ただし、タイヤとホイール以外は全てノーマルとする)


整備不良ではないのにそれを理由に作動するような設計はあってはならないはずです。

メーカーとしては安全率を考えた設計になってると思うのです。



なので、私の考えとしては・・・


あんまり神経質にならなくていいんちゃうんかいな?( ̄ω ̄;)


なんですね。(爆)


衝突しても作動するかしないかわかんないんだし。(;´∀`)


まあ実際に誤作動するかどうかは試してみないとわかんないんですけどね。(笑)


もちろん、これは

私の勝手な意見であって推奨するものではありません!

メーカーが推奨していない以上、全ては自己責任です!!
ブログ一覧 | MAZDA CX-8 | クルマ
Posted at 2018/01/12 02:22:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

紙遊苑
けんこまstiさん

イタリアン
ターボ2018さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

2018年1月12日 10:23
車検が通る範囲で弄れば良いんやないかな!

俺も気にしないで18インチの
スタットレスはかせますよ( ´艸`)

夏は20インチで外径を余り変えないように注意してるけどね!
コメントへの返答
2018年1月12日 11:07
私もそう思います!(*´ω`*)

私もスタッドレスはタイヤ代優先で17インチですが、夏用は20インチです。(笑)

私は外径、やっちゃった仕様なんですけどね。(^_^;)
2018年1月12日 17:52
こんにちわ。

そこまで条件が揃わないと正常な
動作をしないということは、
キッチリと計算通りのぶつかり方を
しないと正常な動作をしないというこ
となんですかね(^^;)
コメントへの返答
2018年1月12日 18:19
こんばんわ!

一定以上の衝撃が加わればオフセット衝突でも作動するでしょうが、軽目でも人とぶつかるぐらいの衝撃が加わってもオフセット衝突では作動しないとなると路面のバンプや段差などの衝撃などでは作動する気がしないんてますよねー。

メーカーもホイールタイヤサイズを限定してるということは条件を絞ってきていると考えてもいいと思いますよ。

と、個人的には思います(笑)
2018年1月13日 13:17
NDの時も純正サイズでないといけないとは聞きましたが、外径さえキープしておけば問題はないだろうと勝手に判断してインチダウンしました。
メーカーとして純正サイズ以外は動作保証出来ないと言う意味だと解釈しています。
コメントへの返答
2018年1月13日 15:31
そうですよね。

企業も自己を守らないといけませんから、たとえ正常に動作するだろうとわかっていても、検証した条件以外での保証はできないでしょう。

まあ、私は自己責任でやれば大丈夫と考えます。

プロフィール

「@リョウスケはん(キャーキャーうるさい方) ドア開閉不可かと思ったwww」
何シテル?   02/12 18:34
基本的に楽しいクルマが大好きなんで、2ドア・2WDも大好きです。 でもそういう星の下に生まれたのか、今までの車暦のほとんどが4ドア・4WD・・・。 2ドアは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) エンジンヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 11:31:15
土屋鞄製作所 6hr. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 12:03:03
EALE HID CONVERSION KIT 5500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 02:29:11

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
家庭の事情により今まで以上に嫁車のCX-8を自由に使えなくなるため、スキー、クライミング ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2017/11/11 に契約しました。 XD L Package AWD 外装:スノ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
昔に乗っていたNA ロードスターを忘れられず、また乗ってしまいました。 過走行車ですが ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
レガシィ B4 からの乗り換えです。 子供や祖父母のことなど、色々考えてミニバンに乗り ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation