先週末はの連休は家族で長野の黒姫高原へスキーと富山の宇奈月温泉に行ってきました!\(^o^)/
しかし、エイトは楽ですなぁ。( ̄ω ̄;)
すぐ眠くなる!(笑)
スキーは土曜、日曜の午前中に滑ってきました。
とはいえ、私は全く滑る暇なかったですが。(笑)
黒姫高原は子供を教えるには最高でした!
キッズパークもかなり充実しており、一日 500円で遊び放題!
と、ここまでは他のスキー場のキッズパークと大差ない内容ですが、すごいのがかなり長い緩斜面のリフト1本はキッズパーク1日券で乗れるという充実ぶり!ヽ(`▽´)/
他のスキー場よりリフト券がかなり安くすみます!!\(^o^)/
この週末は天気にも恵まれてほとんど晴れてました!
土曜は暑いくらい・・・(-_-;)
ペンションの奥さんも親切で気さくな方でしたし、ご主人も物静かな方でしたが、到着が夜中になるという無茶ぶりにも笑顔で対応してくださいました!
また来年も家族で行きたいですね\(^o^)/
日曜午後からは富山に移動です!
上越市までは晴れてたのに国道8号線で糸魚川方面に進むに連れて天気が急変・・・(-_-;)
猛吹雪に。( ̄ω ̄;)
それでも宇奈月温泉に順調に到着。
このとき、京都で給油してからまだ一度も給油してませんが、
650キロ近く走ってもまだ4分の1タンク余ってます。
しかも安定のキリ番逃しです(笑)
だだ、宇奈月温泉ですからね・・・ガススタも少ないのでちょっと心もとないかな?と思いながらも給油出来ぬまま宇奈月温泉到着してしまいました。( ̄ω ̄;)
まあ大丈夫だろー、と忘れる事にして(笑)
宿にチェックイン!
部屋からは雪の山々と黒部川の絶景が見れました!
更にはお風呂からもこの景色が見れる絶景風呂!
この露天がサイコーで熱めの温度のお風呂に深々と降る雪が頭の上、風呂の中に落ちてきます。
目の前の手すりや床にはこんもりと雪がつもり向こうに雪の山々と黒部川が見えるというサイコーのお風呂でした!ヽ(`▽´)/
そしてお食事・・・
はスキーでいっぱいお金使うと思ってたので少しランクの低めを選択してしまいました。(^_^;)
こんなことならワンランク上げとけば良かった(笑)
それでもお腹いっぱいになる量が出てきましたよ。(・・;)
さて翌日。
朝風呂を堪能して朝食バイキングを頂き、車の様子を伺いに行ってみると・・・
エライことに・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ルーフボックスに積もってる雪の高さがヤバイです(笑)
さて、車の準備を終え、チェックアウトを済ませて、いざ家路に出発です。
この日の北陸は終日、雪がすごく、宇奈月の山間部を抜けるまでに何度もホワイトアウトして5メートル先の車が消える!真横のガードレールが見えない!後ろから追突されるかもしれない恐怖!と戦いながらのドライブでした。( ̄ω ̄;)
まぢ、怖かった。(´;ω;`)
そしてガススタを見つけて給油。
セルフスタンドでしたが、張り紙に「ハイオク品切れ、レギュラー10L制限中」の文字が!(;`皿´)
本当にディーゼル買ってよかった。(笑)
さて一路、京都へ北陸道をひた走りますが、ここに来てもやはり視界も路面状態も悪く、また、慣らし中でもあるのであまり飛ばせません。
それでも雪国のプロドライバーはぶっ飛ばします。
真横をトラックが100キロ以上でぶっ飛ばしていきます。( ̄ω ̄;)
視界が悪い中、除雪作業の影響で前が詰まります。
いきなり最後端のフイットが出てきました。
ここまで突然だと止まってるように見えますが、そのフイットに真横の10tトラックがノーブレーキで突撃していきます!( ̄ω ̄;)
嫌な予感がした私は減速!
その一瞬後にトラックフルブレーキングと同時に回避行動!!( ̄ω ̄;)
フイットとの衝突は間一髪避けたものの、次は横転とガードレール突撃の危機!!(;´Д`)
神業なのか強運なのかどこにも当たることなく回避成功してました!( ̄ω ̄;)
これでもし大事故になってたら帰れてないな(;´Д`)
しかしフイットもハザード出してないし。
あれじゃ追突されても文句いえんけどなぁ。( ̄ω ̄;)
その他にCH-Rが目の前のでスピンして側面の雪山に突撃してるのも見ました。(^_^;)
こっちはトラックに比べたら速度も出てないし可愛いもんでしたが。(笑)
しかし今年の雪は長野より富山、富山より石川、石川より福井のほうがすごかったです。( ̄ω ̄;)
高速の雪の壁がすごい!(^_^;)
さて、敦賀によって遅めの昼食を食べたあと、
マキノピックランドに寄ってメタセコイア並木で一枚!(´-ω-`)
無事夕方帰着しました!\(^o^)/
しかし、エイトはすごいねー。
この車格、車重で
13.3km/l をたたき出す!
しかも燃料費も安い!(´-ω-`)
素晴らしいです!ヽ(`▽´)/
てか、この3日と半日で1000km以上走ってます。
総距離も1300kmオーバーで慣らし第一段階終了ですね。(´-ω-`)
あとはオイル交換して少し上を使って回して500〜1000km走ってから、しばらく少し意識的にレッド付近まで回してあげれば終了かな。