• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

"なかやん"のブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

オーリンズ車高調 オーバーホール インプレ(長文注意!!)

オーリンズ車高調 オーバーホール インプレ(長文注意!!)さて、昨日、オーバーホールした脚を体感しました。

ちょっとしか乗っていませんが、正直、かなりいいです!



画像はわが娘。(親バカw)

日々成長しております。

あ、関係ないな。w







ってことで今日はおちゃらけはちょっと控えめにして

チョッピリ真面目にいきます。w

(いや、いつも真面目ですが。ww)








仕様変更する前の仕様は以下の通り



○オーリンズ +1

 もともと前後6kgバネ仕様を無理やり8kgのスイフトバネを入れて使ってました。

 そりゃ、ガス圧なんかも調整してないし、それなりにアカン脚だったと思います。ww

 しかし、その脚でも換えた直後はかなりクイックに曲がると思ったものです。







まず、純正戻しをしたときの感想。


1.正直ものすごい乗り心地の悪化を感じなかった。

  仕様変更前は前後8kgだったわけだし、純正比、リアにして1.5倍近く、フロントに至っては2倍以上のレート
  
  アップだったわけですが、さほど乗り心地の改善が見られませんでしたね。

    純正バネ定数 F=3.6kg/mm, R 5.5kg/mm(多分・・・)
  
  流す程度ではほとんど差を感じなかった。

  それだけオーリンズのショックが良かったってことかなぁ?


2.後期方純正でも低速での突き上げは感じる。

  これは意外だった。(汗)

  ヘタってるんだろうか?


3.高速の長期周期のうねりでピッチングの収まりが悪くなった。

  固めの足に慣れてるから酔います。

  マジで(汗)


4.高速コーナーでスパッと切り込んだ時にロール量が大きく、ステアの切り角に対して挙動が大きく遅れてしまう。

  → これが結構怖くて、切り込み角に対してかなり挙動が遅れるため、無意識に切り増ししてしまうのか、路面

    を捉えた瞬間、オーバーステアになるため事故りそうになります。(汗)


5.かといって攻めれない脚ではない!

  反応のダルさなどを考慮に入れてドライブしたら、峠なんかでもかなり攻めれます。

  やっぱり結構考えられてるんだなぁ・・・と感じました。

  そりゃ、詰めた脚より遅いだろうけど。


6.今まで低速・斜め進入必須のところに速度気にせず真っ直ぐ入れる。www

  これはすばらしい!(爆)

  でも車高と相反する問題ですから、無視する方向で。ww


7.嫁様が純正ショックにして乗り心地が良くなったとは一言も言わなかった。

  これが一番ビックリしたかも(汗)







オーバーホールはいつものAWESOME!!さんにお願いしました。

実はオーリンズにオーバーホールに出しても、結局、東大阪のとあるところで作業が行われます。

そこはさすがAWESOME!!さん。

その整備元とはお知り合いで。w

直出しのようです。(爆)

東京まで送っても東大阪に戻ってくるならそれでもいいし、細かい設定も自由自在のようですからそっちの方

がいいです。w




さて、それでは今回の仕様ですが。

今回のコンセプトは・・・。




サーキットも走れて乳児も載せれる快適仕様!




そんな相反する仕様ができるんか?(汗)


と思っていたんですが、なかなかどうしていい脚に仕上がりました。



今回、選択したバネレートは

F:12kg

R:10kg


純正から実にリアにして2倍近く、フロントにして3倍以上のバネレートです。


車高もチョッピリ落としました。


リアにして10mmぐらい。

フロントに至っては5mmぐらい。ww


バネレート以外にちょっぴり、リアを沈めて安定性を持たせた仕様です。

といっても元々、リアが若干高かったので今回の車高でほとんどフラットになった感じです。



最初は正直、本当に乳児でも安心して乗れる仕様に出来るのか不安でした。

バネレートを高めたら、もちろん、気にならないレベルに出来るとはいえちょっとは突き上げ間が出ることは

言われていました。

こういうところはAWESOME!!では正直にお話して納得してからの作業をしてもらえるから安心だったなぁ。



とりあえず、こちらの要望を伝えて細かい味付けは社長にお任せして、調整は整備もとの経験に任せることに

しました。

ここらへんが肝ですよね。。。。




こちらの要望として、


・サーキットで楽しめる!

・乳児と嫁様がリアシートに乗って不快でない!

・低速ギャップの突き上げは若干は仕方がないけど気にならないレベルにする!

・高速走行での安定性を高める!




なんて我がままな仕様!ww




で、出来上がってきた脚を試乗したときに・・・。

ビビリました。(汗)

思ったよりもかなりいい!

乗る前に社長から正直、自分でもビックリするぐらいのレベルにできたと言われてたので更に期待していたのですが

その期待以上でした。



乗り心地で純正と余り変わらないと思ったぐらい。

もちろん低速でかなりのギャップを拾った時は揺れます。

例えば砂利道で水溜りなどがボコボコあるような道はかなり不快に思うと思います。

でもこの車高でそんな道行かないし。ww

そんなところは純正の脚でも不快に思うでしょうしね。




ちょっとドライブした感想。


1.40km以下ではギャップを拾いやすいが純正に比べて若干という程度に収まっている。


2.マンホールなどが出ているような高めのギャップでも不快ではない。


3.細かく波打つようなギャップはほとんど感じない。


4.60kmで交差点を曲がるぐらいのレベルの交差点ではロールがないといって言いぐらいの体感。

  ほとんどオン・ザ・レールです。


5.レーンチェンジがさらにリニアになった。

  ステアを入れた瞬間に反応します。
  
  ただし・・・。


6.脚が硬くなったおかげでボディのやれが良くわかるようになってしまった。

  これも意外な結果で・・・・。
  
  これでレーンチェンジの時に微妙にダルさが残ります。
  
  クイックにノーズが入るのにリアが残る感じというか・・・。


7.加速が良くなった。

  今までより少ないアクセルワークで加速が出来ます。

  フロントとリアのタイヤが均等に仕事をしている感じです。

  結構、燃費に効いてくるかも・・・。


8.ブレーキの効きが良くなった。

  今までブレーキを踏み込んでたコーナーでブレーキを当てるだけで減速が終わってしまった。ww
  
  これもフロントとリアのブレーキが均等に仕事をしている感じです。

  パットの減りも今までより良くなりそう。


9.ピッチングが一瞬で収まります。

  今まではピッチングの収まりがちょっぴり悪く感じましたがそれがなくなりました。
  
  (もちろん純正に比べたら格段にピッチングは減っていましたが。)

  脚がしっかり動いているのがわかります。




正直、もうちょっと不快感が出ると思ってましたが予想外に良くてビックリしました。

これなら、F:14kg R:12kg でも十分、乳児を乗せられたかも・・・。

少なくとも大人だけしか乗らないのなら 14/12 でも正直いけると思います。

ちゃんとセッティングを出せるショップでないとダメだとは思いますけど。



仕様変更、実際、このバネレートで本当に良いのか悩みましたがやってよかったですね。

おすすめです。
Posted at 2011/07/25 17:36:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | レガシィパーツ | クルマ
2011年07月21日 イイね!

かっこ悪いー・・・(;つД`)

かっこ悪いー・・・(;つД`)
ってことでスポイラーがなくてかっこ悪いっす。

個人的に

マジで泣きたいぐらい。ww







バッキリいったスポイラーはすでに取り外して

このお方がすでに修復済み。

後は塗装するか、カーボンシート貼るか施工されて

このお方に流れていきます。

・・・十中八九。ww


カーボンシート施工・取り付けはもちろん、この方

よろしゅう頼んます。(  ̄▽ ̄)ノ






実はスポイラー、バッキリやる前から決まってたことが・・・。




それは、




脚のオーバーホール!((σ-_- )σ





本当はAWESOME!さんに、そのバッキリやった日に純正戻ししてもらえるかなー?

って打診したんですが、生憎予定がいっぱいということで翌週の日曜にということになってました。




で、バッキリと・・・orz




まあ、運命だったんでしょうなぁ。ww




しかしまあ、さらにかっこ悪くなりまして。w







タイヤの隙間が凄くて風通しがいいのなんのって。w


しかもアゴもない!www





この角度ならアゴが見えない分、まだマシ?







変わらんか。(汗)




そしてそして!



オーバーホールしてるところがかなり忙しく。

見積もりが出るまで3週間!

出来上がるまでに1ヶ月!


ようやく今週末に交換と相成ります。


あ、フロントも一緒に取り付けしてもらいますが。


もちろんあうぇそめわーくすさんにお世話になります。ww


よろしくね。w




あー、日曜が楽しみ。w


あ、脚の仕様はまた今度。w
Posted at 2011/07/21 00:15:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | レガシィパーツ | クルマ
2011年05月16日 イイね!

リアパッド交換

リアパッド交換本日はいつもお世話になってるAWESOME!さんにいって

リアパッドの交換をしていただきました。



先日、確認してもらったらリアのパッドがあと5ミリ!


まだもうちょっと使える状態でしたが念のための交換です。








ブツはいつもの通りWINMAX。







今回はSPORTS の AP3 で前のリアパッドより効きのよいやつに

なりました。

フロントと同じです。


これでフロントに負担が気持ちだけ減る方向ですから

フロントの鳴きが軽減されることを期待・・・出来ないかなぁ。w


まあでも岡国なんかじゃ、フロントの負担が減るから

いい感じかもね。




さて、今月28日は



AWESOME!主催

笠岡ゼロヨン走りまくり大会~



です!!



現在、参加台数30台ほど集まってます。

まだ参加できるようですので、みなさんどしどし参加しましょー!!

((σ-_- )σ
Posted at 2011/05/16 01:02:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | レガシィパーツ | クルマ
2011年01月16日 イイね!

ワゴンRにもついにRECARO導入!

ワゴンRにもついにRECARO導入!おはようございます。



本日の京都は雪です。



雪でも元気いっぱいのうちのバカ犬です。ww



でもお正月の時よりは全然降ってませんね。






まあ、それはさておき



ついに・・・。



ついにワゴンRにも

RECAROを導入しました!ヽ(;゚Д゚)ノ






今回は私が決めたわけではありません。


嫁様がこれが欲しいと。


そんなことを嫁が言い出すとは思ってもみなかった私はもちろん言いましたよ!





「正気か!?∑(・ω・;ノ)ノ」





でも、嫁さんは聞く耳を持ちません。(汗)



で取り付けたブツが











なんでも、コンビやアップリカのシートと比べても値段が変わらないんだと。

で、安全性は欧州基準。

ホールド性もかなりいいと。



つまり他のメーカーはお母さんの為にという目線で作られてて気に入らんと。ww

他のメーカーはシートが回転するとか子供を乗せるのに便利にできているが

レカロは子供の安全性を一番に考えているということらしい。





まあ、本当は・・・。


全く反対しなかったですが。ww



しかもポイントやら会社の補助やらで実質払った金額は1諭吉しなかったし。ww (ぼそ)
Posted at 2011/01/16 08:35:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガシィパーツ | クルマ
2011年01月12日 イイね!

ドアミラーウインカーLED換装!!

ドアミラーウインカーLED換装!!もう去年のことですが。ww


AWESOME!へ遊びに行った時のこと。

AWESOME!の代表が

「なかやんさん、これ付けてみません?」


出てきたのが・・・。




K2GEARさんの


ツインチューブLEDウインカーによく似た


ドアミラーウインカーLED!






でもK2GEARさんのものではありません。



エギゼスブレーキローターを発売しているユニカー工業さんが発売しているものです。


こちらもK2GEARさんと同じく


クリアTYPEとスモークTYPE


とがあります。



もしかしたらOEMなのかもしれませんね!


噂ではSABとかでも売ってるみたいだし・・・。



価格も若干お安いのでお得感がありますね!



゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ



価格はどちらタイプも同じ価格です。
Posted at 2011/01/12 23:38:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガシィパーツ | クルマ

プロフィール

「@リョウスケはん(キャーキャーうるさい方) ドア開閉不可かと思ったwww」
何シテル?   02/12 18:34
基本的に楽しいクルマが大好きなんで、2ドア・2WDも大好きです。 でもそういう星の下に生まれたのか、今までの車暦のほとんどが4ドア・4WD・・・。 2ドアは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ(純正) エンジンヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 11:31:15
土屋鞄製作所 6hr. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 12:03:03
EALE HID CONVERSION KIT 5500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 02:29:11

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
家庭の事情により今まで以上に嫁車のCX-8を自由に使えなくなるため、スキー、クライミング ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2017/11/11 に契約しました。 XD L Package AWD 外装:スノ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
昔に乗っていたNA ロードスターを忘れられず、また乗ってしまいました。 過走行車ですが ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
レガシィ B4 からの乗り換えです。 子供や祖父母のことなど、色々考えてミニバンに乗り ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation