• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

"なかやん"のブログ一覧

2010年03月12日 イイね!

ステンメッシュ!



これも去年の話!(爆)




ブレーキタッチを改善したくて導入しました!!



ブツは・・・





アクレのステンメッシュです。

みんカラでもあんまり見ませんね。これ。






そして、フルードは





耐久レース用のものを入れてもらいました。


銘柄は内緒です。


DOT4相当です。

レース用のためDOT規格はありません。




ブレーキのインプレですが。



ノーマルに比べて、遊びがなくなりました。

踏み込みの深さはノーマルから遊び分を引いた感じです。

ですので、ブレーキタッチはノーマルに近い感じです。

ただ、踏み込んだ時にホースが膨張しないのでしっかり効きます。




で、ここでもマイレガのレーダークルーズコントロールの心配が・・・。w

さすがにこれはダメだろう?

と思ったんですが。

なんとかしっかり機能してくれてます。(汗)

ビビリました。(爆)


まあこれは



完全に自己責任で使ってください!!(汗)



とりあえず、パワーは追及しだすとキリがないので、ブレーキ強化を優先しました。




後は熱ですが・・・。

そこまでは金がない!ww
Posted at 2010/03/13 00:03:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | レガシィパーツ | 日記
2010年03月11日 イイね!

チューニングECU

これも去年の話。(笑)



前回の岡国に行く前にどうしてもやりたかった事!

それはECU!( ̄▽ ̄)



って事で、サーキットでもお世話になった、AWESOME! で



AWESOME-SPEED ATR-chip



を導入しました!♪( ´▽`)



イリジュウムのプラグ交換込みで10万切ってますから、

チューニングECUとしては激安ですね。(汗)



このECUは AWESOME! では一応、吊るしの扱いですが

車両によって個体差があるのでちゃんと実走して

若干の調整を行ってくれます。




マイレガはレーダークルーズコントロールがついていますが

問題なく動いています。

高速でも一般道でも普通に 0km までちゃんと制御してくれます。


ただし、
やはりチューンドECUですから自己責任です。




ただ、マイレガにインストールした限りではしっかり働いてれてます。

遊び疲れた帰りなんかはやっぱり高速道で重宝しますねぇ。(笑)


さて、感想ですが。


やっぱりアクセルレスポンスが別の車か?と感じるほど

良くなりました!♪( ´▽`)

今までは


感覚としては、

iモードが今までのSモード
Sモードが今までのS#モード
S#は•••サーキット用?(笑)

レスポンスは全てのモードでスゴく良くなりました。

アクセル開度に対してリニアに着いて来ます。

もちろんもたつきはほとんどありません。

とにかくドライブが楽しくなる一品ですよ〜。♪( ´▽`)
Posted at 2010/03/11 22:53:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | レガシィパーツ | 日記
2010年03月10日 イイね!

スタッドレス

スタッドレス

去年の暮れにスタッドレスを新調しました。


知り合いの車屋に•••




「今シーズンしか持たんで。
このスタッドレス。
来年は買い替えやな。」


え゛っ!?(; ̄O ̄)



「ほら、スリップサイン。」

言われて見て見たら•••



完全にいってますがな(汗)


マイレガは今年の12月が初車検です。

重なる•••。

確実に25マソコースだけは避けなければなりません!


という訳で新調とあいなった訳です。( ̄▽ ̄)


しかしスタッドレスは高いねぇ。
まあ、これも保険•••。


ホイールも変わってますが。(笑)
Posted at 2010/03/10 21:18:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガシィパーツ | 日記
2009年12月11日 イイね!

ジャダーが出たので・・・。





実はサーキット走行の前にパッドの交換をしました。


















それで当たりの付け方が悪かったのか、ローターがすでに悪かったのかはわかりませんが


ジャダーが出ちゃいました・・・。(汗)




交換したパッドは





WINMAX ARMA RDver



これ付けて純正ローターでいけてるお友達もいますから、今回、ジャダーが出たのは個体差でしょう。



















どうせならスリットローター入れるか・・・ってことで。








エギゼスのローターにしました。





すでに焼き入れされており、熱に対してかなり強いそうです。

サーキット走行してもかなりのレベルで持つようで。











・・・そんなレベルで走れまへんがな!!(;:゚皿゚:)




まあでも、サーキット走行してまたジャダーが出てもいやなので。

ちょっと奮発です。









ちょっと? (;・ω・)?








ごめんなさい。

無謀な奮発です。(汗)






しかし、純正ローターの状態を見てみたら






パッドの皮膜がマダラについてました。( ;´Д`)


こりゃジャダーも出ますわな・・・。



これで今後は安心かな?








だといいなぁ。(汗)





整備手帳

ローター交換



パーツレビュー

エギゼス ブレーキローター EX-7010
WINMAX ARMA RDver
Posted at 2009/12/11 00:48:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | レガシィパーツ | クルマ
2009年11月04日 イイね!

エアクリーナー交換

エアクリーナー交換先日、エアクリーナーを交換しました。


物は


トラスト製 エアインクスGT


です。








HKSの「スーパーハイブリットフィルター」とどっちにするか迷いましたが、

こっちの方が集塵性が高そうだったのでこちらを選びました。



特殊高性能繊維フィルターは吸気効率と集塵性能を両立させ

スチールネットラミネート構造でフィルター部の高い剛性と耐久性を実現したそうで。


フレーム部はラバー構造になっていてエアクリBOXに密着して隙間から混入する

ダストもシャットアウトするんだそうです。


まあ確かに他のメーカーの純正交換タイプのエアクリは樹脂製が多い気がします。

STIはラバーだそうですけど。


値段もHKSとほぼ変わらないぐらいだからかなり手頃。




で、純正エアクリーナーを交換したら・・・。



汚いのなんの!(;-`ω´-)



まあ、30000km以上走ってますから汚いのは当然なんですけどね。



これでマイレガも気持ち良く吸えるようになったかな?

Posted at 2009/11/04 22:01:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | レガシィパーツ | クルマ

プロフィール

「@リョウスケはん(キャーキャーうるさい方) ドア開閉不可かと思ったwww」
何シテル?   02/12 18:34
基本的に楽しいクルマが大好きなんで、2ドア・2WDも大好きです。 でもそういう星の下に生まれたのか、今までの車暦のほとんどが4ドア・4WD・・・。 2ドアは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ(純正) エンジンヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 11:31:15
土屋鞄製作所 6hr. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 12:03:03
EALE HID CONVERSION KIT 5500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 02:29:11

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
家庭の事情により今まで以上に嫁車のCX-8を自由に使えなくなるため、スキー、クライミング ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2017/11/11 に契約しました。 XD L Package AWD 外装:スノ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
昔に乗っていたNA ロードスターを忘れられず、また乗ってしまいました。 過走行車ですが ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
レガシィ B4 からの乗り換えです。 子供や祖父母のことなど、色々考えてミニバンに乗り ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation