• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

"なかやん"のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

仕事が忙しすぎて・・・

仕事が忙しすぎて・・・今月はなんやかんやで私生活も仕事も忙しすぎて死にそうでした。(-_-;)

残業禁止の業務命令もらっちまった。( ;∀;)

ま~その間に飲み会もあったんですが、飲んた次の日が休出とか。(T_T)

飲み会の次の日は休みがいいです。(;´∀`)

しかし今月はなんだかんだで朝練できなかったなあ。
オープン乗りとしては空梅雨は嬉しいですが、水不足が心配。(-_-;)





今日もなんだかんだでいい天気でしたね。

今週末は乗れるかな?
Posted at 2015/06/30 00:19:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | 日記
2015年06月21日 イイね!

カート三昧

カート三昧この土日は宝塚カートフィールドに通ってました。

元々、日曜はみん友さんとカートに行く約束をしてたのですが、同僚も行きたいということで急遽、土曜もカートに行く事になりました。(;´∀`)


今回は宝塚カートフィールドに行ってきました。

このコースは元F1ドライバーの小林可夢偉が幼い頃に通ってたカート場で、コースレイアウトはかなり本格的です。






この週末も将来のF1ドライバーが何人も走っていましたよ。
小学生と侮るなかれ。
かなり速いんですよ。(-_-;)

さて、ワテらが乗るのは初級レンタルカートです。
初級と言えども60キロほど速度が出ます。(-_-;)

結局、2日間でかなり走り込みました。(;´∀`)

で、結果は・・・




36.893 (・∀・)

まー、レンタルの目標タイムは35秒らしいのでまずまず?
ウワサによると本当の目標タイムは33秒らしいですが。(;´∀`)
ま~それでも、まずまずですね。(笑)

ちなみに小学生でも32秒前後のタイムで走ってます。(-_-;)
上級者用のカートですけどね。(-_-;)
上級者用のカートは90kmぐらい出るようです。(-_-;)

雨が降る降ると言われてましたが結果的にどちらもドライ、日曜は晴れてめっちゃ暑かった!(;´∀`)

また行きたい!(笑)
Posted at 2015/06/22 00:43:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | 日記
2015年06月16日 イイね!

コソミからの父の日

コソミからの父の日なんかあんまり雨が降らない近畿地方。

オープン乗りとしては嬉しいですが、こう雨が少ないと水不足などが心配になりますね。

なーんて思ってたら。

週末から各地でものすごい雨風になってるところがチラホラ。

自然はちょうどいいところを選んでくれないですね。(-_-;)



さて、今週末もなんだかんだで忙しい週末でした!(;´∀`)




○土曜日

懐かしい方たちとコソミ!







久しぶりにいろんな話ができました。
(*´∀`*)


なぜスカイラインに乗り換えたかもわかったし。
S660やNDロドに気持ちが傾いた話などいろいろ聞けました。(笑)

また遊んでください!(*´∀`*)




○日曜日

娘の幼稚園の父親参観でした!

一緒に工作したり、音楽発表してくれたり、娘の成長が見れて楽しかったです。
(*´∀`*)

頑張ってたなぁ。

去年の父親参観で年上の子供たちがやってたことをうちの子がやってる。
あんなこと出来るようになるのかよ?とか思ってたのに。(笑)
子供の成長はホントに早いです。

その後、お昼にお寿司屋さんへ。
て言っても回ってますけどね。(;´∀`)

手巻きマグロユッケに挑戦してみたらマグロが全く載ってないハプニングもありましたし。(笑)

そしてそして、その後なぜかヤマハの教室へ?








・・・エレクトーン買わされました。
(;´∀`)


うちの娘は音楽教室に通ってるのですが、そろそろピアノかエレクトーンが必要だとは聞いてましたが。
今日とは!(笑)


脚代どうしよう・・・( ;∀;)


楽しくもあり、懐が寒くもあり(涙)の父の日の週末でした。(笑)
Posted at 2015/06/17 00:14:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | 日記
2015年06月12日 イイね!

メーカーがF1を売るようなもの

車じゃなくてバイクの話ですが。(^_^;)

最近、みん友さんの間でバイクが熱いようで、何人かバイクにハマってる方がいます。

ワテも昔、バイクに乗っていましたが、自分には合わないかな?って思ってやめました。
特にビックバイクは支えるだけでも体力がいりますからね。(^_^;)
車に比べたら数倍、体力が入ります。(-_-;)

でも125cc以下のバイクでカメラ持って林道に行ってみたい今日この頃。(笑)



それはさておき。



今日、F1 Gate を見たらこんな記事が。




ホンダ、一般公道で走行可能なMotoGPマシン「RC213V-S」を発売



すげぇ!(@_@;)



MotoGPと言えば、バイクのF1と言えるカテゴリー。


そのバイクのレプリカモデルではなく、レース車両に公道走行を可能にするため保安部品付けたような状態で発売するという・・・

(;´Д`)







※画像は拝借・・・イケマセンが。(-_-;)



もちろん、エンジンパワーに関しては若干落としてるらしい。



車両重量かどちらも160kgほどに対してパワーは



レースカーは175ps以上。(200ps近いらしい)


それに対して、市販車両は、

欧州仕様で、158ps!!



日本仕様でほなんと!!



117ps!!



・・・日本仕様はダメだな。(-_-;)



いやいや!!(笑)


117psと言えど、160kgの車重にたいしてNA6とほぼ同じぐらいのパワーを与えてるわけですから凄まじいですね。(-_-;)



車で考えたら、メーカーが公道走行可能なF1を発売するようなもんってことですよ。

F1が普段のアシ!!




(ヾノ・∀・`)ナイナイ

いや、カッコイイけど。(笑)

で、お値段はズバリ!




2000万オーバー・・・




家買えるやん。(-_-;)

ま、そ~なるわな。(笑)

庶民にはカンケーない話です。(笑)



でも、家買えるぐらいでバイクのF1が手に入るって考えたらお買い得ですな。

車のF1じゃ、何億ぐらいになるんかね?(-_-;)

てか、F1のロードバージョンなんて一生でないと思うけどね。(笑)
Posted at 2015/06/12 11:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | 日記
2015年06月10日 イイね!

サングラス

サングラス過去のブログでゴールデンウィークの朝練でガンガンに日焼けして目が雪目になった話をしました。



ということで、サングラス買いました!

条件は・・・安いやつ(笑)




いやいや。(;´∀`)


・偏光サングラス

・UVカットが100%に限りなく近い

・可視光線透過率が高い

・反射防止コーティング(ARコーティング)

・軽い

そして!

・安価(笑)



ワテに高価な、それもブランドなんぞのサングラスは宝の持ち腐れです。(笑)

そんなのより普段からガシガシ使える安物がいいのです。

高価なものは気ばっかり使ってイケません!


って事で、5000円以下で探すことに。(笑)


重要なのはUVカット率と明るさです。


UVカット率が高いものは当然として、可視光線透過率が高くないと却って目をやられるようで。

暗すぎると瞳孔が開き、レンズを通らない紫外線にやられるそうです。


とにかく、目を保護するためのサングラスを探しました。

明るいレンズだとすると・・・可視光線透過率が30%ぐらいが目安ですね。



ということでお目当てのサングラスを2本に絞りました!

どちらも偏光度 99%・UVカット率 99%以上と高性能で5000円以下という安さです。

・・・有るもんですね。(^_^;)




こちらが、

可視光線透過率 25%
反射防止コート あり

と、ちょっと暗めです。






こちらは、

可視光線透過率 30%
反射防止コート なし

と明るめですが、反射防止コーティングナシと悩む組み合わせ。(-_-;)



出来れば、

可視光線透過率 30%
反射防止コート アリ

というレンズ仕様のサングラスが欲しかったんですが、どこ探してもないです。
。゚(゚´Д`゚)゚。



この2本から1本を決めるというのは至難の業ですね。


という事で、どっちも買ってみた。

買ってみないとわかんねえ。(^_^;)

どっちもつけ心地は良いです。


しかし、天気の良いオープンロドで使うには、意外にも明るめのレンズのほうがしっくり来ます。
これにはちょっぴり驚きました。

レンズを通した光だけでなくいろんな方向から光が入りますから、直接光が少なくなって瞳孔が開いているからか、結構目が疲れました。


写り込みもほとんど気になりませんでしたし。


暗めの方はエスティマで使うほうがいいかな。
まー、暗めと言っても25%ですからね。
まだ明るい方ですが。(^_^;)


という事で。

ロド用は下の明るいレンズ。

エスティマは下の暗いレンズを使ってます。

しばらくコレでいきます!ヽ(`▽´)/
Posted at 2015/06/10 01:07:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | 日記

プロフィール

「@リョウスケはん(キャーキャーうるさい方) ドア開閉不可かと思ったwww」
何シテル?   02/12 18:34
基本的に楽しいクルマが大好きなんで、2ドア・2WDも大好きです。 でもそういう星の下に生まれたのか、今までの車暦のほとんどが4ドア・4WD・・・。 2ドアは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12 3456
789 1011 1213
1415 1617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

マツダ(純正) エンジンヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 11:31:15
土屋鞄製作所 6hr. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 12:03:03
EALE HID CONVERSION KIT 5500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 02:29:11

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
家庭の事情により今まで以上に嫁車のCX-8を自由に使えなくなるため、スキー、クライミング ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2017/11/11 に契約しました。 XD L Package AWD 外装:スノ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
昔に乗っていたNA ロードスターを忘れられず、また乗ってしまいました。 過走行車ですが ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
レガシィ B4 からの乗り換えです。 子供や祖父母のことなど、色々考えてミニバンに乗り ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation