
今回は『讃岐うどん』の話を……
事の発端は、かみさんが仕事帰りにスーパーで買ってきた『讃岐うどん』を食べたことから……というほど大げさな話じゃないですがw
遅番のかみさんが「うどん買ってきたけど食べる?」というのでいただきます。
なんというコシの無さ!w
コレ、香川県の人が食べたら「讃岐うどんじゃねー」って怒るんじゃなかろうか💦
しかし、
Wikipediaによれば「コシの弱い麺でも『讃岐うどん』と称して提供してしまうことが可能」らしい。
ま、私はやわらかいうどんも好きなので、おいしくいただきましたが。
『讃岐うどん』は、やっぱり讃岐国でいただきたい。
写真はバイクで香川県のお友達が経営しているお店に行ったときのもの。
もう「うまそー」でしょ。
いろいろトッピングを変えて……
おいしく
たくさんいただきましたわ♪
現地のお友達と一緒に。
真ん中の人がお店のご主人。
いっぱいサービスしてもらっちゃいました!
タイトル画像は地元千葉県を走る電車の車内広告ですが、コレの本物が見たかったので連れてってもらいました。
眺めもいいし、サイコーです。
瀬戸内海をバックにバイクの写真を撮りたくて移動しました。
当時はデジタル一眼レフカメラにハマっていたので、交換レンズと三脚をバイクに積んで出かけていました。
念願だった瀬戸内の景色をたっぷり眺めることができて大満足です。
お友達が撮ってくれたワタクシ。
嬉しそうです♪
コンデジも持ってったんだっけ。
うどん屋のご主人を含む香川のお友達と一緒に、かけがえのない時間を過ごしました🙏
以上、撮影日は2007年8月24日。18年前ですね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2008年頃は『東神田』で働いておりました。
ランチは行きつけのうどん屋さんへ。
お気に入りは玉ねぎのかき揚げを乗せた讃岐うどん。
別の日です。
コレも別の日。
通ったなぁ~
まだお店あるんだろうか?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2017年9月30日。
10年ぶりに香川県に遊びに行きました。
今回は飛行機で日帰りです♪
空港に「さぬき」の文字が!
レンタカーでお友達のお店へ。
今回はかみさんも一緒です。
ふふふ、やっぱりうまそーでしょ♪
10年ぶりに会うお友達と。
またいっぱいいただいてます。
食後のドライブ~
かみさん。
ワイ。
対岸の鷲羽山を眺める。
また来ました♪
前回『
またきまい』って言われましたからなw
ココ、ほんと好き。
そして今回も『大崎ノ鼻』へ。
ここからの景色も格別じゃの。
10年前に三脚立てたところも
10年前にコンデジ構えてたところも変わらず。
今回もステキな時間をありがとう🙏
帰りの飛行機の時間があるからこの辺で!
羽田着。
飛行機使えば『千葉』から『香川』も日帰りドライブ圏内♪
今回は『豊稔池堰堤』に行ったり
かみさんご希望の『丸亀城』にも行きましたが、これはまた別の機会に……
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2019年3月27日。
2年ブゥリですか。
今回は一人でコペンで来ました。
毎度のことながらうまそーでしょ♪
今回は突発的に来たので、ご主人も驚いちゃいましたかね。
まだ忙しい時間なのにお付き合いありがとうございます🙏
実は家を出たときはここまで来るつもりは無かったんですよね。
東名を走っていたらなんとなく静岡を過ぎて愛知を過ぎて……
なんかぷらっと来てしまいました。
あいかわらず良い景色♪
お友達がぶっ飛んで来て驚きましたw
うどん屋で撮ってポストした写真を見て「え!?」ってなったんでしたっけ?
仕事を切り上げてダッシュで来てくれました(>_<)/
今回はドローンで撮影しよう思いましたがー
この季節は風がめちゃめちゃ強いんだとか。
マビ君(Mavic 2 Pro)は何とか安定してホバリングしておりますがー
風速が5m/sを軽く超えてきたので
この1枚だけ撮って降ろしました。
YouTubeサイトで見る
そういえば前回の最後に「飛行機使えば『千葉』から『香川』も日帰りドライブ圏内♪」と書きましたが、今回のドライブは『千葉』から『香川』往復1500km日帰りです。コペンでも日帰りできました♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、話を『讃岐うどん』に戻して……
かみさん、スーパーの『讃岐うどん』を買ってきた翌日に、冷食の『讃岐うどん』を買ってきました。
納豆と韓国のりでシンプルに😋
この食べ方は許されるのだろうか?w
仕事中に『丸亀製麺』さんに入ることもあるんですけどね。
やっぱりまた香川県にうどん食べに行きたいなぁ。
そうそう、食べたいうどんと言えば、讃岐うどんではありませんが、八ッ場ダムの横にあるコレ!
めっちゃうまいんです😋
Posted at 2025/07/23 21:39:17 | |
トラックバック(0) | 日記