
約40年前に私が作ったゲームのネタが拡散されているようです。
私的に黒歴史なのでちょっと恥ずかしいんですけどね。
動画を見つけちゃいましてねー
それをネタにしたんですが、伸びる伸びる💦
見つけた動画はこちら↓
YouTubeサイトで見る
私の40年前の技術レベルで作ったもの。
真面目な3D演算は行っておらず、コーナーの曲率を並べたコースデータを積分して描いています。
当時のゲーム開発は、プログラムもグラフィックも効果音(音楽)も全部一人で作っていました。
このゲームの制作風景。大学時代の部屋。
分かりづらいですが、スカイラインのリアを自作のエディタでドット打ちしているところです。
右には参考資料の雑誌、左にはI/O編集部とのやりとり用の封筒が見えます。
この机、実はアパートの押入れなんですw
I/O 1986年2月号の表紙にも。
原稿もワタシが書きました。
プログラムはALLマシン語(って響きが懐かしいw)。
実際の開発は『DUAD88』というアセンブラを使っています。
当時、I/O編集部内にあった「エンジンルーム」に在籍しておりました。
パッケージ販売もされました。
となりの旅客機を操縦するゲーム(88SR対応版)も私が作りました。
共に(やっぱり)黒歴史です💦 ……が、いろんな方の記憶に残る仕事ができて幸せかもしれません。
Posted at 2024/08/22 10:49:14 | |
トラックバック(0) |
レトロ | 日記