• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイサリス Ver.CV1Wのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

みんプリ関東ループオフに行ってきました

昨日でしたが、みんプリの関東ループオフに参加してきました!!

初のオフ会ということで、メッチャ緊張しました(;一_一)

人見知りも手伝ってか、前日も緊張しまくりで全然寝れず、ガンバって3時間くらいは寝られたのかな??



さて、当日はというと・・・

スタートの関越上りから自分で運転するのは初めて^^;

普段あまり高速にのらないし、正直超ビビりまくりでした(ToT)

最初の双葉SAまででも、自分にとって最大の敵、JCT

どこにどんなJCTがあって、どう行けばどこにつながるのかがわからない自分にとっては

JCTに近付くたびに緊張が・・・

これからはもう少しいろいろなとこに行って、IC・JCTやPA・SAも覚えて、少しでも快適なドライブを楽しめるようにと決意をした感じです(^◇^)

そしてオフ会はというと

目に毒な物が多々・・・

自分の大好きな光り物もそうですが、内外ともにいい物を沢山発見しました!!

また、写真で見るのと実物とギャップがある物もあるので、大変参考になりました!!!

が・・・、しばらくプリウスにお金をかけられないので、妄想でガマンすることにします(;一_一)


ホントはナイトも参加したかったのですが、体調等を考え断念(ToT)

そのまま関越→北関東で帰宅

途中ちょっと眠くなったので窓全開に・・・ダメだ静か過ぎて目が覚めない(;一_一)

以前のってたのはうるさい車が多かったから、眠くなったら窓全開で目が覚めたけど

プリウスの静かさは長所でもあり短所でもあるかも??


そしてETCでバーが開かない初体験

Uターンだとバーが開かないって知らなかったので、マジビビりました(>_<)

後続車もいたし、バーにささりそうだったし、マジ怖かった(ToT)

事務所でおっちゃんに怒られ帰宅

ナイトに参加しなかった罰が当たったのかな??


チャンスがあればナイトもですが、いろいろと参加していこうとは思っていますが、どうなることやら(;一_一)

彼女がもうちょい車に興味があればなんですが、現状だと結婚式終わって落ち着かないとムリかも・・・(ToT)

最後になりますが、初参戦で人見知りと、絡みづらかってでしょうが、幹事のりらっくまさんをはじめ、参加されたみなさん、とてもよくしてくれまして、とても楽しい時間を過ごすことができました、ありがとうございました。

また会えるときを楽しみにしています!!

そして病み上がり?での参加で、もし風邪をうつしてしまった人がいたらごめんなさい。
Posted at 2010/09/12 21:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2010年09月05日 イイね!

車両接近通報装置がほしい・・・

先日トヨタが発表した車両接近通報装置

通勤でセンターラインのない細い道を毎朝使っているので

以前からいろいろ見て、購入を検討してたのですが

先日トヨタが発表した物がmixiのコミュに上がり動画を見たらメッチャほしくなりました!!

ナイトライダーみたいな音が出て最高です!!

もしかしたらナイトライダーファンにはたまらない一品かもしれません(>_<)

彼女に相談したところ、事故のリスクが減るから付けたら??

お金ないなら半額出すよ?

って以外な返事が・・・

これは取り付けほぼ確定ですね(*^_^*)

そして結婚後尻に敷かれまくりなのも確定ですね(ToT)

ただ自分としては25km/hまでってのが気に入らないです(;一_一)

確かに速度上がればロードノイズが大きくなるのは確かですが

最近は静音性に優れたタイヤも増えてますし

通学時に自転車で危険な運転してる高校生なんかもいるので

設定可能ならモーター走行時に音が出るようにしたいですね
Posted at 2010/09/05 23:26:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2010年09月03日 イイね!

初オフに備えて

現在9/11のみんプリ関東ループオフに向けて、ルートの確認&名刺作成中・・・ですが・・・

高速使うのって、彼女のとこ行くのに東北道、ディズニーなんかに行くのに東北道&首都高をチラっと・・・

あれ???

他に乗ったことねぇから普通にわかんねぇ~~~

SA&PAはもちろん、ICやJCTがどこにあって、どことごこがどう繋がってるかもわかりません(ToT)

とりあえず各高速のWikiから表をExcelに貼って、確認中(;一_一)

これから当日走るであろうルートの表を作って、きっとそれ+ナビでビビりながら行くことになるでしょう・・・

そして名刺はというと・・・

どんなの作っていいかサッパリです(;一_一)

まぁ、ハンネ入れるのはいいとして・・・後は・・・

今回はなしでもらったのを参考にして作るのもありだろうけど

それはそれで微妙だし、ガンバってなんとかやってみよう思いますが

名刺作りそのものが初めてだし、どうなることやら???

明日は彼女がくるのに、オフのが気になって部屋の掃除が全く進まない(ToT)

明日は出来上がった結婚指輪を受け取ったり、アパート見にいったりと、大事なことだらけなのに

正直今の気分はというと

オフ会>>>>>>>>彼女

って感じのPHYSALISです。

さぁて、書いて気分転換になっただろうし???

掃除ガンバるぞぉ~~~

きっと・・・
Posted at 2010/09/03 20:04:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2010年08月22日 イイね!

イジりたい気持ちと厳しい現実

やっと群馬に戻ってきました。

荷物の整理もしないまま、そっこうドライブに・・・

いやぁ~、久々のプリウス・・・・・・・・・もう最高っ!!

約5カ月納車待ちして手に入れた初めての新車で、初めて最初から自分の好きなようにイジって

だから愛着も今までの車との差はハンパない

だから余計に手間もかけたくなるし、もっと自分らしくイジっていきたい・・・

でもそんな気持ちとは裏腹に

これからは時間もお金もかけられそうにない

結婚式のことばかり考えてたけど

3月末には実家を出なければいけないし、敷金礼金に始まり家具や家電も・・・

彼女が1人暮らししてるからまだいいけど、それだって物入りになるのは必須

いままで実家出たことないから物も多し、今から整理しないと間に合わない

これからしばらくは運転と洗車くらいしか、プリウスにはしてやれないかな?

イジりたくてもお金がホントかけられないし

学生時代にやってた貧乏チューンみたいには正直時間的に無理だし

ハイブリッドに関する知識もないし、ヘタこいてキズ物にもしたくないし・・・

免許を取ってからずっと、持病の車イジりたい病との闘病生活

そんな中、結婚や今後の生活と将来を見据え

お金ないのにちょっと背伸びして買ったプリウス

買った時点で背伸びしてたのだから、逃げたい気持ちもあるけど

やっぱ現実と向き合う時がきてしまったのかな・・・

結婚という人生の区切りでありターニングポイントに立っている今

ここがいろんな意味で耐え時なのかな

心のリミッターが外れて暴走してしまったら

プリウスとさよならして、中古の軽なんてこともありうる話・・・

それだけはなんとしても避けなければいけないな
Posted at 2010/08/22 22:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2010年08月20日 イイね!

カッコイイ黒プリ発見っ!!

今エアロを組んだカッコイイ黒プリを仙台にて発見した(^O^)

後ろ姿しか見えなかったけど、マークXみたいなマフラータイプが付いているエアロだったから

見かけた瞬間におぉ~って感じでした(>_<)

顔やホイル、落ち具合が見えなかったのが残念(;_;)

たぶんレクソン?かどっかのやつだったかな??

日曜には帰るので、それまでにもう一度、次はしっかりと見たいな(^_^)
Posted at 2010/08/20 18:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「ハイブリッドではなく敢えてガソリン車にした結果 http://cvw.jp/b/360112/43191167/
何シテル?   08/24 17:22
2025年7月からデリカオーナーになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

デリカD5 の配線引き込み場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:05:24

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
今回は更にひっそりと、お小遣いの範囲で。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
小言に負けず地道に少しずつ・・・
その他 その他 その他 その他
ヨコモのドリパケです 元は180SXだったのですが、今はBLITZ ER34です 現 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ホントはスポコン仕様にしたかったけど、お金と時間がないのと、彼女の視線(←これが1番かな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation