
本日、3月6日をもちまして私が運転免許を取得してから一年が経過致しました。
いや、つーかまだ一年経ってなかったんかワレという話かも知らないが。
写真を撮る際は見栄えを気にして初心者マークを外して撮影していたが、運転時にはしっかり貼り付けておりました。
初心者マークを貼っているので道を譲って貰う事も多々あったのだが、通り過ぎる時に会釈をしたりすると、たまーーーーーに「…ん?え?おっさん…?え、でも初心者マー…え?おっさん?」みたいな表情になる方もおりました。
気持ちは解ります。解りますとも。
過去の記事にも書いたことがあるが、まさか私の人生にクルマという存在が介入する余地があったとは。
もっと早くに興味を持てていたらなぁ、と思うこともあるが、きっとこのタイミングだからこそクルマを好きになれたのだとも思う。
それと、この年齢だからこそ安全運転に対して真面目に向き合えているのかも知れないとも思う。
仕事柄、重機を扱ったりもするので日頃から「安全」というものが如何に重要かということも私なりに探求しているのでそれもプラスに作用しているように思う。
それだけに先日の接触事故は「恥」以外の何者でもないのだが。自戒の為に繰り返し記すが、100%落ち度の無いものでない限り事故は「恥」だ。少なくとも私にとっては。
扱い方によっては簡単に人を殺めてしまえる機械を操作するにあたって「安全」とは最低限担保されていないといけないものである。
不安全行動を続けていればいつか必ず事故は起きる。安全に努めていても少しばかり不運に傾きさえすれば事故は起きてしまうのだから、安全を舐めて掛かれば遠からず身を滅ぼす。
もしかしたら、20代の頃の私ではそのあたりのことを真剣に考えられなかったかもしれない。のらりくらりと行き当たりばったりな人生を歩んで来た私のことである。想像に難くない。
するとやはり、私とクルマの出会いは今このタイミングで良かったのだと思う。
生涯無事故無違反の目標は潰えてしまったが、今後も私なりに「安全」と向き合いカーライフを人生の彩りとして行きたいと思う。
初心者マークが外れたらマフラー変えたいなぁとか思っていたけどもその前にバンパー直さないとなぁ…。
マフラーはもう少し先送りになりそうだ。。。
ブログ一覧
Posted at
2024/03/06 21:00:02