• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★海★のブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

ショック過ぎ・・・・。

今さっき、20分くらいかけて書いておった2000文字くらいの日記が、イキナリPCリブートして水泡に帰らはりました・・・・・・。

原因は不明。XPになってから初めてくらいの経験やわ・・・・・。
もう・・・・書き直す気力が今日はない。(笑)

そらー、笑いあり涙あり、最後にはどんでん返しが待っとる、スリリングでオルタナティブで、コケティッシュでアンニュイで、スパルタンでエキセントリックな日記でしたよ。
あ~~あ・・・・。らたまいしゅう!
Posted at 2009/08/12 01:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月06日 イイね!

Hくんのお店に行ってみました。

お父さんが和食のお店を出店。そこを手伝うタメに我が社を退職したHくん。
店もオープンしたんで、さっそくどんな仕事っぷりか見に行きましたさ。
(2005年ころやったかな?)

確かそん時はパートのSさん(55)を含め、6人くらいで行ったんかなぁ~・・・。
場所はHくん本人はオープン直前まで知らなかった鎌倉の小町通。(笑)
フクロウをモチーフ・・・ちゃうな、オマージュ・・・・これもちゃう、リスペクトした?なんかピンと来ーへんな・・・・フィーチャーした?
とにかくフクロウの置物とかがイッパイのお洒落な純和風のお店。

入ってすぐに10人掛けくらいのデカいテーブル。その奥がカウンターでその奥が厨房。
お父さんとお母さんがニコやかにお出迎えしてくれた。
Hくん・・・・おったおった!厨房の端っこでなんか作業しとって、我々に気付くといつものニコニコ・スマイル。
そしてそっくりで小っこい弟くんも皿洗いしとる。モンチッチみたいなヤツやねん。(笑)
つうか・・・・「モンチッチ」が30歳未満くらいには通じひんか?(笑)

そして前半分が吹き抜けになっとって、めちゃデカい提灯型の電灯がぶらさがっとる。
吹き抜けの後ろ半分は、2階になっとってウナギの寝床の20畳くらいの座敷。
両側の壁に窓があって、片方は外、もう片方は全部開け放ってあって吹き抜けから1階が見下ろせる。まるで屋形船に乗ってる様。

さて注文しましょう~~!

Hくんがオーダー取りに来る。(笑)
無駄にニッカニッカして、笑顔だけはかわいいヤツ。(笑)
まずHくんをよう知っとる我々は、コイツに注文を取らせるところから不安イッパイなのです。
まぁ、でもなんとか、ちゃんと頼んだ品物が来ましたよ。

「Hくん。ビールをもう2本と、イカのお造りをお願い。」
「あっ!ハイィ!あぁりがとぅーございまぁすぅ。」

毎回Hくんが階段上がって2階席までお給仕をしてくれる。
ほどなくイカのお造りが来る。
・・・・・ビールが来ない。

「Hくん!ビー・・・・・ルは?」
「あっ!!!すばせ!すばせ!」(「すいません」と言うてる。)

お造りの盛り合わせを取った。4種類くらいの新鮮なお魚。美味!
さて、マグロは見りゃわかった。カンパチも食うたらわかる。あと2種類が・・・なんやろ?言う事で、さっそくHくんに訊く。

「Hくん。このお造りはなんの魚?」
「あっ!ハイィ!んと・・・・・えと・・・テヘヘ。(苦)」
「知らんと出しとんのんかい~!(笑)」
「すばせ!!ちょぉ、お待ちくだすぁい!」

ズデデデデデデ!!!言うて階段を駆け下りていく・・・・・。
30秒ほど経とうか、ズッデッデッデッデッデ!!言うてHくんが階段を駆け上って来る。
若干、イキを切らせつつ・・・・。

「あっ!んとぉ~~!!マグロとぉ~・・・・マグロとぉ~・・・・あっ!!カンパチとぉ~・・・。」
「うんうん。」
「あれ?んとぉ~・・・・。マグロとぉ~・・・・カンパチとぉ~・・・・。んと、マグロとぉ~・・・。」
「マグロとカンパチはわかったわい。(笑)それに、それは聞かんでもわかっとるがな。」
「すばせ!!ちょぉ、お待ちくだすぁい!!!」

ズデデデデデデデデデデ!!!また階段を駆け下りる。
ズッデッデッデッデッデ!!!上がって来た。(笑)

「はぁ~・・・はぁ~・・・・。んとぉ!マグロとぉ~・・・。」

指を1本づつ折りながら、その指を見詰めながら。(笑)

「マグロとぉ~・・・・カンパチとぉ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれ?」
「Hくん・・・・・。もうエエわ。仕事して来て。」
「すばせっ!!すばせっ!!!」

こんなんでダイジョブなんやろか?(笑)
そうこうしてると、階下からパリーーーーン!!!言う皿の割れる音・・・・。
どうやら弟のモンチッチくんの仕業らしい。(笑)
純和食の店の皿や。1枚1枚、それなりの値段のハズ。

お開きになり、お会計のタメに下へ降りる。
そこでお父さんとしばし談笑。
先ほどのお皿の割れる音についてもコメントをいただく。
やっぱり弟のモンチッチやった。(笑)

「もう・・・しょーがないヤツでして・・・。週に5枚は割ってくれるんですよぉ・・・。」

それを横で聞いてるHくん、勝ち誇った様な、鬼の首を取った様な風情で、モンチッチくんのアタマを軽くシバき「兄貴風」を吹かせとる。(笑)

いやいやいやいや・・・・・オマエもがんばれやー。
Posted at 2009/08/06 00:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

クレイヂー・ドライバー。

先日、ちょっとヤヴァ気なクルマを見かけた。言うか、ちょっとの間イッショに走った。

ちょいとヤボ用で近所までクルマで出かけたんやけど、前を走る小型セダンが・・・・どうもへんな雰囲気。
まぁ、カローラとかサニーとか、あの手の小型のシルバーのセダンですよ。ごく一般的な。

40キロ制限の道路を25キロくらいで走ってるなぁ・・・・と思いきや、イキナリ加速!!!
70キロくらいで吹っ飛んで行ったかと思えばまた、いつしか追いつくし・・・・・。

まぁ・・・・たまぁ~におる鬱陶しい感じの運転やな。
ワシは人間もアタマも丸いんで、こんくらいではイライラしたりしません。

真後ろを走ってると・・・・・右へフラフラ。左へフラフラ・・・・。直線道路やで?
フラフラと左へ流れ、路側帯を踏んで縁石にタイヤが擦れるかどうかー!言う寸前でガー!逆にハンドルを切る。
路肩にたまった砂埃をブワー!言うてタイヤが巻き上げる。
フラフラとセンター・ラインをまたいで対向車がアー!言う寸前でガー!逆にハンドルを切る。
対向車はビックリして急ハンドルを切って回避しようとしてる。

よ・・・・酔うてるの??(笑)
つうか・・・・真昼間なんですが・・・・。

何箇所かの交差点の右左折。
普通は減速して低速で曲がって、曲がり切ったら加速するやんなぁ?

例えば右折するとするやんかぁ?手前で減速はする。ココまではエエ。
せやけど、曲がり始めたぞー言うころに・・・・多分フル・アクセル。
クルマは挙動がおかしなり、曲がった先の左側の縁石に一直線!!
ぶつかる寸前で「切り増し」。
ハンドルの切り角の足れへん分を、曲がってる途中でさらに切っていく・・・・・大変危険な御法度の手段や。
当然前輪にかかるGは増えて、タイヤにかかる荷重は増加。摩擦力と遠心力のバランスを失いさらにクルマは言う事を聞かなくなる。

そしてさらに、そんな場面で絶対にやってはアカン御法度中の御法度。カーブ中にブレーキングを躊躇なく敢行。
後輪が滑って、クルマ全体がさらに縁石に急接近!!

こっえぇ~~~~!!!(笑)

この調子やと、いつ急ブレーキ踏まれるかもわからんさかいに、当然十分な車間をあけて追走やわな。
つうか・・・・・追走したワケやなくて、同じ方向なだけやけどさ。(笑)

さてさて、そんな怖い怖い交差点の右左折を数回繰り返し、ココさえ曲がれば片側2車線道路言うトコまで来た。
ココでまくって置かないと、どこまでこの危険運転の後を走らされるのかわからん。

曲がった瞬間に、危険くんの選んだ車線の反対の車線を目掛けフル加速!!
たった2000CCのエンジン、ギアはCVT、曲がった先は6%の登り坂。
それでもワシのドライビング・テクニックをもってすれば、こんなヘナチョコをまくるのなんてラクショーなワケですよ。

抜き様にどんなヤツが運転してるのか見てやった。
後部座席には、天井についた手すりに掴まるばあちゃんが乗ってる。
そして運転してるのは・・・・・65くらいのジイ様・・・・・。

多分、夫婦。そして、見た感じはごくごく普通の老夫婦・・・・。
なにゆえあの運転??(笑)
もちろん、泥酔してる風でもないし。
とにかく、もらい事故やなんか面倒はゴメンや。さっさと抜いてしまおう。

ところが、曲がってもやっぱり先ほどまでの運転やった。ワシに抜かれたと思いきや、オモクソ加速!!
あたかも抜かれたのが悔しくて抜き返そうとせんばかり。
拭きさえすればもうエエくらいに思うとったワシやが、この調子やと抜き返されそうなんでさらにアクセルをベタ踏み!見えなくなるまで離したった。

その先7%くらいの上り坂でカーブの連続。どうやらジイ様には付いて来られへんらしい。あっと言う間に見えなくなった。
強い子のミロ・・・・ちゃうわ、ざまぁ見ろ。

ところが!坂を登り切った先の交差点で、変わったばかりの赤信号に捕まってしまった。
バック・ミラーを見てしばらくすると、さっきのジイ様が、もの凄いスピードで近づいて来る。

ちっ!と舌打ちをしつつ、まだまだぜんぜん変わらないであろう赤信号で停車中のワシ。
ジイ様はドンドン近づいて来る。
恐らく時速70キロくいらいで近づいて来る。
ワシひとり止まっとおる信号はまだまだ変わらない。
すんげースピードでジイ様が近づいて来る。
あと50メーター。
あと30メーター。

ってオイッ!!!ぜんぜん減速してへんぞこのジジイ!!
70キロのまま、ワシのクルマ目掛けてぶっ飛んで来てる!!
ワシの目ぇはバック・ミラーに釘付けや!!

あと20メーター!!やっとジジイはブレーキ踏んだ模様!!

ワシは身構えた。
ヘッド・レストに後頭部を押し付け、ブレーキ・ペダルから足を離し、赤信号は覚悟の上で交差点内へスルスルと進んだ。
もちろん「追突」に備えてや。
ヘッド・レストは鞭打ちを軽減するタメ。ブレーキ・ペダルはいくらかでも衝突の衝撃を減らすタメ。進んだんは、衝突時の速度差を少しでも減らすタメ。

時速70キロで、20メーター手前からブレーキ。
衝突時は50キロ近くのスピードを維持してるやろう。
そのスピードで突っ込まれたら、向こうのクルマは前部が大破。ワシのクルマかて大打撃。

ミラー越しに20メーター手前でやっとブレーキングし出したジジイを確認してから、ココまでで・・・・約0.5秒。
絶対突っ込んで来ると思うたんで、交差点の青信号側の直行するほうの交通を確認した。
幸い、交通量の少ない道路なんで、赤信号ブッチして走ろう思うてアクセルに足を乗せた。

「追突する」て、完璧に思うた。

後から聞こえるスキール音。(タイヤが鳴く音)
ジジイ、フル・ブレーキで、タイヤがロックさせて滑って近づいて来る!

もうアカン!!

アクセルをふかそうかどうか言う瞬間!ミラーと交差点内を行き来するワシの目線が、ワシのクルマのほんの30センチ後でかろうじて停車したジジイのクルマを確認した。

同時に、後部座席のばあちゃんが・・・・・・・・・・もん~~~んの凄いイキオイで前方へすっ飛んで来て、幸いシート・ベルトをしてたんでそれに引き戻され、止まった瞬間に反動で座席の背もたれに叩き付けられるのが見えた。(笑)

ワシは鞭打ちにならずに済んだけど・・・・・・ばあちゃんは・・・・ダイジョブ??

人生の大先輩や言うのはわかってますけど、あえて言わせてください。

「どうせもうジキお迎えが来んねんから、わざわざオノレから先急ぐ様な事せんでも・・・。」
Posted at 2009/08/02 01:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月29日 イイね!

オレンヂ・キャットの餌付け。

「エヅケ」言うても、関西弁で「吐け」言うてるワケではありません。

我が家のオレンヂ・キャットの「デーデー・西川くん」(推定1歳)、雌雄は不明。
そして名前の由来も、あったにはあったが・・・・・もう思い出せへんので不明。(笑)

今年2月に導入して早6ヶ月が経とうとしてる。
導入時18センチくらいやった体長が、今や30数センチに成長してリッパリッパ。
大きくなる燃料は、ほぼ「金魚」と「どぜう」。

ココが問題で、生きたエサだけしか食えへん子ぉやと・・・・・メンドクサイし、金かかるんですわ。
せやから、さっさと人工的にこさえたエサを食える様に「調教」せなアカンのです。
調教言うても、ガッツリやったからって晩御飯の残りモン食うてくれる様にはなりません。
「キャット」て付くくらいやから・・・・・オカカ乗せたゴハンくらい食いそうなイキオイやけど、現実はそうもいけへんのですわ・・・・・。

名前の「キャット」。これはあくまで「キャット・フィッシュ」の略。
「キャット・フィッシュ」は英語で「なまづ」の事ですね。

デーデー西川くん以外のお魚さんたちも、本来は生きたエサしか食うてくれへんのやけど、ちゃんと過去に調教してるんで今は普通に人口飼料を食うてくれるのです。

他の魚とは「スポッテッド・ガー」です。
「ガー」言うても、大阪人がよう使う

「この道ダーー!行ったら、バーーーン!突き当たるから、そこを右にガーーー!曲がってー。」

の、「ガー」ではありません。
「ガーパイク」言う種類のお魚さんの中の「スポッテッド・ガー」言うお魚なのです。
「スポッテッド」は、SPOTの文法的になに系なのが知らんけど、「SPOTが入ってんでー」言う意味です。「SPOTED」ですわ。
「フライド・ポテト」の「フライド」ですね。

「ガーパイク」言う種類の中でも、特にスポット模様が美しい種類なんでこの名前です。
そして、題名が「オレンヂ・キャット」言うてるのに、もうぜんっぜん脱線してる事に気付いてしもたんです。

ほんで!ハナシを元に戻すけど、餌付けをせんなんなんですよ!!
「エヅケ」言うても、関西弁で「吐け」言うてるワケやないですよ?(しつこい)

★海★「エヅケ言うてるけど、エヅケーションの略やんなぁ?」
☆山☆「英語っぽく言うなや。それはエデュケーションや。能力開発や。」

★海★「そかそか、人名やったか。エヅモト・ケンイチ、略してエヅケン。」
☆山☆「エノケンて言いたいんか?エノモトケンイチや。微妙に違うわ。」

★海★「ほなホリケン?!」
☆山☆「ネプチューンや!もう原形ないやんけ!」

★海★ほな「・・・・・・・・・・・・・・・・通天閣?」
☆山☆「ってビリケン!せやから原形どこ行ってん!」

★海★「原形、原形て・・・・なんやったぁ?」
☆山☆「忘れたんかい!エヅケや!エヅケ!エーーヅーーケーー!!」

★海★「あぁ・・・・懐かしいなぁ・・・・2000年問題。意外に問題起きひんかったやんなぁ?」
☆山☆「ワイ・ツー・ケー!!!!!Y2Kや!2000年問題ぜん~~っぜん関係ないわ!」

★海★「あっ!ココのチャックに書いてあるわ・・・・。ワイ・・・・ツー・・・・ケー・・・・。」
☆山☆「あぁ?どれどれ・・・・ワイー・・・・ケー・・・・って、それはYKKじゃ!!」

★海★「YKK・・・・・。なんの略やろ・・・・。」
☆山☆「ん~~・・・・そう言やなんやろなぁ?」

★海★「よっ!・・・・キョン!・・・・キョン!・・・・キョンキョンに遭うた時のアイサツやわ。」
☆山☆「絶対ちゃう思う・・・・・。」

★海★「チャックに書いとーるくらいやから、きっとそんな事やで。」
☆山☆「なんやその・・・・そんな事て。」

★海★「よし!!・・・・今日こそは!!・・・・・決めるぞ!!」
☆山☆「なにを決めんねん!!・・・って、チャックを上げ下げすな!!」

★海★「上げたり、上げへんかったりすんねん!」
☆山☆「せやからチャックいじんなって!」

★海★「必要やからやっとんねんてー。上げたり・・・上げへんかったりー・・・。」
☆山☆「いじんなて!・・・・なにに必要やねんな!」

★海★「え?なにって・・・・上げたり・・・・上げへんかったり・・・・・が必要やんけ。」
☆山☆「いじるの止めーって!・・・・なにを上げたり上げへんかったりやねん?」

★海★「ナマヅに金魚をあげたり、あげへんかったり・・・・。」
☆山☆「なんや・・・・・エヅケのハナシかい。」

★海★☆山☆「どーもありがとーございましたー!」

あぁ・・・・・酔うて書いてるからシンドイ。(笑)
Posted at 2009/07/29 10:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月28日 イイね!

日記の滞りについて。

ココ最近、結構な頻度で日記を更新しとったと自負しておる。
ところがホンマのココ最近、また停まり気味や。
なぁぁあああ~~~~~んでかっ!?(堺すすむ風)

文章だけやと色気がない。
しかも、映像での説得力がない分、文章で細かく描写せなアカン。
それで、何人かの人から苦情もいただいたが、「文が長い」。(笑)
なるべくやったら写真を盛り込んだ日記にしたいワケですよ。

最近は出かけるたんび、下手すると仕事の時も甲斐甲斐しくカメラを持ち歩き、持ってるカメラの存在を忘れへん限りパシャパシャと題材の写真を撮ってる。
もちろん、日記用の写真のタメね。

そしてそれをホンマにマジメに最近ちゃんとやっとってん。
そうなるとどうなるか。
「写真が溜まる。」(笑)

ワシのコンデジ(コンパクト・デジタル・カメラの略)は、3000ナンボのピクセルで取れる、800万画素相当のスペック。
これで撮って来ると、だいたいブログに直接UP出来へん。大き過ぎやねん。

ほとんどのブログのお約束が、「横幅800ピクセルまで」とか「@@MB未満」とか制約がある。
せやから撮って来た写真を、そのまんまUPするワケにはいかず、縮小する作業を伴うのや。

まぁ・・・・・言うたら・・・・それがメンドクサイ?(質問でもなんでもなくてオノレの事を話す内容のクセに、語尾を上げてあたかも質問の様にする一時流行ったしゃべり方)

それプラス、ワシは写真には人物か動物が入ってるのが好きやねんけど、それが問題。

ワンコやニャンコはエエで?
掲載許可なんか取らんでも、ゴチャゴチャあとから鬱陶しい事言うて来たりせえへんし。
人間はなかなかそうは行かないやんなぁ?

だもんで・・・・・。
ワシの好みで撮影した写真には、人物がイッパイ入ってる。
それもそのまんまUPするワケにもいかず、目ぇに線入れたりとか言う作業が伴うのも・・・・・・億劫になるのに拍車をかけとる。(笑)

ネタはあるんですよネタは!
それにね、ギックリ腰やったんですよ。
PCの前に長時間座っとんのシンドかったんですよ。

もう治りましたし、またがんばります。
日中死ぬほど暑いんで、それでバテバテなって帰って来ーへん限りね。(また予防線)

それでは明日も早いんで、そろそろ「寝るタメに、眠りに落ちると予測される1時間前くらいな感じのタイミングで、布団の上でゴロゴロ」してきます。
おやすみなさい。
Posted at 2009/07/28 02:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

関西と関東のハーフ。歌って踊れる41歳。 正確には大阪府大東市と神奈川県藤沢市のハーフ、湘南在住。 ハイライトを一日40本。ビールを毎日3リッター飲み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
愛車の「RENA」ちゃんです。 よしなに~~! ●柿本改 NCP-369センターパイプ ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
7月上旬納車予定。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation