• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★海★のブログ一覧

2009年07月18日 イイね!

石釜落成式。

昨日はパパんのやってる喫茶店の新兵器、巨大石釜の完成お披露目パーティーでした。

まずは喫茶店の感じ。
3

2

1

以前登場した山中湖のI氏の設計・施工により、英国湖水地方風カヘ。カフェか。
マスコット猫の「ピンクくん(推定4歳)」が常時ウロチョロ。
14

ドッグ・ランも併設されてます。ワンコ連れでもOK。
7

8
ドッグ・ラン・・・・つうても、まぁ、言うたら「柵で囲った原っぱ」なだけですが。(笑)

もちろん我が愛犬パズルくん(2)もイッショに行ってます。
パティオから見下ろす感じのドッグ・ランなんで、最初の5分間くらいだけ狂った様に走り回る飽き性のパズルは、その後はずっと真下から「帰りたい・・・・。」と見上げてる状態。(笑)
10

そしてこれが新兵器の「石釜デラックスαⅡ」です。
6
「デラックス」と「α」と「Ⅱ」は、ゴロがエエので勝手に付けました。

この巨大釜!なんと!パパんを中心に、合計4名の「まったくのシロウト」がイチからこさえました!
ブロックで土台を組み、砂を詰め込み、レンガを配し、耐火レンガで釜部分を作り、またレンガを積み、煙突を付け、また砂を盛り、またレンガを重ね・・・・・・。
正味7日間くらいで作ってたんちゃうかな?
最後の仕上げの装飾らへんだけ、アーティストI氏の手が加わってはいるみたいですが。
でもスゲー!とてもシロウトが作った様には見えません!
おそらく今年のクリスマスは、サンタのおっさん間違って石釜に入ってくるハズです。

「石釜デラックスαⅡ」は、こんなに多機能!最新の電子オーブン・レンヂも真っ青や。
22

30

32

しかも電源が要らない!
そのかわり・・・・・3時間前から薪で焼かなアカンけどね。(笑)

この日の釜焚き&温度管理を「完全に一任」されたワシ。通称「オカマ番」。
「オカマ番の★海★」です。
「オカマ版」やないで?「番」と「版」では意味が違ってくるんでご注意です。

そんなオカマ番は、パーティーが始まる18時に向けて13時入り。(泣)
温度計とニラメッコをしながら、重たい薪を薪置き場から運びガンガン燃やす!
釜の温度が500度を超えたのは、火入れをしてから3時間後の事でした・・・・。(疲)

ポチポチとお客さんが集まって来ました。
この日のパーチー・・・パーティーか・・・・。この日のパーティーは「持ち寄り形式」です。
みなさん手に手にお料理や食材を持ち寄り、楽しいパーティーの始まり始まり~。
18

22_2

上の「生レバ」と「センマイ刺」はワシの持ち込み。ちょ~~うまいんですわ、これが。
基本、「石釜の完成披露パーティー」なんで、持ち込みには「焼き物」が多かったですね。
アルミホイルでくるんだ「焼きリンゴ」、「とうもろこし」、「サツマイモ」、「かぼちゃ」。
「とうもろこし」と「かぼちゃ」は、お洒落に「キビ」「ナンキン」と呼びます。(笑)
そして目の前で生地から作る「ピザ」、「グラタン」。
どれもこれも、「オカマ番」のワシのクチに入る事はありませんでしたが・・・・。(泣)
ワシが石釜に張り付いてる間ぁに、みんな食っちまうんですもの・・・・。(淋)
まぁ、ビールだけは一人で15本くらい飲んだんでチャラです。(笑)

さてココからが本番!!!
この「石釜デラックスαⅡ」なんでも焼けますが、このお店での役割は「パン焼き」です。
絶妙な温度管理の元、パンを焼きます。
ガチで現役バリバリのパン屋さん、「じんぼ夫妻」が生地持参で登場。
どっかでパン屋さんをしてます。また情報がありませんので紹介出来ませんが・・・。

じんぼくんのパン屋さんは、「天然酵母のみ」の完全オーガニック志向。
ご存知とは思いますが天然酵母の場合、発酵の時間や具合等、製品管理が非常にシビアです。
そしてこれもご存知とは思いますが、石釜の温度管理も非常~~にシビアです。

シビア&シビア!「パン屋のじんぼ」&「オカマ番の★海★」のコラボレーションの結晶がこちら!ザザン!
33
出た!ドーーーーン!!
どうですかお客さん!!
この色!匂い!そして味!画面に近づいて匂ってみてください!画面を舐めて見てください!

お疲れ様でした。その後、代行で帰りました。
暑さと熱さ、そしてしこたま飲んだビールのお陰で自宅に帰ったころはヘロヘロでした。(笑)
全身ススで真っ黒けーのクセに、風呂も入らずそのままリビングの床で目が覚めた今日この頃。
今から風呂入って、また今日もオカマ番しに行きます。(笑)

偉業を成し遂げたさわやかな笑顔。
44
右から「石釜造りを極めたパパん(66)」、「パン職人じんぼくん」、「パパんの喫茶店の社員のクニコさん」、「パン焼き屋の女房じんぼくん嫁」、「クニコさんトコの末っ子くん」
Posted at 2009/07/18 12:26:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月16日 イイね!

ドッグ・ラン日和だよ。また。

またもやいつものドッグ・ラン併設カフェ「アリスの森」に行って来ましたがな。

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140405/14011318/

Any0021


ダレかがサークルから出入りするとか、ダレかがウンチしちゃって片付けるまでとか、この様に我がパズルくん(2)は、キチンと伏せの状態で待機します。
かわいいですねぇ。(笑)

この日遊んでくれたのは、チワワの3匹連れ。

まずは「わび助くん(4)」チワワ・ロング・コートの♂。
Any0015

結局遊んでくれたのはこの子だけ。(笑)人もイヌも「大好き」まではいきませんが、「平気」です。
パズくんとイッショに走り回っておりました。

お連れさんの「ツムリくん(6)」同じくチワワの♂。
Any0017
パズくんが近寄ると、威嚇射撃で追い払います。(笑)

そして、まったくダメやった・・・・「小鉄くん(7)」チワワの♂。
Any0024
もうシッポは完全に股の間。吠える事すら出来ずに飼い主さんに「助けて」状態でした。(笑)
後ろの少年は「チヒロくん(2)」。人間の♂です。(笑)
カレはイヌも人間も大好き!3匹の兄貴分に当たる・・・・のか?(笑)

チワワ軍団の人たちお帰りになって、次にお見えになったのはマルチーズの♂で「ノンくん(6)」。
Any0029
マルやのに・・・なんか妙に足が長いです。(笑)
写ってるお嬢様風の女性は飼い主さん。上品な顔立ちに上品な服装、上品なアクセサリーを身にまとい、上品な立ち居振る舞い。
でもノンくんが「助けて」全開で飛びつくので、上品な黒のワンピは真っ白けです。(笑)

またコーヒー一杯で3時間も遊んで来たった。(笑)
ココはケーキが「売り」なんです。でもワシはケーキ食いません・・・・・。
ラーメンを置いてくれると、必ず食べるんですけどねぇ・・・・。
Posted at 2009/07/16 12:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月13日 イイね!

Hくんが退職。

ジャニーズ系でイケメンのHくん。仕事は出来るほうやないけど、めっちゃエエ子です。(前号参照)

ある日、Hくんが辞めたいと言うて来た。理由はこうや。
Hくんのお父さんは日本料理の職人。神戸からこちらにやって来て、料理屋さんで働きながら虎視眈々とチャンスを窺うておったお父さん。とうとうチャンス到来!出店する事になったのや!
そして、そこをHくんと弟くんが手伝うのだ。

まぁ・・・・あの仕事ぶりで手伝うて・・・・足手まといにならなエエんやけど・・・・・とか職場のみんなで言うとったけど。(笑)

さてさて、それはめでたい!イロイロ聞きたいやないですか。

「ほうほう!そらスゴイやん~!どこでやんの?」
「あはっ、鎌倉どぅえすぅ。」
「ほうほう!鎌倉のどのへん?」
「んとぉ~・・・・・。鎌倉のぉ~・・・・。」

まぁ、普段から、なに聞いてもこの調子なHくんなんやけどね。(笑)

「鎌倉言うても広いやんけー。鎌倉のどのへんやねん?」
「ん~~~~・・・・・。ちとぉ、わくぁらないどぅえす・・・・。」

困ったやっちゃ。(笑)

「日本料理て?どんなん?小料理屋さんみたいなん?割烹?それとも居酒屋系?」
「あはぁ・・・・・いや・・・・ちとぅお、わくぁらないどぅえす・・・・。」

知らんのかい・・・・。

「まぁエエわ。とにかくめでたいなぁ?いつオープン?」
「あはぁ・・・・・いつやったか・・・・ン~~~~~~・・・・・・・。」
「もうエエ・・・・。」

さてさてこんな感じやったんですが、ある日、件のHくんのお父さんがご丁寧にご挨拶に来てくれはりました。

「いつも息子がお世話になっております。」
「あーー!いやいやいやいや!ご丁寧にわざわざありがとうごさいますー!」

職場にわざわざ来てくれはって、深々とお辞儀をしてくれるHくんのお父さん。
その横でニマニマしながらくっ付いて来たHくん。(笑)

「ご存知とは思いますが、ワタクシこの度店を構える事になりまして・・・。」
「らしいですよねぇ?!おめでとうございますー!」

朝の営業準備の時間である。ワシは手を止め、Hくんのお父さんと話しておった。
イッショに始業準備のパートのSさん(55)も、ニコニコしながら作業をしつつこちらを窺っておる。

「鎌倉らしいですよねぇ?鎌倉のどちらなんですか?」
「あ、はい。小さな店ですが、小町通に出させていただきます。」

Hくんにナンベン聞いてもわからんかった出店場所が判明した。(笑)

「和食て聞いたんですけど、どんな感じなんですかぁ?」
「あ、はい。小料理やお造りを中心に、昼はランチもやりたいと思ってます。」

横で・・・・・関心する様に「ほ~~~。」言う顔でそのハナシを「初めて聞くかのように」聞いとるHくん・・・・。(笑)
オマエなぁ・・・・。そこ手伝うんやろが!なんも知らんかったんかい!(笑)
パートのSさんも・・・・・クスクスクスクス笑うとる。(笑)

「そうですかぁー。始まったら是非伺いますよ!いつオープンなんですか?」
「はい。@月@日にオープンさせていただきます。」

横で・・・・・「へぇ~~。」って大うなずきのHくん。
「ほうほう、そら知らんかったわぁー」言う顔で、モノスゴ関心しながらうなずいとる。(笑)
向こうの方でパートのSさん、たまらずかがみ込んどる。(笑)

ワシの位置からSさんの肩と背中だけがかろうじて見える・・・・・。オモクソ揺れてる。
しゃがみこんで耐え切れずに笑うてるのだ。(笑)

それ見てワシも限界になって笑うてしもた。(笑)
「へっ?」言う顔するHくんのお父さん。しゃーないからタネ明かしや。

「Hくんになに聞いても「わからない」言わはるモンやから。(笑)」
「あ・・・・そうなんですか・・・。お恥ずかしい・・・・。」

そう言うて、Hくんの後頭部に軽くツッコミを入れるお父さん。(笑)
照れ笑いのHくん。(笑)

後日行きました。素敵なお店ですよん。
その素敵なお店で実際にお手伝いしてるHくんを、次回リポートしたいと思います。
Posted at 2009/07/13 00:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月11日 イイね!

初登場「Hくん」。

Tくんネタはそろそろ飽きたんで、次行ってみよう!

「Hくん」は当時18歳。神戸出身。見た目はめちゃめちゃイケてる。ジャニーズにおってもぜんっぜんおかしない。
服装もいつも小奇麗で、今どきのダボダボのおしゃれさん。連れてくる彼女もものすごカワイイ娘。
そしてなにより、めちゃめちゃエエ子。性格がエエねんな。かいらしいし、人懐こい。

でも・・・・ちょっと足りない。(笑)

しゃべり方とかも、ちょい「足りない子風」。(笑)
空気の抜けた様な・・・・そう!田原俊彦やな。
そしてそれプラス舌足らず。そして控え目な感じのしゃべり方。それで関西弁。
そんなんを想像しながらお読みください。

ある時控え室でワシはPC作業、社員のMさんが休憩中で食事中。
そこへ仕事終わりのHくん着替え終わって来て、ワシに向かい言う。

「あっ、社長ほ。ちょおイイどぅえすくぁー。」
「ん?なになに?エエよぉ?」

PC作業の手を止め、Hくんの話を聞く。

「あっ、オレの友達がはぁ~、バイトしたい言うてるんどぅえすけどぅお、まどぅあ募集してますくぁ~?」
「おう。してんで。是非是非。」

まぁ、詳細を聞くやないですかぁ。

「どこらへんの子?」
「あっ、うちのきんじゅぉ(近所)ですぅ。」

軽くメモりつつ

「歳はイッショ?」
「あっ、はひ。タメどぅえすぅ。」

向こうで食事しながら、社員のMさんがモグモグしながら上目遣いでこちらを見ながら、うんうんうなずいてる。

「なんの友達よ?学校イッショやったん?」
「あ、そうですぅ。あとぉ、ようつるんで遊んだりもしますぅ。」

Mさん、黙々と食事をしつつ、ふんふん・・・・と聞いてる。

「そっかそっか。名前は?」
「あっ・・・・、知らないどぅえすぅ。」

Mさん、プーーーーーーッ!!!言うて吹き出す。(笑)

最近は、名前を知らなくても「友達」て言うんでしょうか?(笑)
Posted at 2009/07/11 22:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月08日 イイね!

オモロイ奴の日常。

Tくんは借家に住んでおる。言うたら賃貸の一戸建て。

せやのに・・・・・なぜか放浪するTくん。
従業員が10人くらいいてたんやけど、しょっちゅうしょっちゅう

「そう言えば昨日、@@でTさん見かけましたよ。」
「昨日、@@らへんをTさん歩いとったなぁ・・・・。」
「たまたま夜中の3時に@@のへん通ったら、Tさん歩いてましたよ。」

こんな声を聞く。
よその人からもイッパイ聞く。

「お宅のTくん、昨日の夜中に@@あたりを歩いとったけど。」
「Tくん見かけたよ?あんなトコで何してたんだろ?」

ココで出てくる「@@」とかは、職場とTくんの自宅を結ぶ線上とはまったく関係ない、ぜんっぜん遠いトコ。
そして、「@@」は聞くたんびにほとんど違うトコ。

実はカレ、原付の免許は持ってる。そして最初のころは原チャリで通勤しとった。
我が社に就職して間も無く、原チャリのナンバーが盗難に遭う。
なにも・・・・・こんな不幸の最先端を行くTくんの原チャリから盗まんでもエエやんなぁ・・・・。

それからはチャリンコ通勤に切り替わる。片道40分。
そして、チャリンコも盗難に遭う。(笑)
「泣きっ面に蜂」、「弱り目に祟り目」の見本として教科書に載るイキオイや。

そして徒歩通勤になる。片道1時間40分。
おぉ神よ・・・・・。カレにせめてパンとチーズ分け与えたまえ。

それもあってか?終業までイッショに仕事をした時、カレは妙な行動に出る。
社屋を出て

「ほなお疲れ~~!」

みたいにアイサツをするとTくんは、一応カレの自宅の方向に歩き出す。
上記の様なウワサをさんざん耳にしとったんで、少し離れてから物陰に入って様子を見てると・・・・・・。
自宅に向かって歩いてるハズのTくんが・・・・途中の路地を曲がり・・・・消える。
もうしばらく様子を覗うておると・・・・・路地からヒョッコリを現れるTくん。
ワシが見てるとはお釈迦様でも知らぬなテイで、自宅とまったく逆方向にズンズン歩いて来るやないかい・・・・。

ふ~~~ん・・・・・。あまりに自宅までが遠いんで、帰るのがシンドイんかなぁ?
・・・・・・・・・にしてもさ、ドコ行くん?
失礼は承知の上で言わせてもらえば、アイツに夜な夜な泊めてくれる彼女がおるワケないし。(笑)

そう言や・・・・・手ぶらで来るヤツも珍しくない職場に、Tくんだけいっつも3泊4日くらいの荷物を背たろうて来てるなぁ?
・・・・・・野宿??

その中身がある時見えてもた事がある・・・・。
着替え一式。水と思しき液体が満たされたペットボトルが2本ほど。そして・・・・・いくつかのナベ。(笑)
そして・・・・・事もあろうか・・・・・・その荷物も後日、盗難に遭う。(笑)

その後のある日、終業後の逆戻り状態のTくんにバッタリ出くわしてもうた。

「あら?オマエ・・・・・どこ行くねん?帰り道、逆やろが?」

あくまで「不思議~?」な感じを装うて聞いたら

「あっ!タバコを買いに行きます!」

逆方向にわざわざ買いに行かんでも、会社とオマエんちの間に何台タバコの自販機があって、何軒コンビニがあると思うとんねん!!!(笑)

あまりにも「夜中に@@で見かけた。」情報が殺到したんで、ある日問いただす。

「~なワケで、みんな不思議がっとんでぇ?夜中にドコ行っとんねん?」
「あっ!・・・・・んとぉ~・・・・あのぉ~・・・・。コイン・ランドリーに行ってました!」

さよか。(笑)

そしてある晩、真相がわかってしまった・・・・・・。

大事な忘れ物に気付き、深夜1時ころ社屋に戻るワシ。
社屋裏の控え室の扉の鍵を開ける。ガチャ。

マジで腰抜けそうになって、もうちょこっとでへたり込みそうになったわ!!(笑)

真っ暗なダレもおれへんハズの社屋の控え室に、携帯電話の画面の明かりに照らされ浮かび上がる・・・・・インカ帝国時代に作られた、20センチくらいに縮み上がった唇が縫い合わされたミイラ??!!

いや・・・・電気を全部消した控え室で、携帯電話を見詰めるTくんやがな・・・・。(笑)

あまりの狼狽ぶりが格好悪いんで、咳払いをしながら平静を装うワシ。(笑)

「な・・・・なんしとんねん・・・・。」

ちょっと噛んでしまった。(笑)
忘れ物を取りに来たワシに、Tくんが言うたのが

「あっ!わ・・・・忘れ物したんで、と・・・・取りに戻ったんです。」

そう言うTくんは・・・・・・・・控え室のイスに座り、会社のコンセントに携帯電話の充電器を差込み、コンビニのカラアゲ弁当のフタをテーブルに置き、その上にカラアゲを全部並べ、箸でゴルフ・ボール大のゴハン粒を・・・・・今まさにクチに入れようとしてるトコロ!(笑)
その他にもいろんな生活用品を並べて、完全にくつろいどる・・・・・。

オマエ・・・・・・住んどるやないかいーー!!!!(笑)
Posted at 2009/07/08 00:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

関西と関東のハーフ。歌って踊れる41歳。 正確には大阪府大東市と神奈川県藤沢市のハーフ、湘南在住。 ハイライトを一日40本。ビールを毎日3リッター飲み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
愛車の「RENA」ちゃんです。 よしなに~~! ●柿本改 NCP-369センターパイプ ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
7月上旬納車予定。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation