2009年06月05日
我が家の家庭菜園がエライ事になっとったんで、先日半日かけて収穫祭でした。
主な収穫はイヌガラシ、コアカザ、ノゲシ、イヌビエ、アキメヒシバ等々・・・・。
大豊作です。収穫物は小っさめの軽自動車くらいの小山にして庭の片隅に。
電動草刈り機を使用して大まかに収穫。細かいのは手動。熊手でかき集めて6箇所くらに山にしておいて、あとで一箇所に集めて山積です。
裏庭のヘビイチゴは、背ぇも高くなれへんしカワイイんで抜かずに栽培を続行です。
あとドクダミもなんとなくヘデラっぽくて・・・ヨーロピアンなんで見逃したります。(笑)
さて、我が家の家庭菜園は半年間「休耕」になります。
粒状の除草剤を全体にまいて終了。
これで来年の初夏になったころ、除草剤の効力が切れてる事をすっかり忘れてまた芽吹くまでお休みで~す♪
この除草剤、完璧なまでに6ヶ月間効力を維持します。庭全体で、まきそびれた所に5~6本生えるくらいであとはなぁ~~~~んにも生えて来ません。
粒状なんで散布する機械も不要。約60坪にまくのに20分もあれば完了!
まぁ・・・・環境への影響はようわかりません・・・・。
ただ、これをやらんとシーズン中に3回は最低草刈が必要になり、1回あたり3時間程度は余裕でかかりますので、かなぁ~~りシンドイんです。
そして今回・・・・草刈の終盤で、電動草刈り機が動かなくなりました・・・・。
買うて3シーズン目。実働6回目くらいですよ?チッ!!
まだ分解してみてへんからなんとも言えませんが、安物買いの銭失いやったか??
全部手動やったらどんだけシンドイか・・・・。
収穫した作物は、我が家の道路側の隅っこの「無人販売コーナー」にありますので、テキトーに持ってってください。
Posted at 2009/06/05 00:03:38 | |
トラックバック(0) | 日記