• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★海★のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

ヘビーメタル。

最近は、なんの影響か知りませんが・・・・年甲斐もなくヘビーメタル、通称ヘビメタを聴く事が多いです。(笑)

特に夜ですが、いつもは「朝はクラシック」、「昼間はロック」、「運転中はヒップホップ」、「夜はジャズ」・・・やったんですが、ココんとこ夜の部分だけ「夜はヘビメタ」になってます。
ワシの体に何かが起こってるんでしょうか??

お勧め。→「HIGH VOLTAGE」
Posted at 2009/04/30 00:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月28日 イイね!

ナビ。

まぁ我が家の愛車にもナビなるモノがついてるんですよ。コイツがなかなかオモロイやつなんです。

こないだ小金井まで50数キロの道のりを行って来た言うたやないですか。行きはそないにいつも大差ないんですが、帰りが毎回ぜんっぜんちゃう道を案内してくれるんで、これはこれで楽しみになってます。

ナビのルート検索にあたり、「有料道路優先」と「一般道優先」と「距離優先」言う3つのモードから選択出来ます。まぁ、読んで字のごとくですわ。

忙しい時や急ぐ時、あとは長距離なんかでは「有料道路優先」ですね。
で、普通は「一般道優先」で検索します。
プラスコイツはブルートゥースで接続された携帯電話から、管理センターに問い合わせてその時々の渋滞情報なんかを考慮した上でコースを決定します。
それで毎回コースが変わるワケですが。

例の小金井行き。着時刻が決まってるんで普通に「一般道優先」で行きますが、帰りはもう帰るだけなんでのんびりと「距離優先」モードで帰ってきます。
なんでか言うたら「一般道優先」やと、大っきな国道とか幹線道路ばっかし走らされるんで、おもんないのです。
「距離優先」やと裏道的な、ロコ道(地元の人の道)的な、おいおい・・・こんな狭いトコ入って行くんかいな・・・的な、え?この道・・・通れんの?的な道を選んでくれるから楽しいのです。

んで帰り道。ある時はだいたい想像通りに、小金井→府中→町田→相模原→大和・・・な感じのコースをチョイス。
またある時は、小金井→読売ランド→川崎→青葉→大和・・・的なコースで、ふんふん・・・なるほど。こんなルートもあんねんやぁ・・・みたいな。

そしてこないだの帰り。新たな道を通るのは楽しいやないすか。だもんでまた「距離優先」モードを選択してコースを考えさえると・・・・。
ほうほう・・・なんかまたいつもとちゃう道なのね?行ったろやんけー!みたいに走り出しましたよ。

すっかりナビまかせなんで、周りの地名なんてあんまし気にしてません。景色なんかだけを楽しみながら音楽を聴きつつドラーーイブ。
しかし!なんぼワシが地理に疎くて、方向音痴や言うても・・・・今日のルート・・・あまりにも明後日のほう向いて走ってへん??
電柱に書かれた地名を見る。

「吉祥寺」

ん?そんなほう回るの?そしてしばらく行くと。

「祖師谷」

せ・・・世田谷区におる・・・・。さらに。

「環八まで300メートル」

小金井から藤沢に帰るのに・・・・環八って通らなアカンかったっけ??(笑)
あまりにも不安になったので、もっぺん目的地を確認するも・・・・ちゃんと我が家向けになっとる。
どんだけ遠回りすんねん!!言うて、地図の縮尺を大きくしてルートの全体図を見ると・・・・。

ちゃんと一直線になっとるやんけー。
多少ジグザグするのは当たり前として、出発地から目的地までほぼ一直線。

そっかぁ・・・ワシの脳内地図のほうがおかしかったんやぁ・・・。
ナビなんかなくてワシが考えたルートで帰っておったころの道やと、三角形の二辺を行くルート。
比較したら当時のほうがぜんっぜん遠回りや。

みなさんのクルマにもナビが付いとったら、ヒマな時や時間ある時はこんな感じで遊んでみてクサイ。
ちなみに地名の読み上げもなかなかオモロイです。

「祖師ヶ谷大蔵(そしがやおおくら)」とかを読ませると、キレイな(多分)おねいさんが、やさしく読み上げてくれます。


「まもなく・・・ツォティガヤオードゥラ・・・を・・・・右方向です。」

地名のトコだけ・・・インド人みたくなっとるがな。
Posted at 2009/04/28 20:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月26日 イイね!

風がーー!!

今朝起きて外を見てみたら・・・・なんちゅう風やねん・・・・。
こんなんで今日は仕事になるんやろか??

そんなこんなで、かれこれ通い始めて一月が経とうとしてる小金井。
実質およそ60キロ。往きは2時間、帰りは2時間40分。全線下道。
多分、高速を使うたら距離は100キロくらいになり、時間もそないに変わらんと思う。
我が家から直線的に行ける高速道路がない。
音楽をガンガンにかけて、なぜかナビが案内してくれる道が毎回ちゃうんで、それなりに楽しい道中や。

もうスッカリ・・・・夏バテが始まった。昼飯がちゃんと食えへん。
ココんトコずっとイケメン・・・ちゃう・・・「つけ麺」やし。
小金井とかあの辺の名物に「油そば」言うのがあって、それにいつかチャレンジしたいと思うてるんやけど、ツユがないのがシンドイ。
食欲不振なんで、ちゅるちゅるっと食いたい衝動にかられていつも回避してしまうのや。

今日も暑そうやしなぁ・・・・。ムリかなぁ・・・。
それより、ヅラ飛ばへんか心配やなぁ・・・・・。
Posted at 2009/04/28 20:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月22日 イイね!

Google Chrome

これ・・・・なんて読むの?グーグル・クロームでエエの?
半年くらい前やっけ??なんか、新発売的な事をニュースで見て知っとったんで、その日の内にDLして使うておる。(無料)

窓ユーザーには御馴染みの「IE」は、7になってからすこぶる遅い。
そんなんにイライラしとったモンで、このニュースを見て「早い!」て書いてあるから飛び付いたワケや。
実際早い。何気に早い。表示にかかる時間はIEに比べて半分と言うても華厳の滝・・・ちゃう、過言ではない。

でもね。なんかやっぱり使い勝手がちゃう。
イメージの代替文字とかが表示されへんし、JAVAスクリプトも制限が多いねん。

かつてのネスケとIEの両頭時代を彷彿とさせる。
ネスケが無くなってやっと一本化されて自分のHPのチェックとかが楽になったと思うたら、また便利なヤツが出て来て・・・・両頭の時代になりそうな気配なワケや。
HPのチェックするのに、いちいち両方のブラウザで確認せなアカン。

つうか・・・・「Google Chrome」て、どんだけ使うてる人がおるんかな?
ワシがHP作るのに使うてるソフトがGoogle Chromeに対応してへんから、Google Chrome
でちゃんと表示させよう思うたら、いちいちソース広げてタグを手書きで書かなアカン・・・。

出来ればこんなモンの存在を知らずに、みんなIEを使うてくれてるとありがたい。(笑)
Posted at 2009/04/28 20:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月20日 イイね!

箱根水族館。

今日は午後から箱根まで足を伸ばし、「箱根水族館」に行ってまいりました。
多分7年ぶりくらい。

なんとリニューアルされて、広さが倍以上になっとった。
新館が建設され、そこは7000×7000×7000Hくらいのメイン水槽を中心とする海水魚系。
入場料1300円の小規模水族館やけど、なかなかのモンですよ。

ジックリ堪能した後は、旧舘であるところの淡水魚館へ。こちらも至る所が改修されキレイになっとった。
他ではワシが知る限り相模原市にある「田名水族館」でしか見れない「イトウ」とかを堪能。
つか・・・ちっとヨレヨレになっとったなぁ。(笑)
天然記念物の「オオサンショウウオ」もおるでよう。

さてさてお目当てのアマゾン系とか古代魚系のコーナーへ。
スポガーおったがな。エライ・・・メタボの。(笑)
うちのスポガーとぜんっぜんちゃうフォルム。多分引き取り魚なんかなぁ?ずいぶんヤレた感じでヒレとかボロボロやったし、メッチャ肥えとる。そしてデカイ!多分60センチ近くあった。

ちょい進む。ウワッ!ピラルクや!・・・・と思うたら、メッチャ肥えたノーザンバラムンディー。(笑)
デカ過ぎて怖い。

先へ進んで、陸上部分も再現された、言うたら・・・・「巨大アクアテラリウム」。
あら?ピラルクーとかレッドテールキャットとかシルバーアロワナとかコロソマとかの巨大なヤツらがおらん・・・・。
以前来てからずいぶん経つんで、もうみんな逝かはったんやなぁ・・・・とか思うとったら、あまりにデカクなり過ぎたんかなんか、新設されたもっとデカイ水槽に移されたのを後で知る。

おったおった。その先のデカイ水槽におりましたよ。
最大のが90センチくらいあるアリゲーターガーが5匹くらい。お盆みたいなブラックコロソマ。2メーターくらいのプラルクーが2匹。
でも、以前は結構いてたシルバーが1匹もおらんかった。

バイカルアザラシのお池でマッタリし過ぎて、カメのコーナーに行ったころには閉園時間になり、おばちゃんが来て「はよ出てくれ。」言われる・・・・・。

チッ!と舌打ちをしながら残りを急いで鑑賞。
最後のほうの水槽を見てるとさっきのオバチャンまた寄って来て・・・・・。

オバ「お出口はあちらです。(冷たい感じで)」
うみ「あぁ、すんませんね~。(にこやかに)」

この時、閉園時間の17時をちょい回り17時02分。

最後の最後の水槽を見ようと進むと、後ろから

オバ「はい!お出口はこちらになります。」
うみ「・・・・・・・。」

最後の水槽を見るタメのY字路を阻まれ、出口へと一直線の方へ導かれる。

うみ「おしいなぁー!あとイッコだけ見れたら全部見れたのになぁー。(笑いながら、聞こえるようにデカイ声で)」

最後の「なぁー。」にかぶせるように素早く

オバ「ありがとうございましたー。(あくまで冷たく)」

・・・・・チッ!(笑)
Posted at 2009/04/28 20:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

関西と関東のハーフ。歌って踊れる41歳。 正確には大阪府大東市と神奈川県藤沢市のハーフ、湘南在住。 ハイライトを一日40本。ビールを毎日3リッター飲み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
5 67 89 1011
121314 15161718
19 2021 22232425
2627 2829 30  

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
愛車の「RENA」ちゃんです。 よしなに~~! ●柿本改 NCP-369センターパイプ ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
7月上旬納車予定。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation