• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★海★のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

A-DAY2009!ハーレーのお祭り。

明日31日(日)、日本のハーレー乗りなら知らない人はおらんと言う「DEN」さん主催?の、日本一のハーレーのお祭り「A-DAY」に行って参ります。http://www.mc-den.com/←「DEN」

以前に行ったのが14年前の「A-DAY1995」です。
もう往きの東名高速からダダダダダー!ってな感じでハーレーがイッパイおります。
会場は「フジテン・スノーリゾート」。→http://www.fujiten.net/pc/
富士山に近づくと、右を見ても左を見てもハーレーハーレーハーレー!!
ズダダダダダダダ!!!バルッバババババババーー!!

そう!ワシはナニを隠そう、ハーレー・ダビットソン乗り!
・・・・ではありません。みじんも。
まぁ、アメリカン・バイク好きな人、その他のバイク乗りの人たち何十人にも言われましたけど。

「海さん、ハーレー乗ったほうがイイよ。絶対似合うって。」

あぁ、そうですか。そうですともさ。似合うでしょうよ。こんなナリですから。
でも17歳のころ友達のバイクを借りてぶっ飛んで、アスファルト上の浮き砂利で見事に前輪が滑り、人のバイクや言うのにそのままガードレールの下の隙間にスライディング!
なかなかガードレールから引き抜けず。バイクは片側ジョリジョリ。友達にはため息付かれるし・・・・。
翌日からスキー旅行に行くのに手首を骨折。医者に行ったら絶対「行っちゃダメ。」言われるモンで、段ボールで自作ギブス。包帯グルグル巻きで、片手はストックなしでスキーする事4日間。
あぁ・・・・イヤな思い出。(笑)

ワシはクルマが好きなのだ。中学生のころから実家のクルマに乗って走り回っておったのだ。(時効)
バイクは見るモノ。乗るモノではないのです。ワシの中では。

ディスカバリー・チャンネルの「アメリカン・チョッパー」も欠かさず見てます。
自転車に乗ってもバイクに乗っても、バイク乗りの人から

「海さん絶対バイク乗りなよ。そのバランス感覚は乗らなきゃ勿体無いよ。」

あぁ、そうですか。そうですともさ。勿体無いでしょうよ。
BMXチャンプを目指して練習もしてましたさ。小学校1年生からずっと毎日欠かさずチャリンコ乗ってましたさ。ウィリーもその場で停まって30秒くらいなんでもありません。ジャックナイフもカバン置いてその上をジャンプで通過も、地面に落ちてる紙コップを走行しながら拾う事なんて朝飯前の昨日の夜食ですよ。

でもバイクには乗りません。バイクは「見るモノ」です。
だもんで、明日はバイクを「見に」行きます。

決して乗りたいなんて思いません。
昔より免許が取りやすくなったらしいですけど、取りに行きません。
「DEN」の社長と知り合いやから見に行くだけです。
あの芸術的なフォルム。ハラの底に響く爆音。乗り手のアウトローチックな雰囲気。
決して憧れたりしません。


バイクの人たち、ワシを誘惑しないでください。
Posted at 2009/05/30 18:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日 イイね!

★海★ランド・モバイル支店OPEN!!

まぁ、本店の「★海★ランド」 http://umiland.com と、なんの変わりもありゃしませんが。(笑)
つうか・・・・縮小版なんで本店よりもっとショボい・・・・。

こちらも携帯からよろしく!

★海ランド・モバイル支店 http://umiland.com/e/
Posted at 2009/05/30 00:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月28日 イイね!

日本と欧米。

文化の違い、習慣の違い。オモロー。
主にハリウッド系の映画なんかを、ちょこっと注意深く観とったらわかる事が多い。

日本では女性が男性を「ダーリン」。男性が女性を「ハニー」と称する事が多いが、欧米では反対の事のほうが多い。あちゃらではどっち向きに使うてもOKやけど、日本と反対のケースのほうがよう見かける。日本では反対に使うとヘンやもんね。

日本、欧米、どちらでも刑事モノの映画を観てるとわかるけど、刑事が2人でクルマに乗ってるシーン。
日本。運転する刑事が助手席の刑事と事件について、犯人についてとかしゃべってる。
基本、顔は前向き。時々横を向いて、力説したりする。
あちゃら。運転する刑事の顔は、基本横向き。(笑)時々前を見る。
これは道路事情の関係やろね。
日本は道狭くてクルマ多くて、ちゃんと前見て運転してな危険やもん。あちゃらは道路はだだっ広くて、片側5車線の30メートル幅とか当たり前やしな。

実際アメリカでタクシーに乗ると、この文化の違いで怖い。
運転手は外国からの旅行者であるワシとしゃべるのに夢中。完全に後ろ向き。前を見るのは5秒に1回で0.2秒だけ。
やれこんな日本語を知ってんでー。ゲイシャー、フージヤーマー、スーシー。
わかったから・・・・。怖いから前見て運転してくれ・・・・。
案の定、ラインを割って隣のレーンへフラフラ・・・・・。プップーーー!!!
隣のクルマに怒られてやんの。(笑)

就職で面接。日本人は

「何もお役に立てないかも知れませんが、もし採用していただいた暁には精一杯がんばらせて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。」

言うノリ。あちゃらの人は

「オレはこんな事が出来る。こんな経験をイッパイしてる。もしオレを不採用にするようなら、アンタの目は節穴や。この会社にとってせっかくのチャンスを逃すハメになんで?後悔したくなかったら、オレを採用する事だな。アーハーン?」

どっちもどっちや。(笑)

プレゼントもそう。日本人は

「ほんのつまらん物ですけど、お口に合うかどうか・・・。どうぞお納めください。」

謙虚やねぇ・・・。そしてあちゃらの人。

「これ探すのに丸3日かかりました。アナタに一番似合う物を選びましたよ。絶対に気に入るハズ!」

どっちも一長一短やな。

食事。
ネクタイせえ。襟付のシャツやないとアカン。スリッポン履いてな入場禁止。とか言うクセに、外では平気で歩きながらサンドウィッチを頬張る。
日本は歩きながら食うたら行儀悪い!とか言うわりには、ビーサンでレストラン入ったり、ひじ付いて食うてるヤツとか多いモンな。(笑)

レディーファースト。
ワシは基本このノリなんで、よう外でも前から女性が来たらドア開けて待っとったりするワケですよ。
しかし日本人女性は・・・・礼を言うでもなく、ワシがドアを押さえてるのが当たり前ーみたいな顔してスルリと通って行かはる人の多い事多い事・・・・。エエけどね。別に。(笑)
年配の人はキチーーっとお礼を言うてくれるんです。階段とかでおばあちゃんの手ぇを引いて上げる事もあるんですが、丁寧にお礼を言うてくれます。
もうこれからは・・・・若い子にはせんとこおうかな。(笑)

基本欧米の人は、アホな事を命がけで大騒ぎでやります。

オートバイでクルマを何台飛び越えられるかーとか。
エッフェル塔の上からパラシュートで飛び降りるーとか。
飛行機の羽の上に立って乗るーとか。
牛のウンコをどんだけ遠くまで投げ飛ばせるかーとか。
嫁はんお姫様ダッコしたまま何時間おれるかーとか。
ナイアガラの滝から樽に詰め込まれて落っこちるーとか。

もう・・・アホらしくて涙が出るような事になんでもチャレンジ。
そして周りはそれを全部お祭り騒ぎにして露天が出て、マーチングバンドがパレードして、ジェット機が空に線描いて、ピエロが躍り出てきて、水着のねーちゃんがプラカード持って歩いて、大袈裟なお調子者の司会者がハデに紹介して、優勝者には一生遊んで暮らせるほどの賞金が出て、それ出すスポンサーがナンボでもおって・・・・。

楽しい・・・・。楽しすぎる・・・・。その頃日本では。

粛々とした会場。キチンとひな壇に納まった観客。観覧中は飲食禁止。浜村淳のようなキチーっとした司会進行。市長さんとか県知事とか出てきて、長い長いご挨拶。終わったと思うたら大会運営委員会から長い長い説明。応援はするけど口笛とかはナシ。優勝すると商品券。(笑)

なんでも世界数十カ国3000人にアンケートをとった結果、行儀の良さ、マナーの良さ、金払いの良さ、順応性の良さ、たくさんの部門で1位をとったのはニポンジン。ダントツっすよ。

国際結婚がなかなかうまい事行かんのは、このへんの価値観とか価値基準がそもそもちゃうからなんでしょうね。
同じ日本人同士でもなかなかうまい事行けへんのに・・・・。
どうやらワシにはラテン系の血ぃが流れてるようです・・・すんません。
Posted at 2009/05/28 18:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月27日 イイね!

セカンド・カー納車!!

今日の夕方、セカンド・カーが納車されました。
01年式MITSUBISHIミニカ。4ナンバーの3ドア2ボックス。60000キロ走行で車検10ヶ月付。外装は若干のヘコミや笑窪でも内装はキレイキレイ。機関良好でポータブル・ナビ「ゴリラ」付。これで諸費用込み込みで18万円ジャスト!!安っ!!

43年間の人生で、軽自動車買うの初めてです。(笑)
なんなん?!この手続きの簡単さ!!
車庫証明要らん。印鑑証明要らん。委任状要らん。ハンコ要らん・・・・。必要なんは住民票1通と代金のみ。これでホンマに買えんの??(笑)
実は元中古車屋の従業員なんですが、欧州車専門店やったんで軽自動車の販売経験はナシ。買うた事もないんで、こないに手続きが簡素なん初めて知りました。

軽自動車は維持費がかからんスグレモノ!
燃費が格段エエ!税金安い!車検も安い!オイルも少ない!故障した時とかも部品代安い!そして、小回り利く!駐車スペース小っさい!盗難に遭いにくい!
エエ事づくめやん・・・・。せやから!需要が多いんで・・・・車両価格が割高な事が多い。
状態が良くて安いのんさえ見つけられれば、これほどエエ「足」はないですよぉ?

さて、我セカンド・カー。真っ白けーなんで見た目は・・・・ただの「銀行の営業車」。
このままではおもんないんで、なんかオモロイ色にペイントしたいと思います。

「こんな車にして欲しい。」

言うリクエストがあったら募集します。みなさんのセンスをトキメカセちゃったください。。
Posted at 2009/05/27 00:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月25日 イイね!

熱川バナナ・ワニ園。

伊豆半島の西側に古くからある「熱川バナナ・ワニ園」に5年ぶりくらいで行って参りました。
つい最近リニューアルされたらしく、楽しみにしていざ出発ーー!

神奈川県藤沢市にある我が家「★海★の家」から、静岡県の東伊豆町にあるこの園までは、ちんたら行って2時間ちょいつートコでしょうか。
最近はもったいないんで、往きは一般道オンリーで行きます。帰りは疲労困憊ぶりによって高速を使うたり使わなかったり。

10時00分に出発して、どーーーしても朝マックが食べたいんで途中でドライブスルー!
まぁ・・・伊豆の方々には申し訳ないんですが、あっちに行くととにかく高い。観光地ですから仕方ないですよね。おいしいモンを食おうと思うと、お昼ごはんでもご予算2000~5000円になります。(笑)

昼過ぎに到着。ココは本園、本園植物園、分園と3箇所仕立てになってます。
本園はワニがメイン。爬虫類好きの人たちにはたまらんでしょう。
アリゲーター科、クロコダイル科、ガビアル科、それぞれ代表的な種と、ワシはようわかりませんがイロイロおります。
爬虫類好きの方たちには当たり前の事かも知れませんが、コイツら・・・・ほぼ動きません。(笑)まぁ・・・動物園行ってもパンダとか似た様なモンか。
ただ、大きさが圧巻ですね。もう・・・・爬虫類とかなんとか言うより、恐竜?怪獣?
正直、外でこんなんと遭遇したら間違いなく・・・・オシッコ出ます。

そしてまたまた圧巻なんが、淡水魚の水槽!
2.5メーター超のピラルクーを筆頭に、1メーターくらいのピラルクーが6匹。全部で7匹の人たちの周りを、半径50センチのお盆のようなブラックコロソマくんたちが無数に乱舞します。
甲長50センチ近くあるスッポンモドキくんもいてます。
1メーター超のブラックアロワナもいてます。

そして本園植物園へ。本園ワニ園から徒歩で6秒くらい離れてます。
元お花屋さんのワシは楽しいですねぇ~。売った事のあるお花や観葉植物たちが山盛りチャンチャンコです。
そして圧巻が「オオオニバス」。もちろん運転の荒い大型観光バスではありません。蓮です蓮。子供やったら葉っぱの上に乗れるデカイ蓮です。
植物園は8つの温室からなっとって、植物好きの人も満足出来るハズ。

そしてお次は分園へ。本園の前から2秒おきに出発するマイクロバスで向かいます。
歩いて行けない事はありませんが、高低差が激しいんでマイクロをお勧めです。
ココの見所は、日本で唯一の「ニシレッサーパンダ」と「バナナ」や「マンゴー」なんかのフルーツ系のデカイ木ぃです。

まずはレッサーくんがお出迎え。
日本の他の動物園におるんは「シセンレッサーパンダ」言う大型種。ココのは唯一ちょっとこじんまりした小型種。まぁ・・・あんまし見た目で違いはわかりませんが。(笑)
こっちの温室は全部で5つ。大型植物がメインです。
でっかいバナナの木に、無数にバナナが成ってます。コーヒーの木にも実が成ってます。パパイヤにもマンゴーにもパンノキにもソーセージの木にも成ってます。温室の中がフルーツのエエ匂いがします。
他にもフラミンゴやトキのでっかいケージ。ゾウガメもいてます。

これだけ見れてアータ!入場料1300円は安くないですかぁ?
NETでクーポン券プリントアウトしてもってけば1200円ですよ?(今回忘れましたが・・・。)
園の案内では見学時間の目安は90分となってますが、ワシは200分くらいかけて見学しました。(笑)
行くのはもうかれこれ10回目くらいになるでしょうか。何回行っても楽しいですわ。

熱川バナナ・ワニ園さん、ありげーたーごさいました!!・・・って駄洒落かよ!
そんなバナナ・・・・。

http://www.i-younet.ne.jp/~wanien/
Posted at 2009/05/25 00:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

関西と関東のハーフ。歌って踊れる41歳。 正確には大阪府大東市と神奈川県藤沢市のハーフ、湘南在住。 ハイライトを一日40本。ビールを毎日3リッター飲み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3456 7 8 9
1011 1213141516
1718 1920 212223
24 2526 27 2829 30
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
愛車の「RENA」ちゃんです。 よしなに~~! ●柿本改 NCP-369センターパイプ ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
7月上旬納車予定。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation