• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zcc********のブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

小田原フラワーガーデンの梅まつり (2025/02/12)

小田原フラワーガーデンの梅まつり (2025/02/12)今年は例年に比べて梅の見ごろが遅いという。先々週から小田原フラワーガーデンの梅をチェックしていたが、五分咲きと聞いてさっそくに出かけた。



お天気は青空だ。風も吹かず絶好のお散歩日和である。



公園の入り口。人の通りが多くあった。



梅のお出迎え。しかしまだ新芽がないものもあった。



今週の日曜日は見ごろなのではと思った。



園内は全体の半分が咲いていた。

Posted at 2025/02/16 02:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小田原 | 日記
2025年01月27日 イイね!

タブレットをカーナビ化してみた 試行錯誤のレポート講座(2)

タブレットをカーナビ化してみた 試行錯誤のレポート講座(2)まず初めに。iPadを使う人にとっては、このページが参考とはならないことを述べておく。単にセルラー版を購入できればよいのだから、購入できる人はそちらへと行ってほしい。

今回は筆者が所持するandroidのタブレットを、カーナビとして使ってみようと実験してみた。筆者の環境下にあるものは、 Xiaomi Pad 5 の国内正規版である。CPUに Snapdragon 860 が使われており、性能的には申し分がないものだろう。

この Xiaomi Pad 5 はWi-Fi仕様で、元々GPSが搭載されていないモデルになる。タブレットのカーナビ化にはGPSが必須なので、外部アンテナをアマゾンで購入して取り付けてみた。このGPS機に対応しているアプリも用意して、実験をいよいよ開始した。

グーグルマップのアプリを開くと、画面上にはいつも見慣れている、現在位置を示すポイントマークが出ていた。普通に表示されていることに安堵を覚えたのもつかの間、ポイントマークがあちらへこちらへと飛び跳ねるではないか。

後でわかったことだが、タブレットにジャイロセンサーと磁場コンパスが備わっておらず、このために精度が低いカーナビの動作をしてしまうということらしい。残念なことに Xiaomi Pad 5 は正常に使えるものではないことが判明された。

今回はタブレット側が、単にGPSに対応していればそれでよいのだろう、といった安易なものではない教訓を、一つ教えてもらえた形になった。



アマゾンで購入したGPSアンテナ。タイムラグもなくアンテナの性能は優秀であった。
Posted at 2025/01/27 12:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日 イイね!

タブレットをカーナビ化してみた 試行錯誤のレポート講座(1)

タブレットをカーナビ化してみた 試行錯誤のレポート講座(1)我が家のエクストレイル(新車登録2015年)に付属されたカーナビは、データ更新日が2017年の時点で止まったままである。前オーナーがディーラーの無料更新サービス(2年以内)を受けた後は、更新を1度も受けていなかったためと思われる。

更新はディーラーへ持ち込むと可能だが、有料(3万円)でそれも毎年に更新となるものだから、そのままにしておくといった人も多いことだろう。

しかし10年ほどの歳月が経ってみると、そうも言っていられなくなる。なぜならば新道路が増えて対応していない、そうした歯痒さを味わうことがストレスとなるからだ。

これが少し前のことなら、ポータブルナビが代替えする役割を果たしてくれた。だが昨今では、これを見かけることもわりと珍しくなってしまった。スマホが便利だからだ。

スマホのナビは無料で目的地のルート設定が可能だ。他にも曲がり角付近での事前案内やリルートの設定、はては有料道路の親切な出入り口案内といった、至れり尽くせりのサービスまで備わる。しかも地図データの更新は常に最新というオマケつきだ。

このように便利なスマホのナビだが、使っていくうちに大きな不満も表れてくる(贅沢な悩みという)。それはスマホの画面に満足できなくなるということだ。

スマホとポータブルナビと比べると画面は同程度なので、これと比べてしまうと身もフタもないが、元々ある車に付属されたカーナビ画面はそれよりも大きく、小さくても8インチ、あるいは10インチが標準ともなる。

元々のカーナビの画面の大きさに近づけたい、、なんて思っていたら、、ありました。
Posted at 2025/01/26 12:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記
2025年01月20日 イイね!

エクストレイル 警告 システム故障 (2025/01/01)

エクストレイル 警告 システム故障 (2025/01/01)車にある温度計が7℃を指す寒い深夜の中、新年の元旦早々に車を出そうとしたら、普段には滅多にお目にかかれない警告画面が、暗闇の中でくっきりと浮かんできた。

うん、なんだろう? と怪訝な顔をして見ると、

警告 システム故障 取扱説明書を見てください

との画面表示がなされているではないか、、、、、、オーマイガー


このままの車の発進に危険を感じた某は、ダッシュボード内にある取扱説明書を開いて読むと、故障ではないがまれに表示される場合がある、とのことでホッとする。

しかしこの警告が間違いなどではなく、本当の警告であると問題だろう。取扱説明書にある手順で一度エンジンを切り、再び始動を行うと表示は消えるようになった。

警告を見てから3週間が経っているけれども、これまでのところは問題なく走ることができている。新年の元旦早々にエクストレイルのトラブルがあるとは運がない。


新年の元旦早々にこれを見たときには車の故障??と冷や汗を浴びることになった。
Posted at 2025/01/20 06:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】初めての方ははじめまして。

本日に筆者のブログページをみると、なにやら大仰な企画が。

ほへー、このみんカラって、20周年の歴史があったのですね。


私が初めてみんカラを見たのは、おそらく整備手帳だったと思います

(なんの特集で見ていたのかは、今となってはもう不明です(ノД`)シクシク)。

初めのうちは、マニアックなページのあるサイト、などと思いました。

そのうちに自車情報の共有に興味を持ち、今年の1月に晴れて仲間入り。


そして車人生が続く限り、諸兄先輩方にもっとお世話になると思います。

筆者のページは拙いものですが、少しずつ精進していきたいと思います。
Posted at 2024/08/28 23:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「2024年6月下旬 群馬県 楽山園 http://cvw.jp/b/3603189/47885759/
何シテル?   08/08 11:56
皆さんどうぞよろしくお願いします。こちらのページでは主に旅行やドライブ、各地の催事予定を記したブログを中心に取り上げていきたいと思います。また、たまにフォト関連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T32 エクストレイル TVナビキット&インパネ着脱① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 23:27:14
中古タイヤ 組み換え 持ち込み 其の1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 22:46:35

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
NT32前期型エクストリマー(ハイブリッド仕様車)に乗っています

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation