• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月26日

プラズマクラスターイオン発生機を車載してみました

プラズマクラスターイオン発生機を車載してみました シャープ プラズマクラスターイオン発生機 IG-B20-B
購入しました。

既に6畳用のIG-A100、14畳用のIG-820Wを
数台使用していますが、
実は本当に効果があるのか実感出来ていません。

使えそうな新商品が出たので、
それを確認する為にも一番効果がわかり易い場所に
設置してみようと思いました。



プラズマクラスターイオンが謳う効果は

浮遊ウイルスを分解・1/1000まで除去
ダニのふん・死がいなどの浮遊アレル物質のタンパク質を切断して除去、作用を低減
浮遊カビ菌表面の細胞膜のタンパク質を切断して除去、活動を抑制
付着しているカビ菌の増殖を抑制
部屋に染み付いたタバコのニオイ成分を分解・除去し、気にならないレベルまで脱臭
衣類に染み付いた汗の臭いを除去し、気にならないレベルまで脱臭

人体にはウイルス除去効果やアレル物質除去効果を最も期待したいのですが、
こうして並べると、人間の五感に直接わかり易いのは脱臭効果だけなんですよね。



僕は一日20本吸う喫煙者ですが、
自宅でも昼・夜、夏・冬、天候に関係無く、庭でしかタバコを喫っていないので、
確認出来る閉空間は車内だけです。

車の中で喫煙する時は例え雨が降っていようとも
エアコンを切り、窓を開け、外気導入にしています。
だから、大雨の時や暑がったり寒がったりする人が同乗していると吸えません。(>_<)
それでも、喫煙途中で車から降りたりすると、どうしても煙が残ってしまい、
次に乗った時に「う~む、タバコ臭い」って思うのです。

多分、喫煙される方の大多数が室内等に残るタバコの臭いは
好きにはなれないんじゃあないかと思うのですが、いかがでしょう?
で、今回購入したプラズマクラスターイオン発生機の出番なわけです。

僕にとって、この新商品の素晴らしい点は二つ。
まず、今迄はAC100V直結モデルしか無かった電源が、4.6VのACアダプタである事。
次に、本体サイズが小さい事。

当然、純正ACアダプタ以外から電源を供給するとメーカー保証が効かなくなるという
リスクは承知の上で、これなら充分に車載出来ると判断した訳です。

ちなみに、過去にシャープはトヨタ等向けにプラズマクラスターイオン発生機の
ディーラーオプション品を出していますが、イオン発生量が随分少ない物で、
あまり効果が期待出来ない商品だったと認識しています。
現在、車載用として設計されている同様の物は三洋電機のCAF-VW10TGだけだと思いますが、
水タンクがあり、蒸気として消費する構造なので、
僕の様に夏でも外気導入でエアコンを使わない習慣があると、
雨の日に車内の湿度が上がり過ぎて窓が曇る懸念があります。
内循環でエアコンを常時使われている方には車載前提に作られている、
三洋電機の商品を使われた方が保証の効かなくなる問題はありませんね。



前置きが随分と長くなってしまいましたが、実際の取り付けに関する情報を掲載しておきます。

購入価格 12,000円(税込)
適用床面積 約1畳相当
発生イオン濃度 約25,000個/cm3(強) 約7,000個/cm3(弱)
外形寸法 幅86mm×奥行86mm×高さ141mm

電源電圧 DC4.6V
消費電力 2.0W(強) 1.3W(弱)

電源コネクタ EIAJ2規格準拠(外径4.0mm、内径1.7mm)



4.6V 2.0Wという事は435mA。
0.4Vの差はありますが、5V 1Aで効率80%の
イーター電機工業のスイッチングレギュレータOBR05SC1224が家に転がっていたので、
そのまま使用出来そうです。

電圧変換効率が80%で、変換元は12Vとすると2.5W 208.3mA。
常時消費し続けても問題なさそうなレベルですね。

入手し易い電源としては、ソニーのPSP用の純正車載用電源アダプタがお勧めです。
電源コネクタ形状は同一規格ですから、そのまま使えます。

一般の空気清浄機でも同様ですが、こういった商品の場合、
人の居ない間に脱臭してしまった方が、その空間に入った時に実感し易い上に、
僕の場合は常時外気導入ですから、
アクセサリから電源を取ると車が動いている間しか稼動出来ず、
稼動してもどんどん車外に放出するだけになるような気がするので、
常時電源から電源供給して24時間常時稼動するようにしました。

写真ではアームレスト上に置いてありますが、ここ数日、車内のあちこちに置いてみたのですが、
カーブを曲がったりブレーキを踏むと倒れちゃったり、同乗者に邪魔にされるので、
今は後席床のフロアトンネルの出っ張りのマット上にマジックテープで鎮座しています。



で、肝心の効果は・・・
月曜日夜の設置から今日迄に3日しか経っていませんが、確かに効果がありますねぇ。
翌日、車に乗った時に残っているタバコ臭さがあまり感じられません。
ただ、今迄4年半、車内に染み付いた?臭いなので完全に感じられない程ではありませんが、
確実に臭わなくなって来ています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/26 04:44:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

スバル車だらけのツーリングに参加さ ...
koba♪さん

朝の対話🤝
mimori431さん

今週のみんカラ定期便
waki8さん

この記事へのコメント

2009年6月26日 19:33
あっ、こっちでも ○んちん立ってる。

使用上の注意をよく読んで使用ください
って書いてませんでした(^_^?

それにしても小さな製品ですね。
この大きさで効果があるなら売れそうですね。
メーカーさんへ投稿したら記念品が貰えるかも。
コメントへの返答
2009年6月27日 0:19
勃っちゃった。

よく読んで、注意しながら応用しました。
痕跡は残らないとは思うけど用途外使用、
電圧超過ですね。

ヘタに投稿したら正規の使用方法でお使い下さいってお叱りを受けそうですぅ。
2009年6月26日 23:04
これはhisaoさんがおっしゃるようにシャープが泣いて喜ぶのでは(*^_^*)
うちにも加湿器やエアコンについていますが,単体のはないです。効果があるなんて,すばらしいですね(^_^)ニコニコ

最近アロマディフューザーを買ったのですが,その都度たらさねばならず,面倒でやっていません。それにしても24時間稼働はバッテリー負荷はどのくらいですか???
コメントへの返答
2009年6月27日 1:45
多分、喜ばないと思う・・・
ブログに非正規な使用方法を載せるんじゃない!って、怒られちゃうかも?

花粉にも効果があるそうなので花粉症の方にも良いかもしれませんね。

消費電力的には2,5Wなのでバッテリ自体の自己放電量よりも少ないんじゃあないかと思いますよ。
だから、全く負担になっていないと思います。
2009年6月26日 23:45
こんばんは!

最初見たとき「でっかいかな」って思いましたが、センターアームレストの大きさをよく見ると小さいですね(汗)。さすがにこの場所では転倒しますか…。

つぼさんは喫煙されるようですが、たばこを吸われる方でも空間に残った煙の臭いって嫌なもんなんですか?!意外です。

性能的には素晴らしいようですね。値段はけっこうしますが、これはお安い方なのでしょうか。
コメントへの返答
2009年6月27日 1:32
軽量で重心も高いのでコロンコロンと落ちちゃいました。(>_<)

タバコの煙やヤニは時間が経つと酸化して嫌な臭いに変化しますね。特に吸殻は最低です。
なので、僕は鉄やアルミ製で蓋の出来るコーヒー等の空き缶を灰皿として携行しています。

思った以上に効果を実感できていますね。
価格は、出たばかりの新製品なので、
一般的に15,000円程度ですね。
随分と負けてくれましたよ。
2009年6月27日 0:18
こんばんは。

この大きさで性能が期待できそうってのは、かなりいい製品なのでしょうね。

私はタバコは吸わないのですが、夫婦揃って花粉症で、おまけに妻は車酔いする体質です。
三洋電機にも同様の製品があるのですか。知らなかった。
調べてみる価値ありそうですね。
コメントへの返答
2009年6月27日 1:30
プラズマクラスターイオンの発生部分は小さいのですが、シロッコファンのサイズで風量が決まるので、家庭用の大きな機種は殆どの部分がファンと流れを整流する導風管で占められているようです。

花粉症にも効果があるそうなので試す価値はありますね。あまり、効果が芳しくなかったらトイレでも使えますし。(~_~;)

三洋電機のは数時間で水を補給しなければならないので、常時稼動っていう訳にはいきませんが、車載電源もあるし、カップホルダーにポンと置いておける形状ですよ。
2009年6月27日 18:38
なので、いつもキャップの出来る空き缶を持ち歩いてるんですね(笑)
あのタイプの缶って、匂うゴミを入れるのに便利ですよね^^

これくらいだと常時通電でも、バッテリーにそれほど負担にならないもんなんですね。
コメントへの返答
2009年6月27日 20:02
そう、まるでココア好きかコーヒー好きみたいに見られますが、単に灰皿が手放せないだけなんですけどね。

消費電力は無視出来るレベルですね。
下手なセキュリティ装置よりもずうっと少ないと思いますよ。

プロフィール

「露出癖を露呈しちまった」
何シテル?   09/22 11:05
四半世紀程前からホンダ車を乗り継いでいます。 数年前から白髪が目立ち始めましたが、 鏡さえ見なければ、自分では見えないので 大して気にもしていなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

メインページ 
カテゴリ:つぼさんのサイト
2008/02/09 01:28:09
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
車を買い替える度にどんどん車重が重くなっています。 僕も何故かどんどん重くなっています。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation