• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼ.のブログ一覧

2009年03月14日 イイね!

真上から見ると・・・

真上から見ると・・・月極め駐車場に止まっている
つぼさんのアコードワゴン。

真上から見るとこんな風に見えました。

Google Earthで最大に拡大した状態です。


標高35メートルの土地を標高43メートルから見ていると表示されているので
地上から8メートルの高さで見た事になるのかな。
撮影された実解像度よりも拡大されちゃっていて画像が荒く、
車種がわかりにくいのはご愛嬌かな。
おっと、緯度・軽度は赤丸で隠しておきましょう。
Posted at 2009/03/14 02:23:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月12日 イイね!

おっきなミルキ~

おっきなミルキ~ホームセンターでこんな物を見つけて
デザインに惹かれて衝動買いしてしまいました。

上からミルク、パイナップル、いちご。

お風呂に入れたらチョイと刺激が強めの香り。

ミルキーのイメージとは違うなぁ
と思っていたのですが・・・

翌日、浴室の中は刺激の抜けた美味しそうな甘~い香りが充満していました。
食べないで下さいって書いてあるけど、思わずお湯を飲みたくなりそうな・・・

悪ガキやおっさんがこの香りを振り撒いていては異様かもしれませんが・・・

ホワイトデー用に使えそうです(^o^)
Posted at 2009/03/12 22:31:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月11日 イイね!

居心地悪~

居心地悪~先日、名古屋市内のホテルへ
ロータリーの集会に行った帰りの事。
いつも通りに顔馴染のベルボーイのお兄さんが
車を出しておいてくれたのですが、
何だか後ろの大きな車が威圧的。

京都ナンバーのロールスでした。
大きいですね。

ボンネット先端の高さはアコードワゴンのリアワイパーと同じ位の高さです。

どう見ても空力が悪そうなデザインに見えますし、とっても重そうですが
力業でぐいぐいと加速出来るんでしょうね。

ベルボーイのお兄さんに「何だかお尻が居心地悪いじゃん」って言ったら
「珍しい車が来たからゆっくり眺められるように並べておきました」って
言いながら笑っていました。
Posted at 2009/03/11 21:38:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月10日 イイね!

中年の大人買い

中年の大人買い久しぶりにCDを買いました。
未入荷分も足すと24枚も。
前回は3年前に2枚。

この中で3枚だけは1年以内のアルバムですが、
他は・・・

どうしてこんなに古い曲を買う気になったかって?
家の中でふと見たら古いLPが目に留まったんですよ。
CDは持っていない物ばかり・・・
CD時代に突入した頃にCD化されたアルバムは既に
購入済だったので20数年ぶりに探す気になりました。
で、ネットでタイトルを探してみたら
CD化されていない物。
CDが廃盤になっている物。
CDで普通に買える物。
が明確になってきました。

ネットで販売される前はレコード屋さんで調べてもらって発注っていう方法しか無かったので
店員の腕が悪いと見つからなかったのですが、良い時代になったものです。

CDが廃盤っていう物もあり、元と同じアルバムが無くても
気に入っている曲さえ入っていればいいや。
っていう割り切りも必要でしたが、
今回の購入と入荷待ちの8枚を足せばLPにしかないのはORCAっていう映画のサントラと、
ミレイユ・マチューとポール・アンカのYou and Iっていうデュエットアルバムだけになります。
CD化されていないんですよ。(>_<)

今回の金額?
未入荷分も足すと松下の車載用デジタルチューナーとオプションアンテナが買えます。(>_<)

しかし、約25年ぶりに聴く曲が歌えてしまうのはジジイな証拠か?
新しいものは覚えられないけど古いものは我ながら感心する程、良く覚えています。
Posted at 2009/03/10 21:40:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月25日 イイね!

VAIOのCPUを交換

VAIOのCPUを交換秋に購入したVAIO TypeZ、
Core2Duo T9600が付いていたのですが、
今日仕事用に購入したEPSON Endeavor ST120に
入っていたT9800と交換してみました。

Endeavor ST120はデスクトップなのですが、
サイズが小さいので使われているハードウエアは
ハードディスクやDVDドライブ、メモリ迄
ノートパソコン用の部品です。
で、使われているCPUもモバイル用だったのです。
こちらは空間に充分な余裕もあり、分解は極めて簡単でした。

問題のVAIOはネジを二十数個、爪を十数箇所チマチマと外し、ZIFコネクタを7箇所、
普通?のコネクタを3箇所外してバラバラに。
写真の状態からクーラーを止めているネジとソケットのロックを外すだけで交換できました。

ここからが最大の問題。

元に戻せるのかしらん?( °~ °)
一応、外したネジは付いていた位置に合わせて机の上に並べてはいたものの、
こんなに複雑だとは思いもせず写真は撮っていませんでした。(>_<)
次回は必ずステップ毎に写真を撮るようにしよう。

で、記憶を頼りに数種類のネジを何とか正しい位置に。
過不足無く戻せました。(~_~;)

クロック倍率は一段階しか違わないので使ってみても違いがわかりにくいのですが・・・
約2時間がかりで二台共組み立てて、ほっと一息。
一度はやってみたかったけれど、切迫しない限りは二度と分解したくありません。
次回の分解はハードディスクをSSDに換える時かな。
その程度なら・・・
やっぱり分解したくないなぁ。
Posted at 2009/02/25 21:48:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「露出癖を露呈しちまった」
何シテル?   09/22 11:05
四半世紀程前からホンダ車を乗り継いでいます。 数年前から白髪が目立ち始めましたが、 鏡さえ見なければ、自分では見えないので 大して気にもしていなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メインページ 
カテゴリ:つぼさんのサイト
2008/02/09 01:28:09
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
車を買い替える度にどんどん車重が重くなっています。 僕も何故かどんどん重くなっています。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation