• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiroLinのブログ一覧

2017年10月04日 イイね!

国宝松本城見学!

国宝松本城見学!先週の金土日の3日間
出張で長野県松本市にいました。


土曜日、仕事は午後からだったのと
ホテルで、ぼ〜〜っとしているのも何なので…

近くの松本城まで徒歩にて散策!!
道中、パワースポットの神社






その隣には




カエルの街だそうです。




風情のある縄手通りの商店街!!

お城へ通じる道にはこのような本屋さん?
もありました。




朝はひんやりしていたのですが
遠州地方と違って風も無く、歩いているうちに汗も出てきて上着を1枚脱ぎました。




そして、着きましたよ〜♬

お堀の鯉もお出迎え…。
エサ持ってないんだけどね。。。




天気も良く眼前には漆黒のお城登場!!




手前のベンチでしばし荘厳なお城を堪能していました!

でも
折角なので城内も見学
併設する松本市立博物館との共通入場券
610円を支払い進みます。







公園側からのお城も迫力あります!!




天守閣に到着!!

何となく伝説のファミコンソフト
謎の村雨城を連想してしまいました。(古過ぎ?)

城内は土足厳禁で入口で靴を脱ぎ配布されるビニール袋に入れて持ち歩きます。




順路には様々な火縄銃が展示されており




いきなりワープして
よ〜く分かりにくいですが
最上階から屋根廻りを撮ってみました。

ここは階段がかなり急ですね。
場所によっては階段というよりもハシゴのようで…
ミニスカの人だと
間違いなく見えちゃいますよ。

更には靴を持ちながらの昇り降りだと
御年配の方は特に
キツかったんじゃないでしょうか…




お殿様気分で隣りに座ってみたかったけど
独りなのでやめました。




お城の中より公園側を望む…


さて、
程よく散策してたら
お腹がすいてきたので
折角ならと信州そばを頂くことに…
お城を後にしました。

時間はお昼ちょっと前でしたが
ガイド本で目星をつけてたお店はすでに満員状態…
この後、お仕事なので行列に並ぶ訳にはいかずお蕎麦も諦めようとした時に
こんなスポット発見!






地元の方と思われる方が何人もペットボトルに詰めていましたよ。





源智の井戸というそうです。

で…
初め喫茶店だと思ってスルーしていた
この井戸の隣りのこちらのお店



お蕎麦屋さんでした。
調べると、この井戸の水で蕎麦を打っているのだとか…
運良く先客は2組だけだったので
こちらで昼食を頂くことにしました!



店内はBGMもなく、静寂な空間に
お隣りさんの蕎麦をすする音だけ聞こえて来ます。




ざるそばの大盛りを注文!

信州蕎麦は初めてで基準が分からなかったですが美味しく頂きました。

それよりも蕎麦湯を初めてチャレンジしましたがストレートでもかなり美味しかったのが収穫でした♪


そんなこんなで程良い時間で
仕事場に直行!

落ち着いた雰囲気で
また、旅行で訪れてみたい街ですね。
Posted at 2017/10/04 10:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出張 | 日記
2011年11月10日 イイね!

昨日のメタボ

昨日のメタボ久々のメタボシリーズです。



今回も名古屋に行ってきました。



まずは…
定番の駅ホームのきしめん屋さんで




私は、うどんか、蕎麦かといえば
蕎麦派ですけど
ここにも蕎麦はありましたが
券売機の直前で
いつもきしめんに変更になってしまいますw


やっぱ名古屋ですし…


作ってるおばちゃんの
送り出しの
「ありがとうございました~気をつけていってらっしゃい~♪」
…っていう言葉も
暖かみがあってイイですよね。。。



…で
夜は
以前行ったこのお店


前回は基本の白とんこつを食べましたが
今回はマー油いっぱいの
黒とんこつ


極細のストレート麺に
マー油が絡んで、とてもおいしかったですが
にんにくのブロックが結構入ってますので
にんにく嫌いの方は要注意!!



おかげさまで
朝、のどが痛くて何となく風邪の症状があったのですが
のど飴とにんにくパワーで
普通に戻ったような…



11月に入ってようやく寒くなってきましたから
やっぱりラーメンは暖まりますね…♪



…という事で
そろそろ恒例のアレを
告知しようかな。
Posted at 2011/11/10 13:11:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出張 | 日記
2011年08月24日 イイね!

金沢カレーを食べる

金沢カレーを食べるいつもの出張メタボシリーズです。
今回は東京にやってきました。





さらに宿泊なので
マイPC持参です。。。



それはさておき…



私が出張というと…



ラーメンって感じですが





今日はガッツリ
メシ物でいきたかったので



以前テレビで見た
ゴーゴーカレーに挑戦してみました。



はじめの店は混雑していたので
そのまま一駅分ウォーキング
隣の街区のお店へ到着!!



券売機に並んでいる
学生グループの一行と同じ



ロースカツカレーのエコノミークラス
&トッピングウインナーでいってみました。



見た目以上に
結構ボリュームがあります。



でもあと50円足せば
メジャーカレーなんてのもあるみたいですが
これはちょっと無理かな…^^;








肝心のお味の方は…



独特のドス黒い濃厚ルーが
結構スパイシーで単体で食べたら大した事なさそうな
千切りキャベツが甘く感じたりと



中々良い感じ
私は気に入りました^^



メタルのお皿に穴開きスプーン?が
懐かしの学校給食って感じもしますが
金沢ではこれが標準なんですよね。。。




たまにはこういうのも良いなって思いました。

今日もおいしゅうございましたm(_ _)m


ヤバッ!こんな時間だ!!
ねまつ・・・zzz

Posted at 2011/08/24 02:57:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出張 | 日記
2010年12月10日 イイね!

静岡出張便乗・連邦の新型MS偵察

静岡出張便乗・連邦の新型MS偵察今週の月曜日
一部何シテル?を目にした方は
ご存じかもしれませんでしたが…



電車で静岡に出張しておりました。



…で
会議終了時点で17:15
せっかくなので一駅東に連邦の新型MSがあるらしい


…との情報もあったので


ダッシュで電車に乗り込んで
東静岡駅へGO!



平日は18時までとの事もあり
ショップ関係は既にクローズ(残念)


いろいろゆっくり見たかったですが
眼前には、あの1/1ガンダムが…



これだけでも来た甲斐があったというものでした。


ライトアップデモも
良かったですし(今回はSEED系+OO系の音楽)
動画も撮ってあったのですが


これはクリップに問題があるのか
90度回転させたりとかの編集の過程で
何回もPCがハングアップするので


公開はしません(できません)



恒例の潜入レポートしょぼいですが
お時間ありましたらご覧ください→→→こちら
Posted at 2010/12/10 19:48:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出張 | 日記
2010年11月26日 イイね!

工場見学に行って参りました♪

工場見学に行って参りました♪昨日になりますが



地域の頑張っている
製造業さんを見学する♪



…のような出張に行ってきました。
今回は、食品関連の製造業さんで



カールチョコレートを作っている工場と
カレーとんがりコーンを作っている工場を
見学してきました。



流石にライン内は撮影NGなので
画像はありませんが…



どちらとも案内係の方の説明は
大変分かりやすく、商品や設備の事も知り尽くしているなぁ…
と感心。。。



もちろん私が同じ立場では
とてもできないですね(汗)


良い気分転換になりました。
Posted at 2010/11/26 13:27:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出張 | 日記

プロフィール

「知多半島プチドライブ http://cvw.jp/b/360381/48272404/
何シテル?   02/22 00:04
静岡県西部地方で 本格FRオープンスポーツ 【カプチーノ】 と 本格クロカン四駆 【ジムニー】 小さいけど『本格派』のスズキのK-CAR 二台を所有...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

bryton Aero 60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 17:51:47
静岡県ガソリン単価比較 
カテゴリ:道路交通情報・天気
2010/05/08 13:27:03
 
feed meter 
カテゴリ:カウンター&解析
2010/01/29 12:33:26
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
当方転勤族で そろそろ雪の降る地方に異動かな〜 …と思い、雪に強いクルマを探していました ...
輸入車その他 Cannondale CAAD12 輸入車その他 Cannondale CAAD12
Cannondale CAAD12 【2018年モデル】 "カーボンキラー"の異名を持 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
TREK FX-3 (2018年モデル) 高校時代以来のスポーツバイク 当時はクロスバ ...
その他 カメラ Nikon D5200 (その他 カメラ)
Nikon D5200 ■有効画素数 2410万画素 ■画像処理エンジン EXPEED ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation