• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiroLinのブログ一覧

2009年04月21日 イイね!

何シテル?吹き出し色替え…

何シテル?吹き出し色替え…ネタが乏しくなってきたので
今日はスタイルシートの改造ネタでいきますw



新スタイルシートのカスタムで
「みんカラブラック」をベースにされている方



ディフォルトでは吹き出しが黒色ですが



これを漫画のように白地にするカスタムです。(画像参照)



カスタムといっても
元々みんカラの方で用意された白地画像を
拝借するだけのお手軽ネタですが…



◇ マイページよりスタイルシート

◇ 詳細編集からサイドメニュー


◇ 何シテル?ヘッダー div#NanisiteruHeader よりディフォルト

width:260px;
margin:0 auto;
height:16px;
background:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/010/nanisiteruheader.gif) no-repeat top center;

下線のある部分のcss/010/~の部分の数値010
006に変更

変更後の私のソースです。

width:260px;
margin:0 auto;
height:16px;
background:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/006/nanisiteruheader.gif) no-repeat top center;


もう一か所の修正

◇ 何シテル?領域 div#Nanisiteru より ディフォルト

width:250px;
margin:0 auto;
padding:5px;
background:#000 url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/010/nanisiteru.gif) repeat-y center;
font-size:12px;
color:#999;

ここも下線のある部分のcss/010/~の部分の数値010
011に変更

合わせて、フォントを12pxから13pxに拡大したのと
文字色を黒にしました。 color:#000000

変更後の私のソースです。

width:250px;
margin:0 auto;
padding:5px;
background:#000 url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/011/nanisiteru.gif) repeat-y center;
font-size:13px;
color:#000000;


こんな感じで漫画っぽく白地の吹き出しになります。


本当は何シテル?フッターの場所も数値変更すれば吹き出し下部が
丸まった感じになりますが


私のはここの場所にフラッグカウンターを埋め込んでいるので
これでおしまいです。




拍手する




Posted at 2009/04/21 12:12:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | スタイルシート | 日記
2009年04月20日 イイね!

5月人形のチラシを見て

5月人形のチラシを見て最近新聞のチラシに入る5月人形の広告を見て
気付いた事が…



まあ鎧兜の定番といえば
徳川家康・伊達政宗・武田信玄…



といったところですが




このの字の兜を良く目にします。




誰の兜かといえば…
現在NHKの大河ドラマ「天地人」で主役の直江兼継公の兜です。
画像はベビーザらスさんの販売している兜ですが

好評につき、もう終了したそうです。



流石大河人気といったところですが
じっと見ていると…
一過性で終わらず新たな定番となりそうな予感です。

ちなみに、うちは武田信玄です。




それはそうと…
この「天地人」毎回見ています。



もともと上杉景勝役の北村一輝さんが好きなので見ていましたが
なかなか楽しめますね。


織田信長役の吉川晃司氏の怪演がイイ感じですし
いよいよ明智光秀が来週、足蹴にされますが
演じているのが 鶴見辰吾氏なんですね。。。



鶴見辰吾といえばその昔、大映ドラマではお約束的役者さんだったんですが…
(知らないですかね)



まあいろいろ言われる大河ですが
私はイイと思いますけどね・・・。






拍手する
Posted at 2009/04/20 12:57:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2009年04月19日 イイね!

WONDAのチョロQ

WONDAのチョロQ今更ながらゲットしました♪


もともとフルコンプする予定はなく
静観しておりましたが





マルーンカラーのS30 240Z が
どうしても欲しくて探していました。



そしてゲット!!
しかしチョロQでも渋いッス♪



改めて自販機で缶コーヒー買う派としては
こっちの方が断然お得ですね…







関係無いですが、もしカプチを全塗するなら
マルーンがいいです。


まぁ軍資金不足ですから実現するかは…(苦笑)





皆さんは塗りかえるとしたら
どんな色がお好きなんでしょうかね??







拍手する



Posted at 2009/04/19 10:36:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2009年04月18日 イイね!

今月の燃費【4月】

今回 走行距離 373km
給油量   24.9リットル

満タン法で1リットルあたり

15.0km/Lでした。

給油日4月16日:ガソリン単価 ハイオク 117円
オドメーター:112403km




GWに向けてガソリン単価が微増ですね。

どこも行かないですが…





拍手する
Posted at 2009/04/18 10:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年04月17日 イイね!

WEBブラウザを変えてみました。

WEBブラウザを変えてみました。インターネットの閲覧に必要なWEBブラウザですが



私はWin Vista のノートを使っているので
IE7が標準で実装されており
しばらく使っていました。


そしてこの度そのバージョンアップ版である
IE8がいつのまにかリリースされていましたので
ダウンロードしてみました。



入れてみた感想…

結構イイかも…



特に

YouTubeなどの動画再生が
ストレスなく表示されているような気がします。


前のIE7の時はカクカク処理落ちする事があって
単にWEBトラフィックの混雑かなぁ…
と、我慢して使っていましたが


IE8を入れてから混んでいる時間帯に再生しても
あまり止まったりしなくなりました。

これにはビックリ!

他にも
Google検索の窓に
単語を入力すると予測変換表示があったりと


何かと使い勝手が良さそうです。



私のPCには一応 Firefox3も入れてはあるのですが
IEに慣れているので、あまり使っていません。
スピードはピカイチですが…
Firefoxだとフラッグカウンターが私のだけ表示されませんし…(謎)



まぁそんなこんなで…
全ての方におすすめ出来るわけではありませんが
Win ユーザーで前述事例でお悩みの方には
どうかなぁと思います♪



拍手する
Posted at 2009/04/17 09:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「知多半島プチドライブ http://cvw.jp/b/360381/48272404/
何シテル?   02/22 00:04
静岡県西部地方で 本格FRオープンスポーツ 【カプチーノ】 と 本格クロカン四駆 【ジムニー】 小さいけど『本格派』のスズキのK-CAR 二台を所有...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

bryton Aero 60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 17:51:47
静岡県ガソリン単価比較 
カテゴリ:道路交通情報・天気
2010/05/08 13:27:03
 
feed meter 
カテゴリ:カウンター&解析
2010/01/29 12:33:26
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
当方転勤族で そろそろ雪の降る地方に異動かな〜 …と思い、雪に強いクルマを探していました ...
輸入車その他 Cannondale CAAD12 輸入車その他 Cannondale CAAD12
Cannondale CAAD12 【2018年モデル】 "カーボンキラー"の異名を持 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
TREK FX-3 (2018年モデル) 高校時代以来のスポーツバイク 当時はクロスバ ...
その他 カメラ Nikon D5200 (その他 カメラ)
Nikon D5200 ■有効画素数 2410万画素 ■画像処理エンジン EXPEED ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation