仕事中にヨメから「アクアのタイヤがパンクした」とのLINEが来ました。
日が伸びたので、仕事が終わってから速攻で帰れば、明るいうちに直せるなと、直ぐに帰宅。
みたら、確かに左後輪がペッタンコです…😵💫
外してみるとコの字型に金具が刺さってるのが見えます。
アクアのパンク修理、あらためて記録を見直すと、ちょうど去年のGWにもやってて、これで二回目。
で、ビックリしたのが、今回刺さった場所は前回直したところのすぐとなりだったという…
四輪あって、このタイヤのこの場所がやられるって、何かあるのかと⁉️
暗くならないうちに、とっとと進めないとと、修理キットを準備して作業を開始。
最初に、器具を使って空いた穴に接着剤をグリグリ塗りたくり、あらためて器具に修理材(パワーバルカシールというらしい)を通して、これも接着剤を塗りたくってからパンクした穴にグリグリとねじ込みます。
タイヤに乗せてるのが刺さった金具。
何か分からないけど、近所の新築工事の関係で落ちてたとか??
乾かしてから余分な修理材を切って、
空気を充填してタイヤを履き直します。
以上で作業終了。
パンクよりも、早くタイヤを交換しないと😓
Posted at 2024/04/25 08:53:29 | |
トラックバック(0)