• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AXBOMBERのブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

聖地巡礼編(クレヨンしんちゃん編2_悲報)(春日部市)

聖地巡礼編(クレヨンしんちゃん編2_悲報)(春日部市)

昼食を 華麗屋ラホール で食べるため、(ラホールの)提携駐車場でもあり 聖地巡礼 で伺ったばかりの「イトーヨーカドー春日部店」の駐車場を利用しました。 が、なんと奇遇にも当日公になったのですが、クレしんの「サトーココノカドー」のモデルとなった「イトーヨーカドー春日部店」は本年11月24日(日)で閉店されるそうです(涙)


本悲報により、SNSで「サトーココノカドー」がトレンドランキング入りしたそうです。 クレしんの聖地として、また現在の店舗で27年間(地域トータルで52年間)地域密着の営業を有難うございました。 イトーヨーカドー再建策による閉店とのことですが寂しい限りです。 閉店までまだ4ヶ月弱あるので奥様と初号機と弐号機で再訪することを独り熱く誓いました
Posted at 2024/07/27 14:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 旅行/地域
2024年07月26日 イイね!

華麗屋ラホール(春日部市)

華麗屋ラホール(春日部市)
先日 聖地巡礼 で春日部に訪問した際に昼食で狙っていたカレー屋さんがあったのですが、弐号機の「鰻食べたい!」との徹底抗戦に合い泣く泣く諦めました。 本日の日中帯では珍しく余裕ができたので分断勤務で再度密航してきました。 約10年ぶりの訪問。 ロケは イトーヨーカドー春日部店 の対面です


先ずは 日本風カレー or インド風カリー の二択になります。 インド風カリー(辛口)は確定。 超々迷った挙句、スタミナ焼&メンチカツをオーダーしました。 ランチタイム時はドリンクサービス付き


お昼時柄店内は満員。 他のお客様は見た感じ私と同世代の男性多し。 女性陣もそこそこ。 ジャンボセットを食べられているお客様が多いです。 胃腸が元気で素晴らしい。 揚げ物系はオーダー後に揚げるため料理が出てくるまで時間を要します。 その後もお客様がどんどん来られ、メニュー指定&携帯電話番号控えて席空きと料理でき次第コールするようです。 ホールスタッフ(女性1名)が実に手慣れてらっしゃる


インド風カリーは著名なデリー上野店&銀座店のカシミールカレー風。 さらっさらの南インド流。 言わば庶民のカシミールカレー風ブラックカレー。 熱々の極厚メンチカツとスタミナ焼きの正体はニンニクが効いた豚バラ玉ねぎ炒め、スタミナ焼きと言う単語に弱いお年頃... 油揚げの味噌汁も美味いです。 秋葉原(電気街)や外神田の同名ラホールとカレーの構成が似ているので独立系なのでしょうか。 揚げ物等の自家製感が半端ない、さらっさらの辛口ブラックカレーは、美味し!

★店舗基本情報
店名 華麗屋ラホール
分野 カレー
住所 埼玉県春日部市中央1-12-3
URL 公式サイト
交通手段
   春日部駅から261m
営業時間
 火・水・木・金・土・日
 11:45 - 15:30
 L.O. 15:00

 17:00 - 20:00
 L.O. 19:40

 定休日
 月

※営業時間/定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください

※記事内の情報は執筆時のものになります。 今後は価格変更の可能性もございます。 あらかじめご了承ください

※個人の感想になります
Posted at 2024/07/27 14:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | グルメ/料理
2024年07月25日 イイね!

カレーのお店インディー(吉川市)

カレーのお店インディー(吉川市)
初号機のスイミング振替引率のため、珍しく夕飯を外食にしました


先代が1986年に創業。 かれこれ四半世紀以上、厳密に言うと創業当時から定期的に通ってます


スタンダードなインディーカレーは21種類のスパイスを駆使したシャバ系カレーです


インディーカレー 玉子トッピング ¥700円(税込)。 シャバシャバのカレーと際どい固めのライスが相まって、たまるか!


一番人気のドライカレー。 カレー味ミートソースと粉チーズとパセリによる綺麗なグラデーション。 同様のカレーを他店で見たことありません。 超美味いコールスローサラダと口直しのバニラアイスまでついて ¥1,000円(税込)


初号機のリクエストで自家製プリン ¥300円(税込)。 初号機曰く「冷たい層と温かい層の二層に分かれたブリュレ風」とのこと。 生まれてから12年間で食べたプリンの中で一番美味いそうです w


もっと美味そうに食べましょう

15年くらい前、一番足繁く通っていた当時、先代が食後に得意のビオラを弾いてくださいました(ミ二演奏会 w)。 松戸市と柏市にも似た名前のカレー屋さんがあります。 元々3店は系列だったのですが、たしか先代が味(レシピ)を変えられて、結果離脱されたんです。 先代は「スパイスの調合を変えたら味が進化した」と胸を張られてたのを覚えてます。 懐かしくて独創的なカレーは、美味し!

★店舗基本情報
店名 カレーのお店インディー
分野 カレー
住所 埼玉県吉川市木売新田138-6-1
URL 公式サイト
交通手段
   吉川美南駅から1,040m
営業時間
   月・火・木・金・土・日
   11:00 - 15:00
   L.O. 14:30

   17:30 - 00:00
   L.O. 23:30

   定休日
   水、年末年始休業(12月29日〜1月3日)

※営業時間/定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください

※記事内の情報は執筆時のものになります。 今後は価格変更の可能性もございます。 あらかじめご了承ください

※個人の感想になります

Posted at 2024/07/27 11:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カレー | グルメ/料理
2024年07月23日 イイね!

聖地巡礼編(仮面ライダーガッチャード編)(三郷市)

聖地巡礼編(仮面ライダーガッチャード編)(三郷市)
初号機と弐号機は夏休みに突入です。 お昼を食べに自宅から比較的近所にある沖縄料理屋さんにやってきました。 このお店、現在放送中「仮面ライダーガッチャード」に登場するレストラン(食堂)外観のロケ地なのです(外壁高圧洗浄中でした)


作中の店名は「キッチンいちのせ」


店内は沖縄風情に満ちてました


ブルーシールアイスは仕入れ中とのことで残念...


何にしよう~


タコライス ¥1,000円(税込)にします。 トマト抜きでお願いしたところ店主ママ(沖縄出身)に「トマトも美味しいのよ~」とあやされてました


トマト抜きの代わりにチーズマシマシでした。 感謝です


すき家の限定タコライスを食べそこなった初号機の念願が叶いました


弐号機も一人前を食べきりました。 よく食べますねぇ


私は沖縄風焼きそば(ケチャップ味)と迷った挙句、沖縄そば(豚バラ肉)中 ¥900円(税込) にしました。 昨夏の沖縄旅行以来の沖縄そば、美味し!


迫力あるハブ酒です


マングース張りの鋭い眼光ですね(嘘)

参考情報_我が家メンバが一番ハマった仮面ライダー

 奥様  仮面ライダーエグゼイド(2016年放送)理由:三浦大知が好きなので
 初号機 仮面ライダービルド (2017年放送)理由:リアタイで観てたので
 私   仮面ライダーアマゾン(1974年放送)理由:リアタイで観てたので w
 弐号機 ノーコメント 理由:ウルトラマン派なので

★店舗基本情報
店名 ゆんたく家
分野 沖縄料理、居酒屋
住所 埼玉県三郷市谷口226
交通手段
   つくばエクスプレス 三郷中央駅駅から1,057m
営業時間
   火・水・金・土
   11:00 - 14:00

   月・火・水・金・土・日
   18:00 - 22:00(L.O 21:10)

   定休日
   木

※営業時間/定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください

※記事内の情報は執筆時のものになります。 今後は価格変更の可能性もございます。 あらかじめご了承ください

※個人の感想になります
Posted at 2024/07/25 16:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | グルメ/料理
2024年07月21日 イイね!

聖地巡礼編(クレヨンしんちゃん編)(春日部市)

聖地巡礼編(クレヨンしんちゃん編)(春日部市)
初号機と奥様(引率)がジャンプビクトリーカーニバル2024に向かったので、弐号機と私はクレしん聖地巡礼の旅に出発です。 先ずは作中の「ババガーデン」のモデルとなった「ララガーデン春日部」に向かいました。 館内にある「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ ブリブリシネマスタジオ」に到着


正体はフォトスポット沢山のゲームセンターでした


野原家と記念撮影


しんちゃんの尻型


ひろしの足形


嗅いでみる


ぶりぶりざえもんの鼻型


カンタムロボって…


歴代の映画チラシ


最新作も乞うご期待


ステップワゴンかな?


野原家がやかましくて面白い


次に向かったのは、作中の「サトーココノカドー」のモデルとなった「イトーヨーカドー 春日部店」です


特設ブースを鑑賞


サトーココノカドー グッズが売ってました。 マルチバスケット(カゴ)に食指が動きましたが奥様に叱られるのでやめときました


昼食は弐号機に「ロンブー亮の釣りならまかせろ」で出演者が食べていた鰻重をリクエストされたので、松屋で鰻丼を食べさせました w 美味い♪美味い♪と一人前完食です


作中にも出てくる東武鉄道 春日部駅の発車メロディーは「オラはにんきもの」


自身もクラスの人気者らしいので更なる上を目指してください

おしまいです
Posted at 2024/07/22 05:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 旅行/地域

プロフィール

「ハルク・ホーガン氏 御逝去 http://cvw.jp/b/3604349/48566456/
何シテル?   07/27 13:53
ポイ活とポイント投資で得た差益で内装品を中心に小物をコツコツ安価に調達してます。 小物の選定にあたっては操作性と機能美にこだわってます。 どうぞ宜しくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  123456
78910111213
14151617181920
2122 2324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

SOFT99 フクピカ エンジンルーム専用拭くだけシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 22:55:04
VAUXHALL アギーラ用リアサークルエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 20:39:41

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スプ吉(すぷきち) (スズキ スプラッシュ)
ポイ活とポイント投資で得た差益で内装品を中心に小物を安価にコツコツ調達中です。 小物は機 ...
日産 シルビア 超軟派仕様 (日産 シルビア)
スプ吉の前車です。 当時はオリジナルエアロパーツ製作で有名な伊東自動車さん(足立区)のモ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation