• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyajinenのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

Hなおもちゃの三点セット!

先日、筑波TC1000に行った次の日朝5時に起きて前日の汚れを洗って7時には出発
それほど遠くは無い場所なので約束の時間に着くと思ったのですが?
1時間近く遅れました(T_T)


で、現場に着いたらHな人たちと、Hな部品が山積みにwwww凄いです。

前日サーキットを走ってみんなでワイワイ、翌日部品を取り付け作業を見ながらHな人たちと車の話オフ会・・・私にとっては最高の癒しの時間です(^-^)

当日、サーキットや取付オフ会で一緒に遊んで頂いたみなさん(^^)/とっても楽しかったです。
また遊びましょう!

では、本題の三点セットですが。





一点目

HKS MUFFLER SERIES silent HiPower / サイレントハイパワー



左側



真ん中



右側



このマフラーですが、かなり抜けが良いそうですw
また、音の方ですがカン高く通常のインプレッサの音とは違います。
言葉では言えないのですが、私は非常に気に入りました・・・窓を開けて走っちゃいます(^^)/

前のトラストも凄く良かったのですが、これはまた全然違う質の音です。

二点目

HKS SUPER FIRE RACING M40iL



これは、三点目に付属する物です。
交換したノーマルプラグを見たらまだまだ焼けは大丈夫ですよって言われてビックリ>゜))))彡
前日あれほど回したのに????
3時間の渋滞が効いたのかな、またはもっと踏めって事・・・・ムリ(--〆)

三点目

これがメインです。
去年から付けたかった部品なのですが、なぜか?今まで変えてなかったのですwww

HKS METAL CATALAYZER



これが凄い凄い、交換して直ぐアクセルの軽さがハッキリと解ります。
キャタライザーの慣らしに三日ほど掛かりましたが、その間ガマン・ガマンで慣らしが終わってアクセル踏んだら8千までイッキでした\(◎o◎)/めっちゃ速!

またまた、楽しい車になりましたwww
Posted at 2009/09/24 20:56:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月21日 イイね!

初つくばTC1000です!

初つくばTC1000です!今回やっと行ってきました。

9/19
筑波サーキットTC1000です。

内容はプロクルーズ主催の片岡/平中マンツーマンレッスン!
20年以上前に筑波サーキット(今ではTC2000と言うのですね)を走って以来です。

で中身なのですがこれがかなり濃くてためになります。
朝9:00から片岡選手の講習でサーキットのコースと片岡選手の紹介、今日一日のレッスン内容の説明などなど!

15分のインターバルを置いて15分の慣熟走行で片岡選手先導でコース走行先導者の後ろはみんながコース取りを覚える為毎週入れ替わります。
これが初走行の人にはかなりためになりました!

次にコース攻略講習です。
全てのコーナーのコース取りやコースの危険な場所そしてアクセルやブレーキの使い方、最後は荷重移動の大事さなど!
まっ言われたどうりには出来ませんが(;一_一)

この後15分のフリー走行です!(^^)!
これが全然良く解らず終わりました・・・・タイムは44秒中です。
良いのか悪いのか解らず?

で15分後少ない時間ですが一人一人のレッスンを片岡選手にしてもらいます。
言葉は理解できますが(日本語なので)実行出来ません(T_T)

この様な内容が3回続きますので、お弁当付きなのですが15分で食べなければなりません>゜))))彡

休む暇も無いのですが、かなり充実したレッスン走行会でした(^_^)v

TC1000を走った感想ですが1,2コーナーは楽しいですが最終コーナーが????(--〆)

一緒に行かれたaloe3ozさん、Orange@GRBさん一日お疲れさまでした。
大変楽しく遊べました。
また、行きましょう











肝心な本日ベストはあの呪いのような寸止めタイムを破りました。
43秒935
自分では満足です(^-^)


Posted at 2009/09/21 22:19:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月23日 イイね!

打ち合わせ

本日、いつもお世話になっているお店に部品取り付けの打ち合わせに行ってきました。
取り付ける部品は下の画像



打ち合わせの内容はこの部品初期設定が8kg~10kg位にイニシャルトルクを設定してあるのですが、もう少し高めの設定にしてもらいます。
後ろにある2本の筒みたいな物がトルクを測る為に必要な工具だそうです。少し高かったですが一緒に購入しました。
下の画像はトルク調整をする為にばらしたところです。



そしてこの部品を取り付けるとマウントの負荷が掛かると思いましていっしょに下の部品も取り付けてもらいます(^_^)v



ではインプレはサーキットへ行った後に!




Posted at 2009/08/23 15:43:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月07日 イイね!

再インストール

再インストール久しぶりのブログです。

半月くらい出張していたので(福岡~韓国の全州~中国の大連17日間の出張5日に帰国)
みんカラも久しぶりに見ています(-。-)y-゜゜゜

で!昨日PROVAのホームページに行ったらなななんとアクセスポートアップデータが出ているではないですか\(◎o◎)/!
本日、アップデートと再インストールを行いました。

ECUリプロから3カ月ぶりのインストールです(^_^)v
また楽しみが増えましたwwww

PS:1カ月GRBのエンジンを掛けなかったのでバッテリーが危なかったです。
換え時かな(-_-メ)
Posted at 2009/07/07 18:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月02日 イイね!

カッコ良くなりました!

カッコ良くなりました!先日、お友達のみなさんと長野にあるブレーキ屋さんへ行った時にブレーキラインと一緒に購入した部品です。
日曜日に到着したので早く取り付けたくて今日Dラーへ持ち込みました。
取り付けは簡単らしく1時間位で取り付け終了wwww

自分の車を見てビックリ・・・・・超カッコイイじゃないですか>゜))))彡

ブレーキのインプレはDラーからの帰り道だけなのでよく解らないのです。
後日サーキット走行で試してみたいですね、前回のENDLESSさんの走行会以降ホイール・タイヤ・ブレーキライン・ブレーキローターを交換しているので早く行ってみたいのですが、現在超多忙な毎日です(T_T)・・・・早く仕事よ終われwwww今週で終わるかな?

一緒に行かれたみなさん早く付けましょうww
もう最高です\(◎o◎)/!



Posted at 2009/06/02 23:09:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR 4048km タイヤ、ホイール及び四輪アライメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/360450/car/3535010/8279956/note.aspx
何シテル?   06/27 20:24
oyajinenと申します。 車とバイクが好きです。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今月納車されました。 納車まで一年半です。
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
初めての外車! カラー:ミトスブラックM 装着オプション *アルミホイールマットチタ ...
スバル BRZ スバル BRZ
スバリスト復帰しました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル車はなかなかよいよ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation