• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Driderの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年2月8日

NC-202施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2014年、7万キロの時に一度施工して以来、2度目のコンプブーストNC-202。今回は17万キロオーバーなので、前回施工より10万キロ以上走っています。
2
プラグホールから直接入れるため、ここまで分解が必要です。もう何回やったか覚えていないぐらいやっているので、ここまでは5分ぐらいで出来ます。
3
液体が沈澱しているので、かなり根気良くボトルを振って撹拌し、各気筒毎に10cc(正確には500cc当たり10cc)をプラグホールからシリンダー内へ投入。
4
外したプラグもチェック。まあまあ揃ってますね。
5
全て戻して15分のアイドリング。この際、結構な白煙が出るので周りの家に気を使います。本来はその後に15分間のレーシングをするのですが、流石にうるさいので数回やって終えました。あとは100km程度の距離を3000rpm縛りで走行して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

定期 エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換とオイルフィルター交換

難易度:

ディーゼルカーボンクリーニング

難易度: ★★★

オイル交換(60,082Km、オイル残量=10.5L)

難易度:

25/03/21 エンジンオイル交換

難易度:

26回目オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サンバー、ミッションオイル交換!
ここ最近、シフトの入りが渋かったのですが、交換後は改善しました。3万キロ以上は走ったと思うので変え時でしたね」
何シテル?   03/26 16:24
2輪も4輪も乗るのでDrider(Driver+Rider)です。 20代の頃はFC3S型RX-7でFISCOなど走っていましたが、今はすっかり街乗りOnly...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
2輪で200psという驚愕のパワー! しかも、小排気量の回転で稼いだ200psではなく、 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
FFで264psという中々のじゃじゃ馬です! ですが、さすがに現在のクルマなので誰が乗っ ...
スバル サンバー スバル サンバー
R1Mでサーキット走行するために導入したトランスポーター。維持費の安い軽バンで探していた ...
ヤマハ YZF-R1M ヤマハ YZF-R1M
ヤマハが誇る最新のサーキットウェポン。自分の年齢と現在のスポーツバイクを取り巻く環境を考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation