• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾張の覇王のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

2月も終わりですね・・・

今日は雨にも負けず午前中から
『区役所』や『病院』や『市営住宅管理施設』に行ってきました☆ミ

まだまだ色々ありますが取りあえずは
忌引き休みが今日で最終日の為に明日からは会社です(;・∀・)

じいちゃんが亡くなって1週間か・・・はやいなぁ~

じいちゃんの49日法要を行って次の週当たりに遺骨を
お墓に入れるとばあちゃんが言っていたので一緒にオヤジのも入れる事になりましたw

じいちゃんの法名はすでに墓誌に彫ってあるので色を変更してもらうのと
オヤジの法名がまだ彫ってないのでお骨を入れる前に彫ってもらう話をしなければ(=w=;

まだまだやらなければならない事がたくさんですね・・・orz


さて車ネタがメッキリ少なくなって来た尾張の覇王ですが妄想はしております(´∀`*)ウフフ

次のイジリの『キャパシター取付』をどんな風に行うかがポイントになっていまして・・・
現在、プロセッシングアンプとパワーアンプはグローブボックスの中に入っております♪

左:MODEL 254mmT / 右:プロセッシングアンプ MODEL 5.1

とりあえず実験してみたところ・・・・
グローブボックス内の物を出しキャパシター横向けにすると置けて閉める事が可能でした☆ミ

あとは剥き出しで簡単なバンドでキャパシターを止めておくか・・・
どうせキャパシター置いたらボックス内なんて使えなくなるからいっそグローブボックス全体を
使ってLEDやアクリルなんかで開けてビックリ魅せる仕様にしようか考え中です(爆

あまり煌びやかではなくひっそりと大人な感じに仕上げれたらいいなぁ~(*ノノ)
相変わらずアホな事を考えている次第でありますwww

出来たら4月10日の『ラグーナ蒲郡のカスタムパーティー』にエントリーしてみようと思います♪
オーディオの50万以下クラスに出るかドレスアップで出るか・・・

ちなみにオーディオは課題曲なるものがあって・・・

アーティスト:Michael Buble (マイケル・ブーブレ)
アルバムタイトル:crazy love (クレイジー・ラブ)


アーティスト:Eva Cassidy (エヴァ・キャシディ)
アルバムタイトル:Live At BluseAlley (ライブ・アット・ブルーズアレイ)


私には全然わかりませんがプロが課題曲とあげられるだけにいい曲なんでしょうねw
たぶんJAZZ系なんじゃないかなぁ~?!?!

ちょっと興味あるんで買ってみようかなヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
Posted at 2011/02/28 21:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

行けなかった・・・

昨日の浜定に参加しようとしたら親戚が来て轟沈(;・∀・)
ぜひ次回は参加させてもらおうと思っていますのでよろしくお願いします♪

さてまだまだドタバタしていますが時間を見つけてはサイクリングショップへ(爆

ホントに最近はあまり車に興味がなくなった?って思われるぐらい自転車に熱中してますw
体を早く作らないと、先輩方に知多や犬山や鈴鹿の団体6時間耐久などなどあって不安ですorz
アリ嬢同様に予算内で出来る限りコダワル仕様にしたいと思うので出費がwww

っで今回は小牧にある『じてんしゃひろば遊』ってところにお邪魔しました★ミ


アリ嬢で行ったために速攻で定員に『物凄い車に乗ってますね(=w=;』っとお声を・・・(爆

っで今回初めてクロスバイクを購入しどうやってイジろうか悩んでいると言うと
『GIOS ULTIMOはすでにソコソコの部品が付いていてコレ以上望むとすると
パーツ総替えや高額になるし買ったばかりだし慣れやもう一つ上に行きたくなったら考えてください』
っと優しく応えてくれて『しいていうならタイヤの変更がいいよ』っと教えてくれましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

あとは・・・

お客さんはお洒落な方だから!!!!
『お客さん次第で違う部品で色を替えてみたりサドル交換したりして楽しんでください』っと♪

・・・・

わ・・・私・・・お・・・・お洒落さん?(=w=;

おいちゃんあざっすΣd(゚∀゚d)


さすがお洒落な自転車を取り扱うところはお口も上手い(爆
まあそんな見えすいた煽てにのらずに見事に手ぶらで退散しちゃいましたけどね( ̄ー+ ̄)キラーン
店内に多く完成車両の他にもパーツがたくさん転がっていて見応えがありました♪♪

っということで次回は『サドル』『グリップ』『ツールケース』を購入予定でございますw


え?アリ嬢ですか??
来月はもちろんキャパシター取付とオイル交換を予定しておりますヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
その後は冬当たりにNEW車高調かオーバーホールに備える為に大人しくしている予定ですw
Posted at 2011/02/27 21:45:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月26日 イイね!

初サイクリング♪

今日は朝から凄くいい天気で待ちに待った・・・

GIOS ULTIMOの初サイクリングデー♪♪

場所は家から少し行ったところの『大江川緑地公園』のコースを走りました★ミ
昔から知っているのですが10年ぶり以上で懐かしさが満載でしたw

コースは1周でだいたい3キロ程度でお手頃サイズ(´∀`*)ウフフ
ちょいちょい写真撮影も交えながら2周させていただきました★ミ



さすがにデジイチは持って行けないのでi-Phoneで撮影です(笑



だいぶ乗りなれてきて特に乗り心地も気にならなくなりましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
そしてスイスイこげるので家から公園/公園2周してもあまり疲れません!!!
自分に体力があると間違えて思ってしまいそうです(笑



初めて愛車を立てかけてみました(;・∀・)
なんだかこの綺麗な白い切り株なら立てかけてみたいと思ったので★ミ
ノーマルチャリだったら捨てられてるのか?!っと思われるスチュエーションですねw

よかったらフォトギャラリーを覗いてやってくださいw
★第01回初心者撮影会★

その後は『カトーサイクル』に寄ってパーツを物色して帰宅しましたΣd(゚∀゚d)
だいたい10キロ~15キロ程度走ったんじゃあないかなwww


さて『グランパスVSアントラーズ』見たら祖母の家に行って
病院の入院費と葬式の金額などなどの話をしにいかなくてわ(=w=;

今夜の浜定なんとかいきたいなぁ~
Posted at 2011/02/26 13:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月25日 イイね!

走れ?

今日もお疲れ様でした☆ミ
忌引き4日目の今日は住宅の名義変更や水道・ガス・電気・年金などなど
色々と祖父のを祖母へと変換作業をしていました(=w=;

っで最近は少し時間が出来たら本屋で立ち読みしているのですが・・・

エンゾ早川の
クロスバイク バイブル


エンゾ早川が誰なのかは定かではありませんが・・・
クロスバイクの乗り方や姿勢の他にも部品の交換方法などなど載っていて
しかも同じ『GIOS』を使っているのでよりイメージしながら読めて(・∀・)イイ!!

なら買えばいいのにっと思われるかもしれませんがヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


そして・・・
もうひとつ最近手にして読んでいるのがコレ♪

ロードバイク&
パーツカタログ


この本はかなり楽しめますね(爆
サドルからペダルのように手掛けやすいのから変速機などなど
車のパーツカタログ並みに見て楽しめるし値段も車に比べたら安いので(´∀`*)ウフフ

ちなみに我が『ウルティモ君』はパーツがほとんど『イイ感じ』の物が付いておるそうで・・・
走りに飽きが来るまで手を加えるならサドルなどの外装系から入る方がいいそうですw

さてどんな感じで作って行こうかな・・・・ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

Posted at 2011/02/25 21:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月24日 イイね!

届きました♪

アリ嬢+ウルティモ君と両方イジリ出して暴走気味の尾張の覇王です(=w=;
先週ネットで購入した『ウルティモ君』のパーツを今日取付しました♪

まずは数回しか乗っていないのにブレーキや変速機のケーブルがボディーに干渉して
結構な傷跡になっていたのでこんな保護するやつを購入&取付しましたw

≪BBB ケーブルラップ≫

4mm:変速機用×2set / 5mm:ブレーキ用×2set
どうせならいつまでも綺麗に乗ってあげたいですからね(´∀`*)ウフフ

そして前回もブログで紹介しましたが・・・

≪PIAA FERRIS ホイールLEDライト≫

12パターンのLED点滅デザインが自転車、自動車、歩行者からの
視認性を大幅に高め自転車事故防止に有効っという感じで私も取付ましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

っというか話題性と間違いなく目立てそうっというミーハーさが出ましたね(爆
『昼間は点灯せず夜間であっても振動が無い場合は点灯しないため電池の消耗を効率化』っと
明記されてはいますが電池入れたら普通に室内で光ってたので電池の消耗は激しそうwww
ちなみに私はブルーを選択しました♪♪

ちなみに時速30キロ程度で走らないとクッキリした模様には見えないとかΣ(゚Д゚;)
あとは目立つ為に高回転型のエンジン(私)がどこまで耐えれるか・・・w


そしてもうひとつはたぶん一番最初に買うであろうパーツですw

≪BBB カーボン製ボトルケージ ≫

私としてはロードバイクの最初のお洒落は『ボトルゲージ』っと思っていましたw

構想的には・・・
『ウルティモ君』はカーボンフォークなので前輪・後輪の足がカーボン製になっていて黒いので
ボトルゲージが付くところもカーボンの方がバランスがいいだろうなぁ~っと考えていました☆ミ

っが『カーボンのボトルゲージ』ってだけでも数多くのメーカーやデザインや値段がありすぎて
めちゃめちゃ迷った結果がこのデザインの『BBB カーボン製ボトルゲージ』になりましたw

次はコレにハメる『ボトルやツールケース』の購入になりそうです(*ノノ)
まだまだやることはたくさんあるぞ!!!


ちなみに『ケーブルラップ』や『ボトルゲージ』のメーカー『BBB』ですが・・・
私は初めて見た瞬間ですが『BBS』に見えました(爆

1998年にオランダで誕生したまだ非常に若いブランドですが
その存在感は自転車業界を圧倒し、パーツ、ウェア、アクセサリーと全て一流品が揃う
世界的ブランドに成長したメーカーで世界31カ国以上で使用されており
強い支持を受けているようで豊富なラインナップで『BBB{』ですべて揃えてしまうファンもいるとか♪


オランダではサイクリングがかなり生活に密着していて
レース用、長距離旅行用、ショッピング用、街乗り用など、自転車を使い分けている人も多く
毎年何百万台という自転車が売れています。

オランダ人1人当たりの自転車保有率は、1人約1台と世界一を誇っています。
これだけのサイクリング人口を抱え、交通道路網も自転車に有利なように作られています。

通学中も競輪のように列になって走行し順番に先頭になりながら行くようです(=w=;

いつか日本もそんな感じになる日が来るのかな・・・
Posted at 2011/02/24 12:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長い月日が・・・・ http://cvw.jp/b/360620/38439571/
何シテル?   08/24 18:58
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ 高校の時から一目惚れ 購入して5年経ちましたが今だに溺愛中♪ このアリ嬢のおかげで多くの人に出会い お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 3 45
6 7 8 910 11 12
13 14 1516 17 1819
202122 23 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

FORTE 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/10/21 20:30:36
 
Three Piece 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/07/13 15:37:06
 
BASIS 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/07/13 15:32:39
 

愛車一覧

トヨタ アリスト アリ嬢 (トヨタ アリスト)
私の大切な愛車です(*ノノ) ~エンジン~ オーバーホール Brian Crowe 3 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィストロ君 (スバル ヴィヴィオ)
ミラジーノが廃車になったために新たに購入♪ こだわりの3ドア! DOHCスーチャー付の ...
その他 その他 その他 その他
雨天用?快速通勤仕様(・∀・)シャンティ♪ 結構古いですがオジから譲り受けた大切なMTB ...
その他 その他 その他 その他
初のロードバイク、快速通勤仕様(・∀・)シャンティ♪ GIOSフラットロードラインナップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation