
やっとバラし作業開始しました。
朝5時に目が覚めたのでそのまま会社行こうかと思いましたが
モーレツに寒いので却下。
寒いからってまた布団に入って、気が付いたらお昼でした(笑)
2番だけ他よりコンプレッションが低かったので開けての原因究明作業です。
そうそう、↓音が悪かった原因がこれでした。

今回は時間も予算も無いので無理矢理修理しましたが、
もう寿命っぽいので次は造り直しですね。
個人的には腹下マフラーにチタンの材質は合わない気がします。
造り直すんならステンレスですね。
ま、ゴミ置きから回収した材料で造って3年もったんだから良しとしましょう。
で、あけましたおめでとう?ござます。

ぱっと見は問題無さそう?
お得意様のデトネもまったく無し。
デトネ修正(だまし程度)したヘッドも問題無さそう。

ま、これくらいの痛みなら全然OKって事が証明出来ました(笑)
こりゃあやっぱキレイに棚落ちかな?と思い、
ピストン抜く為にオイルパンはくってるとしろはチさん登場。
(残念ながら画像無しw)
ピストンは何ともなかったのですが、って言うかあんな?シリンダーで
あんなクリアランスでも全然平気なんだくらい綺麗ww
でもリング合い口がかなり残念な状態でした(汗)
まあこの時点ではこれが原因だなって事で。
見届けたしろはチさんが会社を後にし、
ツトムさんに報告えもんしてエキパにガスケット注文しに行って
小山さんとこ向かってる最中にしろはチさんからTEL。
カクカクシカジカで、なるほど確かにそりゃそうだと思い
教えて頂いた方法で早速燃焼室のチェック。
ですがこれまた問題無し。
ん~なんだろうって悩んでたら、
小山さんにひとつ指摘された事があったんで今週末の誕生日休暇ん時に確認してみます。
いやしかし、
普通の人ならこんなん使わね~だろ!って部品達で
まあまあのタイム(しかも俺の運転で)出せたのはホント満足♪
2番もちゃんと圧縮あったらもうちょっと速かったのかしら?
原因が指摘されたアレなら直すの訳無いし・・・
でもそのまま組み直すのもなんだな。
でもリベンジもしたい。
なんかちょっと病気みたいです。
<メモ>
運転免許試験場
税務署
Posted at 2012/01/10 00:29:45 | |
トラックバック(0) |
エンジン | 日記