• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月27日

セリカコンバチ

セリカコンバチ ちょっとピンボケ状態で
申し訳ありません。。

5代目セリカのコンバーチブル
通称「スゴスバセリカ」ですw







この型のセリカも最近は見る機会が
無くなりましたが、バブル期に生産
されたクルマだけに、歴代セリカの
中でも1番お金が掛かったイメージが
強いです。

デュアルモード4WSや10スピーカーの
スーパーライブサウンドシステムなど
随分豪華絢爛でしたねぇ・・・。

当時のCMです↓

ブログ一覧 | 街で見たクルマ | 日記
Posted at 2009/04/28 00:22:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年4月28日 6:08
スゴスバ。この型のセリカと、RAV4、ルシーダの発表会が一番お客の人来ましたね。
コメントへの返答
2009年4月29日 10:41
RAV4はデビュー直後、凄い人気だった
ようですね。当時は学生でしたので、
詳しくはないのですが。

ルシーダは姉妹車のエミーナや親エスよりも売れた印象があります。
2009年4月28日 11:21
この時の頃の
バリエーションが欲しい今日この頃ですw
コメントへの返答
2009年4月29日 10:42
確かに今はバリエーションが少なく
寂しい限りですからねぇ…w

2009年4月28日 18:27
このセリカ兄弟はゴージャスでしたね。
アクティブサス仕様などもあって、まさにバブリーカーでした。

前期のGT-FOUR Aなんて、かなり魅力的でしたが。
コメントへの返答
2009年4月29日 10:44
デビュー直後に、限定車としてGT-R
ベースのアクティブスポーツが出て
いましたねぇ…。

前期のGT-FOURも限定車のAや競技用
ベースグレードのVやRALLY(ラリー)
なんてのもあったりと今では考えも
つかないグレードが一杯でした(笑
2009年4月28日 22:22
このころの車はみんな豪華でしたよね~

確か、キーを抜くとハンドルの位置が上に移動して乗り降りがしやすくなるなんて機能もありましたよね。

コメントへの返答
2009年4月29日 10:47
今はどこもコスト重視ですので、
テレスコ機能が付いてるのが精一杯
ではないでしょうか・・・。

クルマによりますが、電動でハンドル
コラムが動いたりして、結構機能が
多いクルマが多数あった時代でした。
今より華やかでしたよねぇ…。

プロフィール

「日テレNews24中」
何シテル?   08/06 06:39
日常の出来事が6~7割、私が気になった クルマやその他のニュースに関すること 色々と書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはゆです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/18 06:08:04
そらジロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 20:45:55
 
TOKYO FM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 20:50:13
 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラスポーツe:HEV G“Z” プラチナホワイトパールマイカ(089) スペアタ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリス君です。 オーリス150X・Sパッケージ ホワイトパールクリスタルシャイン(0 ...
ルノー その他 ルノー その他
ルノーのクロスバイク CRB7006 通勤用として、導入しました。 が、転勤に伴い通勤 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
母親殿のクルマ 前車ヴィッツは弟夫婦に譲ったので 新たな足が必要となり購入。 グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation