2015年11月24日

先日11/22・23の2日間で
毎年恒例の「名古屋オートモデラーの集い」
今年も参加して来ました。
旅行の日程から22日朝一の飛行機で名古屋入り。
およそ1時間遅れで、会場のトヨタ博物館へ。
今年のテーマは「シビック」でしたが
残念ながら、写真がピンボケばかりな上に
自分は完成が間に合わず…
とりあえず、会場で撮影した画像を何枚か
載せておきます。






今年も刺激を多数受けました。
来年は頑張らないとなぁ…。
とりあえず、簡単ではございますが
レポートを・・・・。
Posted at 2015/11/24 23:40:26 | |
トラックバック(0) |
模型 | 日記
2015年10月23日

久々の模型ネタです。
実家に帰った際にちょこっとだけ
作り始めました。
半年位前に、とある役所に止まって
いたプレリュードがカッコ良くて
何となく作りたくなりまして…。

足回りだけ組んでみましたが、後輪は
実車と同じく4WSが再現されています。
(なので、後輪は曲がって見えるんです)
色…何にしましょうかね。
街で見たのはグレーでしたが、あえて
別の色にしてみようかと。
気分転換に組んでますので、締め切りとかは
考えず、じっくり考えてみましょうか。
Posted at 2015/10/23 20:55:56 | |
トラックバック(0) |
模型 | 日記
2015年06月14日
先日から製作していたTOYOTAの86
ですが・・・とりあえず完成しました。

そのまま組むのも面白く無いので

キットの方は、12モデルですが
ルーフアンテナをシャークフィンタイプへ
変更して、14モデルを再現しました。
(14モデル以降はこのアンテナを採用)
適当なジャンクパーツを使って、塗装後に
装着。
車高は個人的好みでフロントのみ落としてます。
また、内装は黒+赤のツートン内装でしたが
コチラも黒に統一。
また、画像ではありませんが・・ダッシュボードも
14モデルからはカーボン調パネルになっているので
ココはカーボンデカールを貼って、それらしく再現。
BS日テレで日曜夜に放送されている
5分番組「峠 touge」を観ていて、
無性に作りたくなりまして・・5月のGW
前後から作業しておりました。
番組を観てると、実際に使われているのは
14モデルだったので・・何とか再現出来ないかと
思い立ったのが、製作するきっかけでして、、、
ナンバーと点検ステッカーと車庫証明のステッカー
まで再現出来れば完璧なのですが、コレは何か
見つけて再現したいトコです。
とりあえず、コレでカタチは完成。
次の作業も始めるとしますかね。。
Posted at 2015/06/14 21:13:11 | |
トラックバック(0) |
模型 | 日記
2014年11月28日
リクエストがあった?っぽいので
もう少しだけ、Upします…(笑)
さすがに新作キットだっただけに
他の色のクラウンも。

上の2台はオリジナルカラーですが
デカールでは無く、全て塗装。
凄い…どうやったら、こんな色が。。

若草色もありました。
ロイヤルベースでしたが、コレはコレで
アリかと。

普通の色は、意外と少なかったですね。
コチラのシルバーとダークブルー・黒を
見かけた位でした。
ヘッドライトのブルーの具合が実車っぽくて
気になりました。
Posted at 2014/11/28 21:51:44 | |
トラックバック(0) |
模型 | 日記
2014年11月28日
少し落ち着いて来たので、オー集の
画像を。
今回の展示会で、多かったのが
新型クラウン。
最近発売されたばかりなのですが
アスリートベースで、早くもピンクラを
作って来られた方も。
それぞれ、色の雰囲気がありますね。
どれが正解…ってのは無いと思います。
それだけ、難しい色…そう思いました。
Posted at 2014/11/28 21:29:05 | |
トラックバック(0) |
模型 | 日記