2008年12月03日
カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:トヨタ / クラウン ロイヤルサルーン
選んだ理由:
あれ、ハイブリッドじゃないの?という
気もしますが、こちらの方がクラウンの
姿だと思います。こちらにした最大の
理由は、燃料がハイオク指定という点が
どうしても納得出来ませんでした。
レギュラー指定ならば文句無し、と
行きたかったのですが・・・
輸入車部門:フィアット / フィアット500
選んだ理由:
日本車には無い華があると思いました。
かってのチンクのスタイルに拘らず、
あえて新しい道を選んだ姿勢、一目で
新型チンクだと分かるデザインは心に
強く残りました。
特別賞部門:ホンダ / インスパイア
選んだ理由:
3.5Lという大排気量を持ちながら
レギュラー燃料指定でOKというホンダの
技術力の意地を感じ、特別賞として選考
させて頂きました。地味かもしれませんが、
今年はガソリン高騰という問題も抱えた1年
でもありましたので、そうした意味において
存在意義は十分あると思います。
Posted at 2008/12/03 21:54:32 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2008年11月22日
先日のブログにて、タイタンに変わって
導入されたトラックについてですが、
そろそろ紹介したいと思います。。。
木曜の午後2時過ぎに、遅めのお昼を
済ませて会社に戻ると入れ替わってました。
日産アトラスF24 1.5t
5速マニュアル です
で、ある意味輸入車かと言う理由は、
このアトラス、海外ではキャブスターという
名前で日本より先に販売され始めていて、
日本では遅れての登場らしいのです。。。
それで、ある意味輸入車という事で…(爆)
また、欧州ではボルボへOEM供給されている
みたいです。
で、肝心のクルマについてですが、顔つきが
日本では馴染みが薄いのか、まず見る事が
ありません・・・ ボディサイドのプレスライン
なんかも、かなりあっさりし過ぎている感もしてますが、
中々特徴的なキャビンだと思います。これではっきり
アトラスだという事が一目で分かります(笑)
あっさりした方が好みな方には抵抗を持たれそうな
顔つきかもしれませんが、慣れれば気になりません。
これからゆっくり付き合っていこうと思います。
次回は、内装についても紹介の予定です。
かな~り、驚きが・・・
Posted at 2008/11/22 22:42:43 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2008年11月20日
ここ数日、車ネタが無かったのですが・・・
実は、今日職場のトラックがリース期間
満了に伴い、ドナドナされていきました。。
朝方に、いきなり販売会社から連絡が入り
午後納車に伺いますという事で、これまで
活躍してくれたマツダ・タイタン・・・・
午前中に、私が仕事で乗りましたので最後の
運転になりましたが、あっという間にお別れ
する事となりました・・・(寂)
で、次にやって来たニューマシーンですが・・・
早速、1番乗りで20㌔程シェイクダウンならぬ
納品で運転して来ました。色々な面での違いに
戸惑いましたが、新しい活躍に期待大の予感。。。
詳細はまた後日、紹介したいと思います。
Posted at 2008/11/20 22:11:46 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2008年11月07日
GAZOOのHPで何気に見ていると
気になる物件がありました。
個人的に好きな車です。
本革シートは付いてませんが、後期型で
マルチに純正エアロ付きでパール白と
かなり条件の良さそうな物件ですね。
3.0なので、ハイオク指定なのがネック
ですが、もっと値段が下がれば欲しい
かも・・・
日本では初代・2代目に比べて3代目
ウィンダムの人気は今1つでしたが
今年の春先に、上海へ行った際には
かなりの数を見かける事が出来ました。
実際、海外では既に新型ESが登場してますが
日本ではクラウンがありますので、あえて
こちらでは売らないでしょうね。。。。
(事実、水虫の薬の名前になってましたし:笑)
Posted at 2008/11/07 21:24:43 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2008年10月30日
まず先に…今日は気分の悪くなるお話に
なりそうですので、不愉快だと感じたら
先に誤っておきます。
興味のある方のみ、見て頂ければ幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、仕事中にとあるディーラーから
1本の電話が夕方になって掛かって来ました。
その電話は、私がある車を見に行って
試乗して帰ったお店なのですが、すぐに
思い出す事が出来ずにいると、電話口で
当時の事を話してくれて思い出しました。
(※行きつけのトヨタDラーではありません)
が、それと同時にちょっと嫌な事を思い出しました。
その時、対応してくれたセールスマンと
最初に試乗に出掛け、戻って来た後に
そのまま帰るのも何だか申し訳無いと
思い、簡単な見積りを作って貰いました。
その時に、担当セールス氏から査定させて
欲しい、とお願いされましたので、ちょっと
面倒だなと思いつつも、キーを渡して査定を
して貰う事にしたのです。
別のセールス氏が査定を行い、対応してくれた
セールス氏が見積りを準備してくれました。
で、待つ事数十分…
セールス氏(以下B氏):
「カワトラさんのお車、珍しいお車にお乗りなんですね」
私:「ん、そうですか?普通だと思うけどなぁ…」
B氏:「確か、スパシオって廃止になってルミオンって車が出ましたよね?」
私:「あ~そうですね」
B氏:「廃止になった車なんて止めて、いっその事新しい車にしませんか?
ウチの車(メーカー)の方が絶対いいですし、気に入りますよ何せウチの
車は気合の入れが違いますから!」
は?
この一言でもう話が終わりました。
金額等の問題ではありません。
そんな事はどうでも良いのです。
大事なのは、そのセールス氏の一言…
これでもDラー勤務していた私ですら、お客様の
車の批判なんて一切しなかったのに、これは
あんまりだろうと。。。。
モデルが廃止したから、迷惑かけてるのかよ、と(怒)
電話口で当時のいきさつを話し「馬鹿にするな」と
少々キレ気味にその時の事を話しました。
(応対してくれたセールス氏は全然知らなかったそうです…)
「申し訳ございません」と平謝りのセールス氏。。。
私は、性能や機能だけで車を決めたりする事はしません。
大事なのは、そのお店の対応や担当マンとのやり取りが
最も大事であり、値段やそれ以外の価値は後だと思います。
折角、自分が好きな車を選んだとしても対応が悪ければ
お店を変えますし、大事な事だと思うのです・・・。
それだけに、このお店の対応は残念で仕方ありませんでした。。
Posted at 2008/10/30 23:02:29 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記