トヨタは、遊びゴコロ満載のクルマを生み出すことを
テーマにした新プロジェクト『デコクレ』を発表し、
第1弾としてヴィッツ特別仕様車
『F シャンブル ア パリ コレクション』の販売を開始した。
『デコクレ』とは、自分の価値観にこだわりを持って
ライフスタイルを創り出している人に向けたもので、
ファッションやグルメ同様、クルマにも興味を持って
もらいたいという思いから取り組まれたプロジェクトである。
『F シャンブル ア パリ コレクション』は、全国の女性約1万人の
意見を取り入れ、女性の多くが好むパリの小部屋をイメージ
した専用の内外装デザインを採用し、自分らしさを演出する
仕様となっている。
エクステリアには専用のホイールキャップを装着し、
ボディカラーに特別色のフロスティーグリーンマイカと
シルキーゴールドマイカメタリックを設定した。
また、インテリアにはフレンチターコイズ色のシート表皮や
ドアトリムオーナメントを設定。さらに、運転席と助手席の座面・
ヘッドレスト部を専用シートカバーで模様替えできる着せ替え
シートのほか、白板調のフロアマットやホワイトオプティトロン
メーターを採用した。
そのほか、アンティークゴールド調の色合いに加飾された
ステアリングホイールベゼルやヒーターコントロールパネルが
上質感を演出している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トヨタとしてはWiLLプロジェクト並みの企画のような
大掛かりな企画なのでしょうけど、外観まではお金は
掛けずに、といった所でしょうねぇ。。。
むしろ、パッソに登場したプチトマコレクションに
近いスタンスかと。。。。
最も、シートが着せ替えで柄変更まで出来るのは
初代マーチのPUMPS!(パンプス)がやってましたので
自分は久しぶりにこんなの見たなぁという感じですが…
最も気にいらなければ上からDOPのフルシートカバーでも
付けたりするでしょうね…(笑
が、今回はそんな事ではなくて…
意外とコレ、私は好きかも。。。。
細かい仕様(装備)については割愛させて頂きますが、
個人的に気になったのはこのグレードだけに設定された
ボディカラーのフロスティーグリーンマイカと
シルキーゴールドマイカメタリックの2色。
コレが良いです。
フロスティーグリーンマイカはマークXジオで
シルキーゴールドマイカメタリックエスティマの
標準車でそれぞれ採用されている色なのですが、
意外にもこの2色は好きなんですよね。
グリーンは鮮やかな透き通った感じ、ゴールドは
いかにも濃金ではなく、ややライトっぽい感じが
私的にツボだったりします。。
ウチの母親に今からヴィッツを薦めるのであれば、
このどちらかの色が良いですねぇ。。。。
とかいいつつも、次はホワイトパールを買う!
なんて言ってましたが(笑)
Posted at 2009/02/09 21:44:34 | |
トラックバック(0) |
クルマ ヴィッツ | 日記