• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワトラのブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

従兄弟の次期車購入計画

従兄弟の次期車購入計画先日、久々に母親の兄(つまりは従兄弟)が
乗り換えを検討している、という話が出ました。

以前紹介した事がありますが、従兄弟は
平成8年式のAT210系カリーナに乗っており
既に14年が経過していますが、電気系統を
はじめ、あちこちにガタが出ているので、
そろそろ買い替えを考えているとの事です。

夫婦でも本人は乗り気のようですが、奥様側は
もう少し乗ろうと反対らしく、どうなるかまだ先が
見えない状態みたいですが・・・。

従兄弟は私みたいに休みの日だけしか乗らず
直しながら乗るタイプではなく、普段から通勤で
使っている人なので、昨今の補助金25万円が
貰える今がチャンスという事もあるそうなので
それもアリなのかな~と思います。

で、次も選ぶならやはりセダンで、乗り換え
候補に挙がっているのがマツダのアテンザ。
かれこれ30年近くトヨタ一筋だった従兄弟が
他メーカーへ移るという話題なのです。

長年、トヨタ車と付き合っていた従兄弟ですが
ここ数年、付き合いのあった販売店の対応が
今一つ良くなかったそうなので、ここ5・6年は
地元のモータースへ整備は頼んでいたらしく
今度は他のメーカーに行ってみたい、という
気持ちもあるようで。

近年はマツダ車も飛躍的に品質においても
良くなっていると思いますので、個人的には
好印象なので、大いにアリかな~と・・・。
母方は8割以上が長年トヨタ車乗りですが
ここらで勢力図が変わりそうな予感です。

今度、会う時には車も変わっているかな・・・。
Posted at 2010/08/28 07:12:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月20日 イイね!

有効活用の道

有効活用の道先日、我が部屋のテレビにREGZAを購入するに
至って、手放す事が決まったビクター製のテレビを
自分の職場へ持って行きました。

職場のテレビ、平成8年式の15インチと今や見る
機会も少なくなったサイズですが、鮮明な映像や
地デジへの対応を考えると、新しいテレビをポン、と
買えると良いのですが、このご時世そこまで経費を
出す余裕も無さそうなので、上司に相談して職場へ
進呈する事に。


平成14年式の我がテレビも最新モデルに比べると
奥行きもありますので、当初は大きすぎるかな…と
思っていたのですが、今までが小さすぎたからか
職場の方々には予想外に好評のようで…(笑)
映像も今までより鮮明なので、良かったと思います。

あとは別売りの地デジチューナーを設置すれば
準備は完了。コレは経費で購入して頂く予定
ですので、準備は出来そうです。

とりあえず、今までのテレビと別れずにもう暫く
付き合えるのが嬉しいですね。
Posted at 2010/08/20 22:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月14日 イイね!

BSもデビュー

BSもデビューようやく自分の部屋でもBS放送が
映るようになりました。








リビングには真上の2階の部屋にアンテナを
立てて映していましたが、隣の部屋に信号を
送る為には配線を新たに引かないと駄目だと
聞いてたので、手間がかかるかな~と思って
いたのですが、以前CS放送用にスカパーを
設置してたので、その際に繋げていた配線が
残っており、それを活用すれば大きな工事は
不要、という事だったので、分配器を通じて
接続する事になりました。

工事はおよそ40分程で終了。
綺麗に映りました。

テレビとレコーダー購入に加え、BS工事と
出費はかかりましたが、やはりBSまで映る
ようになると満足感が違いますね。
コレで、TVも楽しめそうです。
Posted at 2010/08/14 10:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月13日 イイね!

地デジデビュー

地デジデビュー遅くなりましたが、ようやく仕事も終わり
今日(13日)から夏休みに入りました。

今年もETCの恩恵?からか街でもかなりの
確率で県外ナンバーの車を多く見ますので
車での外出は極力控え、電車やバス等の
公共機関で行動しようと思います。
(それよりも車のお手入れ中心かな)


さて、ようやくですが・・我が部屋も念願の
地デジ化が実現しました。

先日書いた通り、今回購入したのは
東芝の32型液晶テレビREGZA(レグザ)です。
実は火曜日に設置工事に来て貰いましたが
何らかの不具合からか、映像が映らない症状が
あったので、木曜日に再度作業して貰いました。

が、何故かBSが映っていないので、今日にも
再び来て頂き、作業して頂く予定です。
やはり地デジ問題、一筋縄では行きません。
何かと時間の手間がかかりますね・・・。

とはいえ、やはり満足度が違います。
東芝の場合、パネルは自社生産ではなく
海外からの輸出品だそうですが、そこまでの
違い、自分にはまだ分かりません(笑)
当分は色々触って試してみたいと思います。

また、今まで使っていたビクター製のテレビも
職場の休憩所へ新たな嫁ぎ先が決まりました。
こちらは地デジチューナーを新たに設置して
対応する事で決まりましたので、一安心です。
Posted at 2010/08/13 03:52:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月08日 イイね!

コレで近代化!?

コレで近代化!?以前から気になっていた地デジ問題。

普段そんなにテレビは見ないので、
一年先まで引っ張ろうと思っていたら
7月から始まった画面が左右上下に小さく
縮小されてしまったのが気になり、以前から
気になっていた液晶テレビを購入しました。



今回購入したのは、先日書いた通り
東芝のREGZA(レグザ)
今回買ったの32型です。
更に大きい37型なんてのもありましたが
そんなに大きいのがあっても置き場所に
困りますし。

また、同時に録画も出来る
レコーダーも買って来ました。

こちらは同じ東芝のレコーダー
VARDIA(ヴァルディア)
BD(ブルーレイディスク)タイプです。

今まで、02年式のアナログテレビと
00年製のビデオデッキで頑張って
来ましたが、さすがに地デジ問題は
太刀打ち出来なかったので…
エコポイントが付く今がチャンスかと
思い、契約しました。

今までのテレビとビデオは特に大きな
故障も無く元気ですので、機会を見て
地デジチューナーでも購入して別室で
暫く活躍してもらおうと思います。
全然壊れてないのを下取りに出しても
たかが知れてますし。

通常のメーカー1年保証に加えて、
販売店の4年間延長保証も加わり
何とか予算内に収める事が出来ました。
火曜日に取付工事に来て貰う予定です。

コレで、やっと地デジ問題は解消・・・
出来そうです(笑)
Posted at 2010/08/08 18:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「日テレNews24中」
何シテル?   09/02 06:30
日常の出来事が6~7割、私が気になった クルマやその他のニュースに関すること 色々と書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おはゆです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/18 06:08:04
そらジロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 20:45:55
 
TOKYO FM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 20:50:13
 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラスポーツe:HEV G“Z” プラチナホワイトパールマイカ(089) スペアタ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリス君です。 オーリス150X・Sパッケージ ホワイトパールクリスタルシャイン(0 ...
ルノー その他 ルノー その他
ルノーのクロスバイク CRB7006 通勤用として、導入しました。 が、転勤に伴い通勤 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
母親殿のクルマ 前車ヴィッツは弟夫婦に譲ったので 新たな足が必要となり購入。 グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation