今日は母親のヴィッツを借りましたので、
折角なら、と用件が終わった後に
スタンドで洗車と給油を行いました。
家のヴィッツを洗車したのは購入して1年半
経って初めて行ったのですが、気が付けば
営業車並みのキズだらけ…(泣
ウチの場合、母親だけでなく弟や妹も使用
してますので見る度にガッカリします。
あまりにもそれでは可哀相なので、今日は
洗車に、車内掃除まで念入りに行いました。
が、洗車して「ん?」と思う程に見過ごせない点が
ありました。というのも、ウチの車は当て逃げや
外装を1週10円パンチまで食らってますので、
最近ヴィッツを購入したモータースで板金をしています。
が、その板金跡がやたらと目立つ仕上がりなのです。
元々、Dラーではなく以前から母親が前のアルトに
乗っていた頃にお世話になってるという地元のモータースで
買いたい、と母親が言うので、購入の際に私と親父で先方の
担当者と交渉して購入しましたが、その時のお店対応が余りに
不親切で、親父と私はそのお店のどこが良いのかと思ってました。
(結局、親父もクラウンを買う時はトヨタDラーで購入しました)
板金した跡をじっくり見ると「素人が板金したの?」と
思ってしまう程ザラザラでやっつけな出来なのです…
特にリア部分は色の変色が明らかで、思いっきり素人が
やった感が否めません。
あまりに酷い出来なので、今から電話してやり直し
させようかとも思いましたが、母親の顔を潰すのも嫌なので、
そのままにしておく事にしました。
が、これでよく
「地元販売No.1」と、広告出してる店の
クオリティには呆れてしまいました…
自分も一時期はDラー勤務をしておりましたので、
こういう経験は何度も経験してますが、家や車のような
高額商品は、購入して終わりという付き合いでは無い筈なので、
いくら価格が安くてもお店の対応等トータル的に判断出来ないと
ダメなのでは?と思います。
何となく、嫌な気分の1日でした。
Posted at 2008/03/28 22:16:36 | |
トラックバック(0) |
クルマ ヴィッツ | 日記