2009年09月21日

今日は家のヴィッツの車検でしたので、
主治医のいるN店へ車を預けて来ました。
5日間イベントという事もあり、どこも賑わいを
見せているかと思いきや、朝早かった事も
あってか、人はまばらでした。
で、今回車検の代車として借りたのはまたも
先代ヴィッツ・・・この間フォグランプ装着の
際に借りた車と同じです・・。
もうちょっと変わりモンの新イストとかオーリス
なんかを期待したものですが、ここら辺はさすが
自分がいた職場なんだな、と実感します(苦笑)
(自分が在籍してた頃とこの辺は何も変わってない)
親父殿曰く、次の車検時には代替の噂も
チラホラ出始めているらしいので、新しい
車でも貸してくれるのかと期待していた
らしいのですが、甘くは無かったですね…。
しかも、今回は集中ドアロックが故障しており
内側からドアロックしないと掛からないという状態
なので、もうちょっと何とかして欲しかったです。
(代車がコレしか無いというのも…)
スパシオを出したカローラ店は新車のアクシオ
貸してくれたのに、この差は一体…。
ま、そう愚痴ばかりこぼしても仕方ありませんので
2日間はお世話になりたいと思います。
質に関しては、先代の方が上だと思いますので。
(あくまで個人的主観です)
Posted at 2009/09/21 12:07:05 | |
トラックバック(0) |
クルマ ヴィッツ | 日記
2009年09月21日

ただ今、連休中です。
ホントは日曜からお休みだったのですが、
前日の土曜日からお休みを頂き、世間並みの
5連休を満喫させて頂いております。
(お仕事の皆様、申し訳ございません・・・)
とはいえ、特に遠方に行く予定もありませんし
来月は会社の慰安旅行先が北海道に決まり
ましたので、余り遠出する訳にもいかず…。
珍しく家で過ごす日々になりそうです。
しかしながら、平日のように4時には目が
覚めるのは職業病なのかもしれません(笑)
では、また寝ます。
(そういや、いつも楽しみな日テレNews24、月曜はキャスターが違うのね…)
Posted at 2009/09/21 04:36:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月18日
時々、聴きたくなる曲です。
気持ちが寂しい時なんかに何故か
この曲が自分は頭に浮かびます。
疲れているんでしょうね、きっと…。
それでは、おやすみなさい。
Posted at 2009/09/18 02:24:23 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記
2009年09月17日
先日のお話です。
自分が納品先への荷物の準備をしていた時の
話なのですが、カウンター越しに3人の人間がいました。
で、その内の1人がお客様とやり取りをしていました。
もう2人は何やら会話をしています。
ここまではよくある光景ですが、問題はその先。
この2人が話していた会話は仕事の話ではなくて
思いっきり個人的(プライベート)な話という事。。
しかも、カウンター越しには別のお客様が数名
待っているというのに、この2人の内1人は
思いっきり勘高い声で笑っている・・・。
別のお客様がムッとされていたのが一目で
分かりましたので、とっさに自分がお客様に
駆け寄って応対させて頂きましたので、事なき
事は得ましたが、この2人には自分では珍しく
ブチっとキレてしまいした・・・。
そりゃぁ若いから色々と話したい事もあるでしょう。
それは自分も色々ありますので、全て分からないとは
言いません。
が、仕事の話ならまだしも、個人的な話をお客様を
待たせてまでするってどういう事よ!?という事です。
大げさに思われるかもしれませんが、会社の顔でもあり
応対1つでその会社のイメージは変わってしまうものです。
かくゆう自分も数年前まで自動車Dラーで働いてましたが
当時の上司からは
「必要以上に社員同士が仲良くなると、場所に関係無く
馴れ合いになる。だから適度な距離は持て」
そう言われていました。
まだ20代前半だった頃の自分には言葉の意味がよく
分からなかったですが、今思えばその意味が何となく
分かるような気がします。
仮に接客業でない方でも、自分がお客様の立場に
なって考えて頂くと、カウンターに並んでいるのに
店員同士が喋ってて無視されるという有様・・・・。
あなたならどう思いますか?
おのずと答えは出ると思います。
最近はコンビニでも若い店員(学生)に限らず、仲の良い
オバちゃん連中で固まって私語をしながら接客している
光景をよく見かけますので、余計に気になります。
接客業におけるプロ意識というのが欠けていないか、
もう1度、よく考えたいものです。
Posted at 2009/09/17 02:10:03 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2009年09月15日

某中古車情報誌のHPで見た
70系スープラなんですが・・・
極初期モノの2.0GTツインターボで
5MT・・・
色が白なのが個人的に惜しいですが、70系
スープラの中でも1番好きなのは2.5L化された
後期でもなくて、グリルが変わった中期でもなく
この前期が好きなんですよねぇ・・・。
小学生の頃、親父殿に頼んでカローラ店に
カタログを貰いに行ったのを今でも覚えて
いるのですが、後から登場したワイドボディ
ではなく、このナローボディが今でも憧れです。
維持する環境があれば、欲しいなぁ・・・。
このCMに出て来るマルーンなんか最高に
素敵なんですが(笑)↓
Posted at 2009/09/15 22:14:58 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記