• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモちのブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

初めての自分で名義変更兼住所変更

初めての自分で名義変更兼住所変更お引越しをしたので車のお引越しを。
MINIさんは所有者がディーラー、使用場所が京都になっているので特に問題がなかったのだけど、ケイマンさんは神戸になっていますので変更が必要だったわけです。

お引越しだけなら、今はうまいことやれば
オンラインでできそうだったのに!

ケイマンさんは1年半前にローンが終了しており、所有者を変える必要があったらしい。
当初は、引っ越す気もなかったし、最後まで乗り続ける気満々ですし
ローン会社からの「所有者変更なさいますか?」に「あー別にいいです。」と言ってしまっていた。

警察に車庫証明取りに行くの嫌なんよね。
あの偉そうな態度に、キレそうで(笑)
とりあえず、「社会勉強ですよ。」と言うことで
書類だけ作成して警察には息子におつかいさせた(笑)

その一方で、ポルシェさんやローン会社とのやりとりが
始まるわけですが、相変わらず笑わせてくれるポルセンさんと
ローン会社も、なんだかねえ・・・と言うやりとりのすえ
結局書類が揃うまでに1ヶ月かかりました。

と言うわけで、先週金曜日に陸運京都支局に
言ってきましたよー



初陸運ですよ。意外と来なかったところ。

早めに行ったつもりでしたが、人はすでにたくさんいる。
仕事で来ている人も多いけれど、自分で住所変更しに来てる人も結構いるんだな、と思って観察。しかし、わかりにくすぎてね。あっちこっち行かされるわ、広くて場所もわからないし。これ、私より年配のおばちゃんたちにはなかなかハードな手続きですわね。

ただ、警察と違って割と親切な対応をしてくれるので良かった!

兵庫県→京都府ですのでナンバー交換をね。

って自分でやるんかい。
びっくりですわ。




封印とやらを開けるのがなかなか難しくてね。
「マイナスドライバーで缶切りみたいに・・・」
って教えてくれたのですが無理です!

豪快にど真ん中にマイナスドライバーをささせて頂いて
てこの原理で(強引に)めくりましてよ。
これ、私のような怪力ならまだしも
同じ年くらいのお姉様方にはちょっと難しいって!



そう、神戸では「358」でした。息子に
「おかあさん、358はDQNナンバーで恥ずかし〜」
と言われたので、京都では全く違う番号に変更。

でも、最終的に終わるまでに2時間近く掛かっちゃいましたー







Posted at 2025/04/28 11:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

いい天気ヽ(´▽`)/ in六甲山

いい天気ヽ(´▽`)/ in六甲山というわけでオイル交換前に
六甲山に寄る。

わたしは、結局車仲間にも
声はかけてなかったのだけれど
なんか息子が勝手にオフ会してた(笑)

まだ免許が取れていないので
母の車で母付きで行けちゃうあたり
KING of マザコン(笑)




母、息子のお友達にどこまで
関わっていいかわからず
写真撮ってみたりしておく。




東六甲展望台の眺望
ちょっとモヤがかかっているのも
乙ですわね♡

若い車好きは宝とかつて車仲間が言ってくれて
うちの息子も中学時代から一緒に六甲山に行くと
車のことをいろいろ教えてくれたり
貴重な車に乗せてくれたりして
可愛がってくれていた。

しかし今どきの若い子は
いい車に乗ってるなー



手前は昔からのみん友さんで
息子を横乗りさせてくれる。
うちの子
奥の2台が息子の車つながりで仲良くなった
お友達の車。
ええのんばかり( ゚д゚)



もちろん、親の金レーシングだったり
うちみたいに親の車レーシングだったり
なんだろうけど。

うちもMINIなんて、ちょっと贅沢させすぎって
思ってたけど、親子で車が好きなので
もう仕方ないな(笑)







Posted at 2025/04/26 17:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月24日 イイね!

久しぶりに六甲山へ。

久しぶりに六甲山へ。私はアンチポルシェの1人で
「一生乗らないわ、ポルシェなんて。」
と言っている1人でした。

食わず(乗らず)嫌いも甚だしい(笑)

そもそも、微妙な乗り具合なんてわかるような
繊細なドライブテクニックも持ち合わせていない
ただただスポーツカーが好きなだけの私なので

「カッコよければいい」

のでした(笑)

当初はRCFを買うために、つなぎでソアラに乗り
ソアラがガタガタになった頃には
スープラが出るとのことで待っていました。

一生に一度の車は新車でスープラ!!

と意気込んでいたはずなのに
スープラはいつまでたっても出ない。
スープラが手に入るまで、古いスポーツカーに
乗ろうっと!と思ってZ4を買うつもりでした。
(BMWは意外と好き)

なのに、その手前にあったポルシェにフラッと
入って一目惚れをして買ってしまったわけですが。

まあ、その凄さは見た目じゃなくて
乗り心地でした。
私ほどの運転にこだわりがないタイプですら
「この一体感は何?」とわかるレベルの車です。

もう一生手放せない私の宝物となりました。

そして、神戸にいた頃はそのケイマンをきっかけに
たくさんの友達も増えました。
ふらっと六甲山に行くと、知ってる顔があり
「おー久しぶり!」って声をかけることができる。
息子と行くと、みんなが
「若い車好きは貴重ヽ(´▽`)/」
と言って可愛がってくれたおかげで
息子は車好きになり、大学では自動車部に入った。

いつまでも続くと良かったんだけどね。
転勤や、引越し、いろいろな理由で人が
入れ替わるうちに私も引っ越してしまった。

でも、ケイマンが私の世界を広げてくれた、と思っています。

というわけで、私にとって六甲山って大好きな場所です。

次の週末は、六甲山に久しぶりに上がろうと思っています。
オイル交換のついでなので、スーパーカーの来る日曜日じゃなくて
人が少なめの土曜日ですが行ってこようと思います。

もし土曜日に行く予定がある人がいましたら
ぜひお声かけを。息子と2人でいきまーす!



かつて納車前に撮ったうちのイケメン。

Posted at 2025/04/24 13:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月24日 イイね!

洗車もひと苦労。

プロにお任せした方が絶対綺麗なんだけど
時間もあるし、天気もいいし、で
息子と洗車に出かけた。

最近よく行くのが、時間制の洗車場。
好きな時間配分で洗車できる。

実は土曜日の夜にいつものところに出かけたら
「準備中」となっていた。

潰れたのかな?ただのメンテナンスだったのか・・・

どれだけ不運やねん。
しかも前の道路幹線道路だから
車通りが異常に多いので
バックで出るの至難の業。

心が折れて、
「もうやだ!プロ探す!!」
って帰ったのだけど
昨日あまりにも天気が良かったので
評判の良い洗車場にトライしてみた。

まだ新しいので設備がいいらしいし
グーグルさんで見ると
「いつもより混んでいません。」
となっているではないか!

ついてみると、ちーん・・・・




しっかり並んでおるやん。
まあ、いい。ここまで来たら意地です。
で、1時間半くらいでやっとあと一息。




暇なのでリアルタイム混雑状況も確認。
「うちの車写ってるーヽ(´▽`)/」

黒い車が多いね(笑)

ボディは私が。ホイールは息子が。
分担作業で進める。

とりあえず、ケイマン用の洗車グッズは
引っ越しの時に捨ててきちゃったようで
ミニさんのを使ったものだから
ワックスがないので
とりあえず、洗車場で売っていた
シュアラスターのチューブ型のワックスを
買ってみた。

・・・そうやって考えると、どう考えても
プロにやってもらった方が絶対安いのよね。
仕上がりも全然違うし。



まあでも、ヌル艶になった。
写真どれだけ下手か。きちんと収まりきってない(^^;

で、これから半年近く
マイホームできるまでは青空駐車なので
とりあえずカバーをかけといた。





なんせ、内装すでにボロボロなので(笑)

もう来月で10年突入ですよ。
それでも全く古さを感じさせない
我が家の981です。
















Posted at 2025/03/24 08:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月04日 イイね!

ちーん・・・・

さあ、先日ちょっと嬉しい報告をしたのも束の間
仕事の帰りに息子と待ち合わせして
スーパーでカレーでも食べて帰ろうと寄り道したら

ハバネロちゃんが冷たいの・・・・

ハバネロちゃん、エアコンをつけても
延々と冷たい風を吹きつけてくるのです。

あーあ、エアコン壊れちゃったのかな、と思った瞬間。

「おかあさん、オーバーヒートだって!!」






え、何が起こったの?
とりあえずスーパーが見えているので
そこの駐車場に停める。

エンジンはかろうじて動いてる。
変な匂いがしてる。
とりあえず、エンジンが熱くなりすぎてるのなら
ボンネット開けちゃダメかな?と思って触るが
むしろ冷たい。






煙が立つわけでもないけど、変な匂いはしてる。
ど素人はボンネット開けてもまーったくわからない。

お世話になってるショップにご連絡
「エアコンが効かないなあと思ってたら
オーバーヒートという警告が出ちゃって。
スーパーの駐車場が目の前だったので
とりあえず止めました。」

そう、動いていいものかよくないものかすら
わからない。

「どこかに止めて、保険についているレッカー会社に連絡して。
お店の閉店時間には間に合わないと思うし、明日はお休みなので預かりをお願いして、水曜日にうちに持ってきてもらうように手配してください。」

と的確な指示をいただいた。





おかげでパニクって変なことしなくて済んだ(笑)
保険会社にまず連絡して、ショップには連絡ずみだけど
水曜日に運んでもらうように言われたので一時預かりで
レッカーをお願いしますと説明した。

実は、サスペンションも調子が悪い。
乗る時にグニグニいう。なんかゴムが干渉しているような変な音。
一度ショップに持って行ったけど、走ったけど何ともないと言われて
今月末車検の予定ですので、見てもらおうと思っていた矢先のことです。

さあ、数日後。
結局、サーモスタット、エンジンマウントの上下の劣化(?)
あと、何かが悪く交換で、18万円です!とご連絡が。

「う、うん、高速とかでならなくて良かった・・・」

と思って乗り切るしかない。

そして、さらに数日後、
これもよく壊れる場所なんですが、圧力かけたら漏れてきちゃいました・・・というわけで全部合わせて28万円です!
との連絡が来ました。

「これでおそらくしばらくは落ち着いて乗ってもらえると思うので・・・」

そう、ネットで見ているとMINIその部分は5−6万キロで悪くなるようでおそらくここで1度は部品交換の必要性があるらしい。息子が、これから免許をとって乗ると考えたら、息子の乗ってる時じゃなくて良かった!と思うことにしました。

さすがに、車検代と別に30万はきついですけど!!(苦笑)

ケイマンさんが10年になりました。走行距離は約4万2000キロ。
一切故障なし。というのが優秀すぎてポルシェの凄さを痛感しております。

あ、ちなみに天井は剥がれていますけどー(笑)
走るのに支障はないので、近いうちに直します。




Posted at 2025/03/11 15:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ハバネロちゃんがというか空が綺麗でしたので撮影してみました!」
何シテル?   08/01 08:17
京都に住むトモちと言います。(ちょっと前まで神戸)アラフィフのシングルマザー。 若いころから、車(スポーツカー、スポーツタイプ)が大好きです。 2018年11月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

黒化計画∶其の⑤「エンブレム取替」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 17:32:19

愛車一覧

ポルシェ ケイマン イケメンくん (ポルシェ ケイマン)
2018年11月15日からメインで頑張ってくれていました。2023年12月8日よりMIN ...
ミニ MINI ハバネロちゃん (ミニ MINI)
京都では、このMINI COOPER Sに乗っています。真っ赤なボディに黒いヘッド。本 ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
家族がものすごくランエボを好きで、実家にはランエボ4がありました。いつかは、私も欲しいな ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
見た目は9っぽくなっていますが 直線番長の8MRです。 ガナドールのチタンマフラー、ホイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation