• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモちのブログ一覧

2025年03月03日 イイね!

やっと(涙)

私が甘やかして育ててしまったためか
いうことはデカいが努力の足りない息子で
「身の丈にあった」という言葉が
自分の辞書にない男になってしまった息子(笑)

母と同じ仕事に就きたいと夢を見るも
センスもなかったけど、努力もせず
夢見る夢男くんのまま
「いずれ覚醒してくれるのでは?」
と親バカ全開で淡い期待を抱きながら投資し続けた私。

1浪目終わりに
「もう、進路を変えなさい。無理です。」
苦渋の決断をさせた。
「2浪目は、絶対受かるところを受けて。」
と、自分の力をしっかり見極めることを条件に
約束させたのに、蓋を開けたら
まあ、受けた大学の足下にも及ばない(笑)

もう滑り止めも無理なレベルかと絶望の中
滑り止めだけ1校合格。

いや、滑り止めって失礼すぎるのだけど
私は、進路変更した時点で
その滑り止め推しでした。
家から近いし、おしゃれだし、
教授陣も素晴らしいと聞いている。
丁寧なご指導がないと勉強できない息子には
うってつけだと思っていた。

そんなわけで、母の思惑通りの大学に受かり息子も
「おかあさんのいうとおりかもしれない。
僕には1番あってるかも?」
となったため、めでたく大学合格しました。

長かった・・・

私も同じ2浪だけど
親は放置でお金の心配だけしていればいい
しっかりした娘だった私と
放置していると、受験科目は間違ってる
入試日を間違えるなどの
ありえないミスをしまくる息子の
チェックをしながら
勉強は数学、物理、化学と教え続けた私を
ぜひ褒めていただきたい。
(最後の1年は、文転したのでノータッチ)

地獄からの解放ですヽ(´▽`)/

免許だけをひたすら夢見てきた息子は
受かった途端、「免許!免許!」
というので、早速申し込みました。
でも、多いようで2週間以上後になるようです。

多分、どんくさすぎて
そのうち「俺、免許取れない・・・」と
言い出しそうなので
MTはいずれ考えるとしてAT限定で
とっていただくことにしました。
それでも、まあまあ長い道のりになるんじゃないかな。(笑)

ちなみに、息子もみんからを始めたので
見かけたら、仲良くしてやってください。
「親の金レーシング」どころか
「親の車レーシング」の予定です(笑)
私は、見つけきれてないので見つかったら
友達リクエストしておこうかな、と思っています。



Posted at 2025/03/03 12:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月18日 イイね!

オトコマエ

私の取り柄は、その辺の男性よりも
オトコマエの決断をすることです(笑)
今日は、車はあまり関係ありません。

そして、意外とそれでうまく行ってるのでやめられない。

「思い立ったが吉日」なのである。


私は、京都と、神戸を行き来する生活を
2年頑張ってきましたがそろそろ疲れてきました。
二拠点生活は、金銭的よりも精神的な疲労が
大きかったです。
最初は楽しかったんだけども。

それに神戸のマンションは非常にロケーションがよく
そのまま息子へ残せる唯一のものでした。

が、思いのほか京都での仕事がうまく行き
神戸での仕事もひと段落ついて辞めたのを機会に
突然今年に入ってから・・・つまり1月に
「マンション、売るか!」
って思って3日後に不動産屋さんに連絡
その週末に、不動産屋さんと仲介契約。
さらに3日後に売れた(笑)

しばらく賃貸で・・・と思ってたのも束の間。
まあ、京都の賃貸いいところがないですのよ。
いや、それはどこも同じかもしれないんだけど
私の住めるところは、築30年とかよ?

マンション買おうっと!

・・・京都のマンション、神戸どころじゃない。
いや、これも京都というよりマンションが高い。

息子に
「おかあさん、マンションじゃなくて
見えるところに車の置ける戸建てにすもう!」
と言われて、その気に。

でも、京都は土地もないのです。
車2台置ける土地なんてないのです。
あっても、べらぼう。
それなりの予算で不動産屋さんに行ってみたけど
なかなかに厳しい。

大きい買い物をする時のあるあるですが
女1人では、車買うにも大変。
家となると本当にひどい。
「あー、ここは大学教授とかお医者さんしか
買えませんねー。」(予算は低めに言ってる)
「神戸のマンションが高く売れたってことは
(京都で)買う時も高いってことです(嘲笑)」
と馬鹿にされたり。
それでも、大人の私は笑って耐えましたよ。

まあ、でも妥協に妥協を重ねて
なんとか土地が見つかりましたので
京都に本格的に移住することにしました。
土地が見つかってからは、また即決(笑)

車好きには嬉しい、駐車場余裕の2台で
リビングから車を眺められる仕様で
家を建てます!

そして、野望は2台目をA45S❤︎
(もちろん、ケイマンは温存)
さ、バリバリ働くぞーヽ(´▽`)/

Posted at 2025/02/18 14:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月03日 イイね!

紅葉とハバネロちゃん

紅葉とハバネロちゃん去年は京都に住むようになったというのに
仕事で人の尻拭いばっかりさせられて
結構精神的に参っていたためか
大好きな仏像の特別公開もあまり行けないままに
終わっていたのだけど
今年は、10月半ばから、京都、奈良を中心に
休みを休みなく、「特別公開」を精力的に回りました(笑)

遊び呆けていた、と言っても過言ではない。

高野山でのバイクとの事故以来
山の暴走バイクに恐怖もあり
基本的には、電車と歩き(バスはもともと苦手)で
息子に「元気なオバサン・・・」と呆れられていました。

息子が、どうしても見たいという仏像が
滋賀で特別公開していたことと
ちょうどいい時期に「33年に一度」という
超ありがたい特別公開の仏像もあり
さらには、比叡山延暦寺も7年に一度の
特別公開をしているとのことで行ってまいりました。

33年に一度というと私たち親子のような
マニアは交通の便が悪くても駆けつけるので
朝6時には家を出て湖北へ向かう。

米原にある「悉地院」



お寺さんもいい人で、扉を開けるための
法要にも参加してきた(笑)
紅葉もいい具合で
「紅葉と車とで写真撮りたい!」
という息子の思いも叶えてきました。

次に向かったのが、西明寺。

最近毘沙門天好きの息子の
アンテナに引っかかった
「玄武刀八毘沙門天」
手が10本あり、8本に刀を持っている。
えらくかっこいい毘沙門天さんなのです。

ただ、ここ、私たち仏像オタクには
仏像の多いお寺さんでしかないのだけど
一般客にとっては紅葉で有名なお寺のようで
迫力の紅葉を見てきましたよ。




綺麗な庭園




国宝の三重塔

さあ、次は比叡山延暦寺です。
ここは、まだ仏像初心者の時に
息子と宿坊に泊まったのがいい思い出。
「大丈夫だよ、比叡山はバイク乗り入れ
禁止だから、高野山みたいな
アホのバイク乗りいない。」
暴走しても、ただバイクというだけで
守られる交通法はクソです。

比叡山は、みんな穏やかなドライバーばかりで
落ち着いて到着。
延暦寺会館でランチにしたのだけど
特等席でね。




琵琶湖を一望して




精進料理を食べました。
・・・息子はお腹を空かせていたので
どこに入ったのかわからない、と
行っておりました(笑)

ここまできたら、鯖街道の鯖寿司か
大原三千院に行きたくなるのが私たち親子。
鯖街道は距離的に間に合わないと判断して
大原三千院へ。

大原三千院といえば
JRのCM「そうだ、京都へ行こう」を思い出す。




こんなアングルだった気がするんだけど。




夕暮れの紅葉です。
めっちゃ綺麗でした。
私は、どこにいくにも朝イチで行きますが
実は夕暮れもいいですね。

・・・ただ、帰りの京都市内が混んでたのはいうまでもない。
これが嫌で京都を車で走りたくない。




















Posted at 2024/12/03 14:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月19日 イイね!

六甲山をひとっ走り。

六甲山をひとっ走り。先週末は、土曜日に日帰りで名古屋まで行き、帰りは1人京都を通過して神戸まで行ってきた。

土曜日は、snowmanのコンサートで名古屋はごった返し
日曜日は、神戸マラソンで神戸の街は不便でした・・・

我が家は、神戸マラソンのルート上にあるため毎年家に帰るのにえらい遠回りを強いられる(笑)すっかり忘れていた。
土曜日は名古屋で疲れていたものの、日曜日は神戸マラソンで
車の出し入れができないため、お天気は少し悪かったけれど
土曜日の夜に動かしてあげることしかできなくて・・・

1人で夜に、六甲山を走ることに(笑)
なんかめっちゃ走り屋じゃん!
最近某漫画でケイマン人気があるらしいじゃん!
まあ、白いやつが人気みたいですね。
うちのこ黒ですのでちょっと違うんですけど。

安全運転です。

ただねえ・・・、私が運転超絶へたっぴさんでも
ケイマンさん走りやすくてね。
MINIも走りやすい車なんですよ。
でも、ケイマンさん比にならないんですよ。
本当は、疲れているしちょっと走ったら帰ろうと思っていたのに
土曜日夜だというのに、人少なめでね。
運転が楽しくなってきちゃって。

「展望台へ行っちゃお❤︎」

と1人ノリノリなオバサン。

が、人が少ない理由が分かりましてよ。
六甲山の上の方、霧がかかって路面もウェットなんですが
視界がやばくてね・・・
自分も突っ込みそうだし、相手にも突っ込まれそうだし
渋々ここで引き返しました。

久しぶりに楽しかったのに〜

というわけで、六甲山を途中まで走り屋してきました(嘘)




Posted at 2024/11/19 14:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!11月15日で愛車と出会って6年になります!

3年半落ちくらいで買ったんだっけかな。
だから、もう9年落ちの彼。走行距離は4万キロ程度。
買った時が3年落ちで1.9万キロくらいだったのかな。
この前、バッテリー上がりがあったり
天井が剥がれ落ちるとかポルシェあるあるがある程度で
なんのトラブルもない。
私がフロントスポイラーを15cmほど削ったくらいで
それ以上のケガもなし。
本当に優秀な子です。

MINIさんも優秀なお嬢さんで、イケメンすぎるこの彼が
いなくても困らないんだけど、好きすぎて手放せない(笑)
たいして財産も残せない私の唯一残せる財産だと思って
大事に大事に手入れして息子に受け継ぐ予定です。

いまだに、カッコ良すぎて惚れ惚れする❤︎


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/11/11 15:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ハバネロちゃんがというか空が綺麗でしたので撮影してみました!」
何シテル?   08/01 08:17
京都に住むトモちと言います。(ちょっと前まで神戸)アラフィフのシングルマザー。 若いころから、車(スポーツカー、スポーツタイプ)が大好きです。 2018年11月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

黒化計画∶其の⑤「エンブレム取替」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 17:32:19

愛車一覧

ポルシェ ケイマン イケメンくん (ポルシェ ケイマン)
2018年11月15日からメインで頑張ってくれていました。2023年12月8日よりMIN ...
ミニ MINI ハバネロちゃん (ミニ MINI)
京都では、このMINI COOPER Sに乗っています。真っ赤なボディに黒いヘッド。本 ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
家族がものすごくランエボを好きで、実家にはランエボ4がありました。いつかは、私も欲しいな ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
見た目は9っぽくなっていますが 直線番長の8MRです。 ガナドールのチタンマフラー、ホイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation