• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

カッパーレッドマイカ

カッパーレッドマイカこの度、ディグセグのお友達であるエムケイさんがDEデミオ(13C-V HID EDITION)に乗り換えられ、昨日めでたく納車となりました!!
それも選択されたボディカラーはHIDエディション特別設定色のカッパーレッドマイカです^^

という訳で、このブログではニュー・エムケイ号の納車を祝してカッパーレッドマイカなマツダ車をおさらいしてみようと思います。

先ずはカタログモデルにカッパーレッドマイカが設定された車種から。
・NCロードスター(2005年8月~現在)
・BKアクセラ(設定時期及びグレードは煩雑なため割愛)
・MPV[LY3P](2006年2月~現在)
・CX-7(2006年12月~2009年8月)
・CRプレマシー(2007年9月~2010年7月)
・GHアテンザ(2008年1月~2010年1月、但し一部のグレードを除く)
・CWプレマシー(2010年7月~現在)

続いて特別仕様車にのみカッパーレッドマイカが設定された車種を。
・RX-8(2005年11月~2006年8月?、“Sport Prestige Limited II”)
・BLアクセラ[BLEF#](2010年8月~、“90周年記念特別仕様車”)
・DEデミオ(2010年9月~、“13C-V HID EDITION”)

こうして見てみると、最近のマツダ車はほとんどの車種にカッパーレッドマイカが設定されている/いたんですねぇ。設定が無いのはベリーサとビアンテくらいか??

末筆になりましたが、エムケイさんがこれから素晴らしいDEデミオライフを送られますように(^人^)

この記事は、ニュー・エムケイ号納車!について書いています。


余談その1
カッパーレッドマイカなDE、ディグセグはまだ1度しか見たことがありません(市内を普通に走行していました)。

余談その2
カッパーレッドマイカですが、英国のDEではデビュー時から設定がありました。
Posted at 2011/03/04 22:54:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「@らぐ さん
広島県にある「テクノ◯◯◯学校」とか…

まぁ、神奈川県にある教習所すべてが日産車を使っていたワケではないのでアレですけど…」
何シテル?   08/02 09:50
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
678 910 1112
13 14151617 1819
20 21222324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation