写真 1 / 49
1
元画像を表示する
記念すべき第1回は2001年に山形県河北町で行われました。今観ると懐かしい車両の数々が!
写真 2 / 49
1
元画像を表示する
2001芋煮オフ会食風景。定番の軽トラ荷台テーブルは最初から使用。
写真 3 / 49
1
元画像を表示する
2001芋煮オフ2次会の温泉に出発する様子です。ちなみに先頭のキャリイターボはのちに自分の所有車になりました。
写真 4 / 49
1
元画像を表示する
2001芋煮オフ参加者。みんな若い!
写真 5 / 49
1
元画像を表示する
2001年芋煮オフ以降は全国オフやサザン走行会など多彩になり芋煮会はしばらく開催されませんでしたが、2006年に芋煮オフが復活。
写真 6 / 49
1
元画像を表示する
2006芋煮オフ炊き出し風景。
写真 7 / 49
1
元画像を表示する
2006芋煮オフ会食風景。
写真 8 / 49
1
元画像を表示する
この年(2006年)からどっちのお鍋ショー(山形芋煮VS秋田きりたんぽ鍋)が始まった。ただし競ってないし、参加者はどちらも食べられます。
写真 9 / 49
1
元画像を表示する
2008芋煮オフ参加車両。
写真 10 / 49
1
元画像を表示する
2008芋煮オフ炊き出し風景。
写真 11 / 49
1
元画像を表示する
2008どっちのお鍋ショー。あなたならどっち!?
写真 12 / 49
1
元画像を表示する
2009芋煮オフ参加車両。
写真 13 / 49
1
元画像を表示する
2009芋煮オフ参加車両。下から撮影。
写真 14 / 49
1
元画像を表示する
2009芋煮オフ参加者。
写真 15 / 49
1
元画像を表示する
2010芋煮オフ参加車両。
写真 16 / 49
1
元画像を表示する
2010芋煮オフ参加者。
写真 17 / 49
1
元画像を表示する
2011芋煮オフ参加車両。この年はいつもの橋が工事中のため少し離れたところにて開催。
写真 18 / 49
1
元画像を表示する
2011芋煮オフ参加車両②。
写真 19 / 49
1
元画像を表示する
2011芋煮オフ炊き出し風景。
写真 20 / 49
1
元画像を表示する
2011芋煮オフ全景。
写真 21 / 49
1
元画像を表示する
2011芋煮オフ参加者。
写真 22 / 49
1
元画像を表示する
2012芋煮オフ参加車両。この年は初めて会場を山形県最上町に移って開催。
写真 23 / 49
1
元画像を表示する
2012芋煮オフ参加車両②
写真 24 / 49
1
元画像を表示する
2012芋煮オフ会場全景。
写真 25 / 49
1
元画像を表示する
2012芋煮オフ参加者。
写真 26 / 49
1
元画像を表示する
2013芋煮オフは当初毎年恒例の河北町橋の下の予定だったが台風の影響で急遽中止に。代わりに山形組が先導して蕎麦オフを実施。
写真 27 / 49
1
元画像を表示する
2013オフ会参加者。
写真 28 / 49
1
元画像を表示する
2014芋煮オフ参加車両(一部無関係車両含む)。この年は会場を秋田県湯沢市にて開催。
写真 29 / 49
1
元画像を表示する
2014芋煮オフ炊き出し風景。
写真 30 / 49
1
元画像を表示する
2014どっちのお鍋ショー(左:山形芋煮、右:秋田きりたんぽ鍋)
写真 31 / 49
1
元画像を表示する
2014芋煮オフ参加者。
写真 32 / 49
1
元画像を表示する
2015芋煮オフ参加車両。この年はまた原点に戻り山形県河北町のいつもの橋の下にて開催。
写真 33 / 49
1
元画像を表示する
2015芋煮オフ炊き出し風景。
写真 34 / 49
1
元画像を表示する
2015芋煮オフ会食風景。定番だった軽トラ荷台テーブル復活。また立ち食い芋煮という新たなスタイルも確立!?
写真 35 / 49
1
元画像を表示する
2015芋煮オフ参加者。
写真 36 / 49
1
元画像を表示する
2016年芋煮オフ参加車両。この年と翌年はあべやま参加せず。画像は軽トラック研究会掲示板から。
写真 37 / 49
1
元画像を表示する
2016年芋煮オフ全景。(軽トラック研究会掲示板より画像拝借)
写真 38 / 49
1
元画像を表示する
2017年芋煮オフ全景。この年もあべやま参加せず。
写真 39 / 49
1
元画像を表示する
2018年芋煮オフ参加車両。あべやまは3年ぶりに参加。
写真 40 / 49
1
元画像を表示する
2018年芋煮オフ炊き出し風景。
写真 41 / 49
1
元画像を表示する
2018年配給風景。この年は管理人のあださんが参加できず山形芋煮鍋はお預け。秋田のきりたんぽ鍋のみとなりました。
写真 42 / 49
1
元画像を表示する
2018芋煮オフ終了間際にいつもの橋を囲む虹がっ!
写真 43 / 49
1
元画像を表示する
2018年芋煮オフ参加者。
写真 44 / 49
1
元画像を表示する
2019芋煮オフ参加車両。近年は必ず軽トラックで参加という定義もなくなり、各自ネタ車や普通車で参加も多くなる。
写真 45 / 49
1
元画像を表示する
2019芋煮オフ全景。台風19号から一週間すぎた後の開催で河川敷も水溜まりや地面が柔らかいところもありました。
写真 46 / 49
1
元画像を表示する
2019山形芋煮鍋。
写真 47 / 49
1
元画像を表示する
2019秋田きりたんぽ鍋。
写真 48 / 49
1
元画像を表示する
2019芋煮オフ会食風景。
写真 49 / 49
1
元画像を表示する
2019芋煮オフ参加者。とりあえずここまで。また会いましょう。
photo