• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月22日

オイルエレメント移動キットに、したい訳

オイルエレメント移動キットに、したい訳 朝から重い話です。
中古で購入したオイルエレメント移動キットを取り付けすべく色々と下準備をしてきました。
写真のユニットが下からホースで繋がりボンネット内に納まります。



スペースも無く、取り付け工事も面倒なオイルエレメント移動。
しかも、新品でショップ取り付けとなると予算は5万、10万の世界。(多分?)
勿論、自分で取り付けをします。

しかし、自分にとっては手間さえ掛ければ、色々な不満を解決しこれまでの悩みをフッ飛ばす魔法のパーツだったのです。


きっかけはメーター購入に伴うセンサー取り付けの問題でした。

●油温、油圧センサーをまとめてシンプルに取り付け出来てしかもメンテが簡単に。
●熱害対策と飛び石、配線切れなどの心配がないため。
●センサー取り付け場所が油温、油圧、水温をまとまって並べられる。
●ケーブルなどの保護を行き当たりばったりでやりたくない。


その他に、

●アンダーガードの関係でエレメント交換が面倒だったのが簡単になる。
●エレメントのサイズを大きく、長く出来る。

などなど。


取り付けは面倒でもその後は色々なメンテがすごーく楽になる予定です。
これをやらないと、メーター取り付けに進めないし......です。



現在、ホースの購入を検討中。高いので手が出ません。

※さっき、ホース1m分、安く手に入りました。
あと、1m分安く探します。

詳細は整備手帳 > オイルエレメント移動キット スバル車に他車種用流用 導入編
ブログ一覧 | 車の工事 | クルマ
Posted at 2008/09/22 04:43:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

大和魂
バーバンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年9月22日 6:48
仰るとおりですよね。
EGルームに場所があればメリットは大きいですから。
僕は汎用のオイルクーラーをつけていますが、そのときお世話になったショップのHP(http://works-izumi.com/top.htm)よければ覗いてみてください♪
コメントへの返答
2008年9月22日 11:19
ふーっ。
覗いてみました。やはり高いですがいいですねー。
クーラー新品を付けたんですか?

GCの初期なので隙間がいっぱいありました。そのためスペースは確保できました。
将来的に、手抜きが出来るようになりますから。
2008年9月22日 6:56
整備手帳を拝見しましたが、凄い計画を練っているところなのですね!(^o^)
でも、これだけのモノが収まるスペースをエンジンルームに見つけるのがとりあえず一苦労そうですね(汗)
コメントへの返答
2008年9月22日 11:24
移動キットを中古で探す前に、凄く考えました。
出費と手間に対して効果が凄く大きいようなので(自分的に)やる事にしました。

私のエンジンルーム、初期型なのでがらがらなんです。
だから、楽勝です。
2008年9月22日 7:18
アンダーガード着いてないとオイル交換楽ですが、車高落とすとちょっと心配ですね。
かといってアンダーガード着けると外すのが面倒です(^^ゞ
コメントへの返答
2008年9月22日 11:38
大変なので外して交換してますがやはり中々出来ませんよね。
ガード戻すのも面倒だし。

エンジンルームに付けるとしょっちゅう替えられるようになります。
2008年9月22日 7:51
ABSユニット外しちゃえば取り付けスペース確保。(悪魔のささやき)

コメントへの返答
2008年9月22日 11:49
悪魔さん、いつもささやきを有難う御座います。

古いので、私のABS無いんですー。
その為、がら空きです。


トリップ、30への道いかがですか?
2008年9月22日 7:57
おはようございます。
悪巧みが進行してますね~(笑)

そろそろ自分も・・・。
コメントへの返答
2008年9月22日 12:19
構想、半年。
仮付けしてみましたが大丈夫そうでした。
後はステーの強化とホースの用意です。

何をするんでしょう?
水タンクですか?
2008年9月22日 10:58
なるほどー いろんなことかんがえてますねー。

すごい!


エボの場合にはエレメント交換の際には、アンダーガードはずさなくってもできるんですよ!

コメントへの返答
2008年9月22日 12:28
出費も手間も掛かりますが、色々楽にメンテが出来るようになりますので。

ミツビシ偉いですね。
車種によって悩みが全然違いますよね。

2008年9月22日 23:18
一台目のGC8に乗ってた時
HKSの汎用キット+別注コア使ってましたよ!
専用品だとエレメントがインナーフェンダーの中でしたっけ?
それが嫌だったので敢えて汎用品を!
なのでうちの車はガード外さなくても
交換ができるようになってました。
ちなみにエレメントはT車の3S用使ってました。
あとホースの取り回しが面倒ですよね・・・
マニ跨ぐとヤバいし・・・
後ろから回すにはホースが長いし・・・
コメントへの返答
2008年9月23日 3:16
おーっ!
取り付けていたんですかー。

スペースが無いせいか、みんカラ内でも、殆んどレポートが無いんですよねー。
その為、現物合わせで全部やってます。
マニ跨ぎの件ですが、ケースとマニの間よりマニの下を通した方が熱気が掛からないですよね。

ノーマルの遮熱板付きなんですが、一応アールズの耐熱148℃までの使う予定なんです。
接触してなければ持ちますかね~?

プロフィール

「ともだちって、いいね・・・・・
みんなありがと」
何シテル?   11/15 11:01
・・・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じゅんぺいjb32さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 07:54:35
ダイハツ(純正) CIBIE 4灯ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 02:15:07
あかおやじさんのスバル インプレッサ WRX Type-RA C1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 09:58:01

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
キャンピングカー
その他 キャンプ その他 キャンプ
最近、身軽なシングルキャンプが楽しそう。 更に車を使わない徒歩での移動で近くの山にトレ ...
その他 その他 その他 その他
日曜大工のコーナ  別サイトから引越し。 過去にリフォームした記録です。 レポートは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外見が慎ましくファミリーカールックな所が好きです。 元々、オフロードが好きだった為ラリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation