• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

、、、、、、、、、のブログ一覧

2008年06月07日 イイね!

ゴム、4個で1万8千円なり

ゴム、4個で1万8千円なりやっと、届いた純正タイプ、ストラットアッパーマウント。

へたりがひどく、ゴムにヒビが発生して来たので交換しようかと.....


強化タイプで大きなベアリングが入っていて、硬いラバーを使い、かなり剛性が上がるはず。



転舵時のフリクションも無くなりとても良さそう!


1万8千円は高いなぁと思ったが、一個4500円じゃ、しょうがないか。

だが、交換作業の予定は全然たっていない。
Posted at 2008/06/08 09:14:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車の工事 | クルマ
2008年04月10日 イイね!

雨は、出不精

雨は、出不精あめです。
こないだ強風の時に桜吹雪が雨で付き、そのまま乾いてしまった。
近所にさくらが沢山あるのでひどい事に。

出掛に水を掛けても取れず、ガビガビのまま出発。


最近、雨が多く外で出来ないので色々やりたい事がたまっている。
その為うちの中で出来る車の改造をはじめた。

予備のエアコンコントローラーの基盤を一回り小さいケースに入れ直して省スペース化する、暇つぶし。

多分、材料はうちに転がっている物を流用するのでタダ。
あめだと大工センターへ行くのもめんどくさいので夜な夜な、引き篭もって内職してます。

これでしばらくは車イジリのうっぷんがはれそう。

Posted at 2008/04/11 04:47:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の工事 | クルマ
2008年04月07日 イイね!

不覚にも追加メーター買ってしまった!

不覚にも追加メーター買ってしまった!最近、電源トラブル?(多分)の症状も出なくなり気分がラクになって来た。
ディーラーで何箇所か対策をして貰ったが本当に解決したかは不明らしい。
しかし、乗る度に出ていた、ヒューズ切れの症状が無くなり一安心。


その為、気が緩み中古の追加メーターを買ってしまった。
デフィーの旧型で、透明ガラスの黒バックに白文字タイプ。
緑に光るタイプは自分のメーターと同じ色なのでこれを探してた。

そしたら、スバル純正がピッタリこの条件。
3連のセットで、1個8千円弱。久々の高い買い物。
しかし、中古の流通価格はもっと高いのでまあ、良かったかと........
旧型ユニットも付属していたので取り合えずこれを付けると思う。

買ったはいいけど、付ける予定が全然立たないのが悩みの種。
足りないパーツも揃えなければ。
せめて、メーター本体だけでも取り付けの加工をしておきたい。
Posted at 2008/04/09 03:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の工事 | クルマ
2008年03月29日 イイね!

パワステポンプ

パワステポンプ朝8時半、電話がガンガン鳴っている。
今度は携帯まで......

昨日は帰りが遅かったので無視。

まだ鳴ってる。もしもし.......
お世話になってる整備工場だった。

修理。今日空いたから、これからどう?

パワステポンプの事だった。
はい、昼ぐらいでもいいっすか?
バタン。グーー。



昼前。

工場に行き早速、プーリーとカバーを取り外す。パワステフルードを吸い取る手伝い。ついでにホース類も外す。
中古は止めてリビルド品にした。



作業は任せフロントシートを二脚外しカーペット下の後付け配線が無いかチェックをする。ヒューズ切れのトラブルがショートの可能性が出て来たからだ。
助手席のフロアカーペット下にアンプから外したケーブルが8本ぐらい(前オーナーの物)出てきたので、先端を絶縁して固定。多分これは原因じゃないな。

じき作業が終わったのでこちらもシートを戻し帰る準備をする。
スチームを借りオイルと汚れを落としてEgルームもきれいサッパリになった。
帰りに社長が45Aのヒューズを沢山くれた。助かります。



ヒューズ切れの再現とパワステホースの漏れチェックのため、ジャリ道を走りに行く。
しばらく走るが再現なし、荒れたコースとサイドターンで症状が出たような出ないような?
舗装路できついノーズダイブなど縦、横のGの方がなんか怪しい?
しばらく走り回ってエンジン キンキンにしても、今回は切れなかった。
代わりに下回りに付いたパワステフルードがこげて下山した頃モクモクでした。(漏れは無かったのですぐに収まったが)


やっぱり、原因は厄介な所なのか?デーラー頼みになりそうな予感。
Posted at 2008/04/02 06:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の工事 | クルマ
2008年03月25日 イイね!

救急車から部品を外してきた(今日のおみやげ)

救急車から部品を外してきた(今日のおみやげ)よめが休みの日に習い事に行っている。
遅刻しそうなので小田急柿生駅まで送れという。

駅の近くで降ろして帰り道、解体屋さんへ寄ってオルタネーターのレギュレータとパワステポンプを探しに行くことにした。
車は20~30分走らないと調子が悪くならない。

なるべく大人しく静かに走る。

一軒目。
あったが、年式が合わず、入ったら連絡を頼む事に。

二軒目。
ここは部品をストックせず、つぶして材料としてドンドン出荷する特殊な解体屋。
すごく大きい工場です。
やはり、無かった。偶然元車が有る訳も無く、まあ、当然か.....

挨拶をして構内を覗かせて貰う事に。

ピカピカの最近のアルファロメオの上にフォークでタクシーを載せていた。
2台まとめてフォークを使い、はじっこへ移動している。
同じ赤色なので親しみが有る。
アルファの真っ赤なフロントフェンダーが他の車にこすれてきしんでいた。と、思ったらバリッと割れた。
グラスファイバーのブリスターフェンダーだった。

どこにもギズ一つ無いのにもったいない!!
きっと、買ったら何十万もするパーツだろうなぁー。
本当はアルファのシフトブーツ欲しかったけどおじさん怖そうで言えなかった。(黒に赤ステッチのやつ)

こんな感じの車に22Bのようなブリフェンが付いていた。ホイールとエンジン外されカメになってた。

と、思いつつ奥へ行くと「おっ!」、救急車があった。
色んな装備が満載で見学。
すると、後部室には荷物固定用のごついタキゲン製のフックを発見。耐加重200キロぐらいの凄いやつ。

違う怖くないおじさんに「自分で外したら売ってやる。」と言われ早速ドライバーで.........
フィッティング類もちゃんとゲット。ラバーのストッパーまで付いていた。


外し終わって他をのぞいていると、


運転席にマップランプを発見!

ピラーの左右に一個ずつ、装備され2個のランプ。

タイプが微妙に違うがどちらも12V 10Wだった。


多分取り付けはこんな感じにしようと思ってる。いい感じに収まっているでしょ?
サンバイザーのフックを使って固定しようと画策中。グースネックが振動しても変な方向を向かないように重力に逆らわないこの位置が良さそう。



●私し 「あのー、工具もとに戻しました。これ外したんですけど、いくらでしょうか?」
●おじさん 「全部で500円だな。事務所に金置いてって! それと車、早くどかせ。あんなとこに置とくと一緒につぶされちゃうぞ!」
と、オッシャイマシタ。
なんでこんなに安いんだろう?他の解体屋だったら3千円ぐらいとるべ?
お金より仕事の邪魔なので早く帰って貰いたいおじさんでした。


気が付くと周りの廃車より、自分の車が一番古くて汚かった。
完全保護色。
カムフラージュ。





他にも色々欲しいものが有ったが、(角度をレバー調整できるステーとか、アルゴンでベース金具を留めた曲げのきれいなパイプとアルミのヒンジとか......etc)逃げるように帰って来ました。

久しぶりに行ったら宝の山のようで1人興奮してました。
Posted at 2008/03/26 13:45:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の工事 | クルマ

プロフィール

「ともだちって、いいね・・・・・
みんなありがと」
何シテル?   11/15 11:01
・・・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

じゅんぺいjb32さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 07:54:35
ダイハツ(純正) CIBIE 4灯ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 02:15:07
あかおやじさんのスバル インプレッサ WRX Type-RA C1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 09:58:01

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
キャンピングカー
その他 キャンプ その他 キャンプ
最近、身軽なシングルキャンプが楽しそう。 更に車を使わない徒歩での移動で近くの山にトレ ...
その他 その他 その他 その他
日曜大工のコーナ  別サイトから引越し。 過去にリフォームした記録です。 レポートは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外見が慎ましくファミリーカールックな所が好きです。 元々、オフロードが好きだった為ラリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation