• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

、、、、、、、、、のブログ一覧

2010年09月01日 イイね!

群サイ行った.................(見に)

群サイ行った.................(見に)あれっ日にち間違えた。ホントは9/12でしたー。

日曜日、群サイのレチウス走行会に誘われたんですが参加費捻出とオイル関係など車の整備をやってないため断念。

近所のお友達の86同乗で見学に行って来ました。




猿人でお世話になった戸田のオートハウスファニーチームに今回、お邪魔してきましたー。

しかし到着後、準備してたら雨です.......(ToT)
弱い雨が昼過ぎまで降ったり止んだり...................




やっと晴れて路面もドライに近づき同乗でインカービデオを撮ることにしました。

仕込みの写真↓は別日ですが、後部シートからスタンドを 天井に突っ張って固定。シフトノブが画面に入る高さにカメラアダプターを調整してします。
これだとカメラマウントが車に付いてなくても2~3分で仕込めるのでみんなの車載を撮る時に便利ですねー。(詳細) 古いデジカメなのでメモリー1Gで1時間収録可。
 




夜練.........夜の秩父を一緒に走らせて貰ってる、私の夜の師匠:ワラビストさん。
夜、一緒に走ると細い林道ばかりなんで、ココぐらい広いと走りが全然違います。
もー速いです。目も手も自分には対処できないスピード...............勉強させて頂きました。
自分の走りには反映する事はできず、 凄い事しか理解できません(ToT)/
AE86 2door





ファニー軍団の横向き男:サトキンさん。FR恐るべしー!
ドリフトってもっと遅いと思ってたんすよ!このスピードで横向いて走ってると態勢立て直して次のコーナーに頭を向けられることが不思議でなりません、ケツが抜けてスピンしてる時しか味わったことのない態勢ですよ!こりはー。
依然、日陰がウエットで少しでもアウトに膨らむとコケに捕まりトラクションが抜けてしまい苦労してました。ビデオ撮ってるとやっぱ緊張するそうです。
AE86 3door



ファニー代表、嶋田さんも撮りたかったんですがねー。
一周でキャッチにオイルめいっぱい噴いちゃうんで途中からビール飲んでましたー。

てな感じで86の凄さを堪能してきました。
はっきり言って、自分にGCは危ないかも?ノーマル86からコツコツと修行した方が..........?

レチウス、櫻井さんのGCのスタートダッシュ&走り..................
忘れられません。
持ってるジュースが手から落ちました。

形こそ自分の車と同じですが全然別物でしたよ。
同乗してきなよと、言われましたが恐れ多くてお願い出来ませんでしたー(^_^;)








やっぱり、見てるだけでは鬱憤、溜まっていたようです。
帰りの山道はお友達の86を運転させて貰い炸裂してしまいました。


●この記事は、のらねこ はやとさんのレチウスに行って来ましたについて書いています。
●この記事はwarabistさんの、レチウス運動会  ~歯医者も廃車も・・・~について書いています。
●この記事はAfter 5 Clashさんの、レチウス運動会について書いています。
●この記事はJI1Vさんの、第26回レチウス運動会on群馬サイクルスポーツセンター@Sep12th, 2010#1について書いています。
Posted at 2010/09/15 10:16:25 | コメント(10) | トラックバック(3) | 仲間とあそぶ | クルマ
2010年05月04日 イイね!

Happy Birthdayゆみやーん。

Happy Birthdayゆみやーん。たんじょうび、オメデトー(~o~)

プレゼント上げられなかったけどゴメンネー。

今度会うときでもプレゼント持っていくからねー。





日にち変わってしまい、すまそ...................
Posted at 2010/05/05 00:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仲間とあそぶ | クルマ
2010年05月01日 イイね!

酷道ツで脚周りを考える

酷道ツで脚周りを考える最近、大人しくしているあかおやじです。

さすがに半月もジーッとしてると限界で酷道ドライブに参加してきました。

青梅に程近いとある場所に朝7時集合。
連休に入り、混んだ路を避けて名栗湖方面よりなるべく林道と酷道を繋ぎひたすら快適ドライブを目指すこの企画.......................最高です! ハマりました。
 
普段、平日に休める身(最近ずっと休みですが)なので、せっかく連休にお休みしてる皆さんにご迷惑かけないお出掛けならば世間様も許してくれるでしょう。 

今回、幹事さん・参加メンバーがALL TRAC、酷道ダムダム系の方々なので、ダムをめぐりつつ荒れた路面で心配だった純正フォレ脚の具合を試す事が出来て面白かったです。

一般道(酷道)ではロールも大して意識する程でもなく、コイルもダンパーも程よい粘りと硬さがバランスしている感じ。

ジムカではロールオーバーでリアがネガキャンになり、ショルダーかじっていた症状もあまり出ず安心しました。 リアは調整できるタイプなので、ジムカなどでは極端にポジキャンにしようかと。
多分車体が軽い分、フォレのダンパー的にはゴツゴツ来ますがフラフラせず以外とスポーツ走行寄りの走りが出来そうです。
自分的には、今の腕なら喰わないタイヤとこのサスの組み合わせはきっと合ってるんだろうなぁと思いました。暫くコレで走って腕の修行が先なのかと...........秩父のノーマル軍団の方にインプレお願いしたい!
純正フォレ脚恐るべし!....................な結果で大満足。久々の山道とコーナーを抜ける時の爽快感で一人、「さぁいぃこぉぉぉ~っ!」を連発してた変態でした(^_^;)


最近流行りのつぶやきが長くなってしまいましたが。
さて、途中下仁田の「路の駅」に寄りその後、たまたま、入ったお店。
なぜかモツの煮込みが有名。でも旨そうだったー。
おかた茶屋にて早めに食事です。
 
自分は何を血迷ったのか、この暑い中カレーうどん食ってました。
旨かったので良しでしょう。


今回は混雑を避ける為、観光スポットも全てパスです。
多少、繋ぎに大きな道路を通るものの林道・酷道ばかりでほぼ成立したドライブ。
こう言うの.............いいです。(さいこうー!)

しかし、おにぎりを食べるどころか運転しながら写真を撮る暇もありませんでした。
 
あっ、観光スポット....................一箇所だけしてますね。

怪しい雰囲気のトンネルを抜け、廃墟探検です。
古い鉱山の住居や施設が並ぶ場所。
小学校も銭湯もアパートも何十年、時間が止まったままの異空間..................リアルな建物としてはここでしか見た事の無い古い造りをしています。

戦前・戦後の建物には古い日常の痕跡が見え、博物館では絶対味わえないモノが目の前に転がっているその凄さ。
ただ、触れることは出来ない雰囲気がありますねーココ。


今回は軽く覗く程度で廃墟を後にして、中津川林道入り口方面からエントリーした有馬ダムを抜け、青梅へと向かいます。

 今回、車種構成上ダートは無しでしたが、大きな石がゴロゴロした舗装や落石でグラベルのようになった路をタップリと走れました。
こう言うドライブはコンステレーションを高く維持したまま長時間走るため、スポーツに近い感覚?............ラリーごっこのような楽しさがありました。

まあ、帰る頃には身体は付いて行けず、脚がつりそうでしたが(-_-;)

日暮れの青梅に到着しご飯食べて解散です。
R/Bさんにもう一人貧乏な人と一緒に写真の二品をご馳走して貰い久々のファミレスを堪能しましたよ。

その後、貧乏人二人+αで朝まで遊んでしまいヘトヘトでした。
Posted at 2010/05/04 10:26:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仲間とあそぶ | クルマ
2010年04月18日 イイね!

天寿をまっとう (いば中ジムカにて)

天寿をまっとう (いば中ジムカにて)パドックでタイヤ交換するはめになりました~(-_-;)

RE360Rなんですが、まだ山が有るのに根性無しです。

タイヤメーカーにクレーム付けてやろうか?(嘘!)

やっぱ、古かったのかな?(05年だったから..........)


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

結果、三本ダメにして帰り用タイヤで走ったんですが、こちらも剥離が起こりそうで後半大人しく廻ってました。

AEGCさん写真お借りします。


リアのこの感じ、気に入ってるのは自分だけかな?



ビデオ、少し撮ったので後で追加しますねー。

前半の動画


タイヤべろんちょ。動画


あっ、お友達出来ました。
 


少しだけ、写真です。span>


●この記事はwarabistさんの、年に一度のジムカーナ ~ファニー・ミーティング~について書いています。
●この記事はwarabistさんの、ファニー・ミーテイング ~記念撮影~について書いています。
●この記事はのらねこ はやとさんの、2010 ふぁにーおきらくみーてぃんぐがあったよぉ~ (in茨中について書いています。
●この記事はAEGCさんの、第3回 おきらくファニ- ジムカ について書いています。
●この記事はJI1Vさんの、ファニーミーティングin 茨城中央サーキット @April 18th, 2010(その3)について書いています。

そして今日、チョンバさんより電話が........................
「今、家の前...........車高調置いてきます」と。

えっ!来てるんですか?家に..................
自分は出先だったし、すぐに帰るそうなのでお会いできませんでしたが、沼津のサンタさんはこんなのをくれましたー(~o~)
ホントに有難うございました。

うぇ~ん。会いたかったよーー(ToT)/~~~
 
前にSTIのラリーサスを、ノーマル形状車高調に改造しようとしたら結構高くて断念したんですよ。
これだったら、もし抜けてもカートリッジ式に改造して使いたいなぁー!

この記事はチョンバさんの、お出かけについて書いています。
Posted at 2010/04/18 11:31:26 | コメント(20) | トラックバック(2) | 仲間とあそぶ | クルマ
2010年04月01日 イイね!

さて、ラーメンでも喰いますかね

さて、ラーメンでも喰いますかね今日は早起きして大菩薩の湯に入って来ました。

3人で帰りにダートに寄ったらまだまだ雪が有るじゃあないですか~!

昼は絶景を眺めながらラーメン食ってます。






雪、嘘じゃないんです。
証人もほら、ここに.....................




アルバム
Posted at 2010/04/01 14:09:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仲間とあそぶ | クルマ

プロフィール

「ともだちって、いいね・・・・・
みんなありがと」
何シテル?   11/15 11:01
・・・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

じゅんぺいjb32さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 07:54:35
ダイハツ(純正) CIBIE 4灯ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 02:15:07
あかおやじさんのスバル インプレッサ WRX Type-RA C1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 09:58:01

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
キャンピングカー
その他 キャンプ その他 キャンプ
最近、身軽なシングルキャンプが楽しそう。 更に車を使わない徒歩での移動で近くの山にトレ ...
その他 その他 その他 その他
日曜大工のコーナ  別サイトから引越し。 過去にリフォームした記録です。 レポートは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外見が慎ましくファミリーカールックな所が好きです。 元々、オフロードが好きだった為ラリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation