• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

、、、、、、、、、のブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

酷道でタコって、ダートでバースト(ダムダム砂利ツ)

酷道でタコって、ダートでバースト(ダムダム砂利ツ)







 久々のダムダム砂利ツアー。
 
今回は参加台数7台!ダムダム砂利活動が実を結びインプレッサの15Inchホイール+ラリータイヤで行く「ダート+ターマック酷道」が少し認知されて(てか、行く勇気のある人達が名乗りを上げてくれた!・・・・・・かな?)
今回はラリタイ間に合わなかった方もいましたが、みんな履く気満々のメンバーばかりでした。
わしは嬉しい・・・・・・・・すんごく、う・れ・し・いいいいいいいいよぉぉぉ♪


左から
しおごんさん・まちゃクン・のいえさん・わし・ロスレガさん・ライドさん・がんさん
がんさん、ごめ。写真切れてたー!

 らいどさんのジムニー+ロスレガさんのパジェロミニが先導と言うインプのツアーからすると変わった編成で走ってきましたよっ!(でもねーわしは混成車両のほうがなんか落ち着くよ。あっ、まちゃくんのえぼもいた)



そんで、よめが別サイトにブログ上げてたのでパクらせてらいました (^^ゞ
わし主観のコメ・写真など挿みながらお届けしたいと思いますー。

 
 

爽秋ダムダムツアー (あかよめ目線のブログ)


当初は台風が来るかもと言って、心配してたダムダム団ツアー

夏休みのおまけの一日を楽しんできました。


快晴のスタートです。

久々のツーリングで、雲海を下に見ながら・・・気持ちいい~。

※でもね、よめ今回ぎっくり腰での参加・・・・・

ギックリでじゃり道ツーリングはダメでしょー!
帰って来たら腰が曲がらないって泣いてましたよ。





影の長さで早朝だというのが分かりますね。
風は心地よいけど、朝から陽射しは刺すように暑いよ。

埼玉・群馬・長野 今日はこのあたりの林道を走るようです。





ひとっ走りしてから、朝食。

山には秋の気配が、そこここに。



※あかとんぼ・・・・・・・・・のいえさんと同じショットだった。


  


 
 
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
↑更に海から一番遠い地点から2.3km海寄りの場所

 
 
 
 



ダムダム団なので、やっぱりダムには行きますよ。

ここは大仁田ダム。


一番海から遠い場所というのは、北海道とかじゃなく本州にあったんだね~。






次は南相木ダム。

壮大なロックヒルダムで、すごくきれい。

だけど、ここまでする必要があったのかなぁ?
東電さん!?

※東京電力の謎の施設があると言う御巣鷹トンネルも見学

ここは色々と噂があってホントはやばいとこらしいぞ。
忍び込んでみたいっ!









 




ダムの下には渦巻く広場。ズームで撮ったけど

本当はこの高さ。

下の広場にも行けます。




先導は、ジムニーとパジェロミニ。
2台の軽の後に、カルガモ走行のインプとランエボ。
傍目には、インプたちに煽られてる軽2台に見えるのが可笑しいけど
この2台、只者じゃあないよ。

山中で雨にも降られ、みんな泥だらけ。
大人になっても泥んこ遊びは楽しいようです。

落石でタイヤバーストというおまけも付いてました。

※そ~なんですよー。今回ダートなのにBF GoodrichのラジアルT/A って言うふつータイヤだったんで、砂利を無線で話しながらボケッとしてたら尖がった浮石をサイドで踏んでバースト!雨の中津川林道ゆっくり走ってたんですがねー。いつもラリタイなんでダートでのパンクは実は初めて・・・・・・・・・・
 
多分、こないだのしおごんさんの呪いがわしに感染したのでしょう?
タイヤにでかい穴、あけちゃいました(^^ゞ
今回ねーみんなが一緒だからさーバーストして交換タイヤなかったら恥ずかしいと思いスペアを持ってきてよかったー。

 さくさくと、のいえさんに手伝って貰いながら交換中!!

のいえさんに言われました。
おやじさん、チューブ入れても穴からお餅みたいに出てきてダメだよー。 

 
残念!まだバリ山なのにさーこのタイヤ。

 


 
 



 

夕方解散後、一般道でなくまた山中を走って帰ることにした2台(らいどさんとわし)

すごい雷雨と濃霧の中、

道が見えない!見えない!とビビリながら
洗車しなくて済むってって喜んでるし

ちょっと楽しげに走ってるように、私には見えたんだけどな。

※2人は渋滞する時間に市街を抜けるのイヤだから秩父から青梅方面に林道で帰途に。

途中、凄い濃霧・・・・・・・・・・・・どんどん霧が濃くなりさすがのらいどさんもペースダウンするほど!わしはわしで道と崖の見分けが付かない状態で何回かコースアウトしそうになるしー! 

その後、猛烈な雷雨。山だと真横で雷がなるのね。すげー近くてビビッタよ。

更に更に雨はどんどん強くなり道路に溜まっている水が半端じゃない・・・・・・・・

前走のシムニー、フロントオーバーハングが短いから水しぶきが屋根の1m.ぐらい上まで上がってた。当然全然、前見えない→らいどさん、さすがにびびる。

後ろから見てると凄いウォータースプラッシュのあらし。

ホント、崖崩れとか起こりそうな状況に少しマジ顔になってました。
まじで山での嵐をナメタラいかんなーと思いましたよ。

峠を抜け麓近くまで来てやっと雨も止み二台でホッとしてそれぞれ別の帰路に付きました。

わしは結構疲れ果て、青梅のジョイフル(マイナーな名も無いファミレス)でよめと飯を食いその後ゆっくりと帰りました。


 

みんなーお疲れさまでしたー。
久しぶりのじゃりツ、そりゃーもう楽しかったです。
結構ダート路の距離があってみんなは辛かったかなー?とか、思っていたけど楽しかったと聞いて大満足!

よかったー!!!!



 

朝4時集合の長い一日でしたが、とにかく無事帰宅できました。







 




※ターマックでスローペースだったんで遊んでいたら脱輪するほどタコりました。
崖に突っ込まなくてよかったー(^^ゞ
 
盛大なタコ踊りは(尻振っただけ)多分のいえさんが録画してると思います。のいえさんの動画に期待してみてくださいー!(多分)
後日、のいえさんアップしてくれました。貼らせて頂ますー。





後日追加あり

動画って程じゃないんですが写真も入れてとりあえず

 
なうで紹介
mixiチェック
ツイート







この記事は、ダムダム団ダートツーリングについて書いています。
この記事は、林道ツーリングのお話なのですが・・・について書いています。
この記事は、動画UPしましたについて書いています。
この記事は、あかおやじ殿へ 追加動画UPについて書いています。

この記事は、四駆の集会^^について書いています。

この記事は、祝!ダムダム団ツーリング初参加について書いています。
この記事は、動画アップしてみたについて書いています。

この記事は、タイヤ届いた~・・・!について書いています。
Posted at 2013/09/03 02:56:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仲間とあそぶ | クルマ

プロフィール

「ともだちって、いいね・・・・・
みんなありがと」
何シテル?   11/15 11:01
・・・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

じゅんぺいjb32さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 07:54:35
ダイハツ(純正) CIBIE 4灯ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 02:15:07
あかおやじさんのスバル インプレッサ WRX Type-RA C1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 09:58:01

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
キャンピングカー
その他 キャンプ その他 キャンプ
最近、身軽なシングルキャンプが楽しそう。 更に車を使わない徒歩での移動で近くの山にトレ ...
その他 その他 その他 その他
日曜大工のコーナ  別サイトから引越し。 過去にリフォームした記録です。 レポートは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外見が慎ましくファミリーカールックな所が好きです。 元々、オフロードが好きだった為ラリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation