• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

、、、、、、、、、のブログ一覧

2009年06月25日 イイね!

デフ汁、2年ぶり

デフ汁、2年ぶりデフ汁交換2年ぶりです。


オイル、焼けてます。
量がかなり減る程です。



戸田のショップに来てたら凄いボンネットの車が到着です。
そう、相変わらずウオッシャーノズルが着いてない方とここ、ファニーで会いました。

入院するそうです。


写真少しアップしました。整備手帳・マグネット付きオイルフィルターの威力



このブログは、まちゃむね@ワカチコさんの入院の日(涙)について書いています。
Posted at 2009/06/25 16:27:06 | コメント(19) | トラックバック(1) | メンテ | クルマ
2009年06月17日 イイね!

どっちにするベー?

どっちにするベー?ここん所、タイヤに優しくない走りばかりをしてまして、現在履いているタイヤの山が無くなって来ました。

普段から減ったラリータイヤを履いているので、街乗りではまだまだ履けるんですがやはり酷道やダート用に多少でも山が有るのをワンセット作って置こうかと思いまして........

ほんとは、踏んでないからダートでは大してトラクションは変わらないんですがねー。
しかし、国内ラリーレプ?仕様車としてのタシナミとして、一応.......(^_^;)

で、ホイールなんですが、重さを測ったですよ

どちらも、ラリータイヤ用15inch/6.5J、見た目でゴツさが違います。

手前が約5㌔、奥が8㌔弱。

さすが、TE37軽いです。
数字で約3㌔の差より実際に持った方が重さの差が全然ありますねー。


奥のOZ風のゴツイ、イギリス製のホイールはCOMPOMOTIVEと言うメーカーなんですがチョッと珍しいのでかなり気に入っています。
一応、4ポットキャリパー対応と言っていましたが確認してません。

うーん、今回はこっちにしますか。
早速組んで貰いました。


タイヤはあまり山が無いけど、初めて履くFalken AZENIS RS-01D(S)にしました。
カタログによると硬質ダート用のソフトコンパウンドタイプだそうな。


こんな具合のタイヤばかり使ってますが、素人には勿体無い程です。
ソフトコンパウンドは峠で熱入ったらネバネバしてますもの。

使いこなせるよう要修行ですが...........
Posted at 2009/06/17 06:10:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | じゃりの友 | クルマ
2009年06月14日 イイね!

まだ、ここです。(FSW)

まだ、ここです。(FSW)昨日、shiogonさんとココに来てましたがまた来てしまいました。

二人でチョンバさんの職場を襲撃後、私は富士の裾野のダートへ偵察へ。
フラフラしてたら朝になり又、戻ってきました。

グループAさんはいませんねー。


エリーゼとポルシェcup見て早めに帰ります。

少し写真撮りました。
Posted at 2009/06/14 10:40:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仲間とあそぶ | クルマ
2009年06月12日 イイね!

最近の出来事

最近の出来事こないだパワチェ見学に、柏のSABに行ってきました。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
予想以上の方も予想以下の方もいらしたようで、悲喜交々だったようですねー。


シャシダイ前で発見したのですが、オヤジーズのお友達がパワチェキ・バトルで優勝してたんですよー。
知ってました?
2月の話なので、古いネタですがビックリです。


しかし、458.4psってどんなんなの?
凄すぎっ。全然想像付かないすっ!



そして、同じ見学組みだった、たか(ぎんぷ)さんのマフリャー動画を撮らせていただきました。
RM-01A はやっぱりいい音ですねー。仕様の違いで音が全然ちがいますよねーコレって。

FUJITUBO RM-01A silencer exhaust[たか(ぎんぷ)さん]

SABから、近所の川原まで行ったり、車交換して運転したりと裏で楽しんでました。



更に遡る話ですが長屋の集まりの参加された方々。
WONMAXさんが九州から遥々関東征服にいらっしゃいました。

(ナンバー、顔等で不味そうな方いましたらご連絡下さい)



そして、自分の最近はと申しますと、フロントのみですがマッドフラップの取り付け位ですかねー?
リアも少しいじりました。



あと、明日FSWへ行く予定です。(ホントは成田のジムカ行きたかったー!)
走る訳ではありませんが、お話聞きにチョッと......

翌日だったらグループAさんにお会い出来たんですけどねー。
ふふふっ、今年はライバルですよっ。


もしかしたら、沼津方面のお友達のとこに寄れるかも?
Posted at 2009/06/12 11:24:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2009年06月05日 イイね!

穴、開けちゃいました。

穴、開けちゃいました。遂にフェンダーに穴を開ける時がきたんですよっ。わかちこわかちこ
と、言っても小さなネジ穴ですが..........

これで8.5Jの太いタイヤを心おきなく履けることになりますっ。じゃ無くタダのマッドフラップです。







ナッターでエビナット(アルミ製)を仕込んで4mmボルトが留まるようにしてみました。




チョと手遅れなんですが、ダート走ってかなりサイドシルとドア4枚の下側が石跳ねの傷が酷くなり少し前倒しで工事を行っています。



こんな感じのブラケットが付く事になります。
あと、下にもう1個取り付けしました。
現在、フロントの左右のステーが完成、取り付けしたところです。

L字のチャンネルを切るのは手引きノコなので静かに行えるのですが、グラインダーで削るのはヤバイです。

近所に響き渡ってましたから。


次回には切り出したEVAの取り付けが出来るはずです。



ブラケット完成、取り付けまでを整備手帳に載せました。



しかし「わかちこ」ってなんだっ?

プロフィール

「ともだちって、いいね・・・・・
みんなありがと」
何シテル?   11/15 11:01
・・・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1234 56
7891011 1213
141516 17181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

じゅんぺいjb32さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 07:54:35
ダイハツ(純正) CIBIE 4灯ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 02:15:07
あかおやじさんのスバル インプレッサ WRX Type-RA C1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 09:58:01

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
キャンピングカー
その他 キャンプ その他 キャンプ
最近、身軽なシングルキャンプが楽しそう。 更に車を使わない徒歩での移動で近くの山にトレ ...
その他 その他 その他 その他
日曜大工のコーナ  別サイトから引越し。 過去にリフォームした記録です。 レポートは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外見が慎ましくファミリーカールックな所が好きです。 元々、オフロードが好きだった為ラリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation