• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

、、、、、、、、、のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

オフ会いったどーっ!其の壱

オフ会いったどーっ!其の壱GC/GFを守る会のオフに行っちゃいました。

ホントはALL TRACKメンバーと、5時前に青梅集合で林道経由の会場入りだったのですが寝坊。
「もう出るよ」との連絡で、目が覚めたしまつ.........................(-_-;)

一人中央で集合場所に到着。
まだ、時間に早いのでビーナスラインを先までドライブしてました。

オフの会場に一足先に到着後、暇でフロントタイヤが減ってるので前→後ろのローテーション開始。
すると、良く知ったメカニック助手が現れ手伝ってくれる事に。



前後のバランスポイントを教え、パンタでジャッキアップし2輪同時に上げてくれます。


あっ、これはジャッキアップポイントではありません。
運悪くポイントが隠れて見えないですねー。


クマ吉さんにお借りしたインパクトでナット締め込みまでこなす凄いヤツ!

あっ、クマ吉さんはやっとゆっくりとお話できました。
そんで、みんなで連絡先などを赤外線やってると、Js'さんとクマ吉さんとこのお嬢さんに、ノイエさんエラク気に入られ....................



おもちゃにされてましたっけ。



チョッと、江ノ島水族館の○なぞー君チックですが...........................

写真

ALL TRACKのメンバー達と近所の、そば利休庵へまさむね君の車へ同乗して飯をくいに行ったですよ。
ワカチコ号セッティングが終わって初のロングドライブ。
カッ飛んでましたねー。(余談ですが、リアシートは横Gで振られるとTバックって食い込むんですね。一名、痛い痛いと騒いでました。)※上↑写真参照



私はたまごかけご飯定食と



軽くもりそばなぞを喰い



優雅に食後を堪能しておりますと、超バズーカかき揚げ丼を涙目で食っている奴がおりましたっけ。
まあ、まさむね君と言う人ですが。


スケジュールはかなりハードです。
食後、オフ会場へ戻りマッタリとダベリ午後早くも、次ぎなるターゲット・今日のメイン、「長門牧場のソフトクリーム」へ。

オフ会メンバー小耳に挟んだらしく、大移動。

これが、噂の長門のソフト
確かにこんなに濃くてミルクの味がするソフトは始めてですわ。


「まるで、コンデンスミルクを舐めているよう!~♪」

これが証拠です。
大満足なおやじの拡大写真。




つづく。


この記事はクマ吉さんの、車山にてについて書いています。

この記事はRIDE-BLUEさんの、GC/GF Venusline meeting について書いています。

この記事はノイエ汁さんの、オフ会について書いています。

この記事はJsさんの、オフ会(^.^)について書いています。

この記事はmiyazouさんの、ビーナスラインオフ参加!!について書いています。

Posted at 2009/08/30 10:42:33 | コメント(19) | トラックバック(3) | ALL-TRAC | クルマ
2009年08月27日 イイね!

今日のお仕事

今日のお仕事ライドブルーさんと早朝ツーリングに行き、昼からこのパーツ達をさる、プロの方に委ねに行きます。

今日も車、洗ったのかなぁ~?


Posted at 2009/08/27 13:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仲間とあそぶ | クルマ
2009年08月23日 イイね!

困ったチャンなチャリ達

困ったチャンなチャリ達あのー。最近、千葉の方と横浜の方達の間で、エコな活動のムーブメントが立ち上がっているんですが................

ホントはこの波に乗って昔の肉体に少しでも戻りたい、赤おやじです。
ママチャリグランプリも行けなかったし。





んで、私も昔取ったキネヅカでしてー、若い頃はパノラマや岩岳で自転車山下りに行ってましたっけ............................ぁぁ、遠い目
まだ、フルサスが10万も20万もしてた時代です。

メンテが大変なのと下りのバイクはエラク重いんでずっと封印されてますわ~。
それが、不動になって10年位、こうして二階の倉庫に眠ってます。

一応普段用のクロモリ・リジットは健在でたまに乗ってますが、都心のナイトライドなどに呼ばれた日には階段や土手を越えないとならないかも?なので、元気かなぁー?とか思って様子を見に行って見ました。


だめポ。




完全にダメです.........................



目指すバイクは奥の方。
天井のアングルに通して保管してあるのですぐには出せない模様。


手前の奴使おうにもバラバラになってるし。
このプジョーはロードフレームに700Cの太いの履かせてシマノの内装三段ハブを付けたポタリング車だったんですが、部品が全部無し。何処にいったかも判りません(^_^;)


それはそれは、軽かったリッチーのP-21も残骸のみでした。

ダメだ。ワコーのシリコンルブや専用工具とかは出て来たけどなぁー。



自転車リハビリは、普段のサビサビチャリで暫くするようですなぁー (-_-;)


この記事はoz!さんの、幕張MTBコース?!について書いています。
Posted at 2009/08/23 19:24:48 | コメント(13) | トラックバック(1) | 今日のアイティム | クルマ
2009年08月15日 イイね!

K4GP(みんなが好きなコスプレ編)

K4GP(みんなが好きなコスプレ編) この記事はチョンバさんの、K4GPについて書いています。

この記事はshiogonさんの、K4-GPについて書いています。


K4GPと言うレース。

軽で1000㌔耐久をこの暑いなかやってきましたー。
しかもFSW本コースで。
初めてサーキットデビュー。
初めてのレースデビュー。





と、言う訳で小出しに行こうかと思います。

レースになぜコスプレが横行していたのか?とのご意見が多々ありました。
各チーム仮装要員がスターターとしてスタンバイし、一斉に競技車のステッカーを剥がしてクルマが走りだす事になっておりました。

上の写真ですが、我がチームの仮装がこれです。
何に出てくる人か判りませんが、カッコ良かったです。
ファーストドライバーのチョンバさんとの2ショット。

うちのよめはダースベーダーだと言い張っていましたが、私にも違うのは判りましたよ。



そんで、こんな娘や..................



あんな娘が.......................



仮装をしてみんなをモリ上げてくれて..............




そして、うちの娘のアップ。




みんな、オフィシャルやクラプのメンバーだったり、素人さんばかりです。



準備はオッケー!
間も無くスタートですよー。

あっ、これは仮装ではないですね。
みんなに、おやじさんと呼ばれてるひとでした。
Posted at 2009/08/16 16:17:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | K4GP | クルマ
2009年08月14日 イイね!

K4GPスタート

K4GPスタートフジスピードウェイで開催される、
K4GPスタートしました。

トップ走者はチョンバさん。
快調な走れ出しです。
雨がパラついていてちよっと心配ですが、8人で夕方まで走れます。
Posted at 2009/08/14 08:26:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | K4GP | クルマ

プロフィール

「ともだちって、いいね・・・・・
みんなありがと」
何シテル?   11/15 11:01
・・・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34567 8
9 10 11 1213 14 15
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

じゅんぺいjb32さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 07:54:35
ダイハツ(純正) CIBIE 4灯ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 02:15:07
あかおやじさんのスバル インプレッサ WRX Type-RA C1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 09:58:01

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
キャンピングカー
その他 キャンプ その他 キャンプ
最近、身軽なシングルキャンプが楽しそう。 更に車を使わない徒歩での移動で近くの山にトレ ...
その他 その他 その他 その他
日曜大工のコーナ  別サイトから引越し。 過去にリフォームした記録です。 レポートは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外見が慎ましくファミリーカールックな所が好きです。 元々、オフロードが好きだった為ラリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation