• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月21日

ジャンプスターター

ジャンプスターター ジャンプスターターを購入しました。
今まで、ジャンプスターターなんて購入したことが無かったんですが、
クラウンスポーツを新車で購入して補器バッテリーが10ヶ月ほどで上がって
しまったので、急きょ購入しました。
(今までは、ブースターケーブルのみでした)
で、選定には、安いのでいいかと思いacezuk製のものをネットで購入。
本当は、キャパシタータイプの物が欲しかったんですが、ハイブリッドには
使えませんとかの表示もあり、このメーカーのものを購入しました。
(キャパシターのタイプは、リチウムイオンバッテリーではなく、コンデンサー
に電気を蓄電するタイプなので10年は持つとか。それに発火などせず安全だとか)
まあ、今回は初めてなのでとりあえず、1台あれば安心と言う感じです。
で、購入して思ったのですが、説明書が分かりにくい。
中国製なんですが、購入した時には充電率が84%、そこからUSBにつないでも
何も変わらず。充電できないじゃないか?
説明書を読んでもどうしたら充電できるか書いてない。
しばらくすると、充電率が85%に上がる。
要するに、USBにつないだら、直ぐに充電するのね・・・

ちなみに、リチウムイオン電池のジャンプスターターは、毎年劣化していき3年
ぐらいしか持たないそうです。

話変わりますが、実際に補機バッテリーがリアトランクにあるので、取扱説明書にあるエンジンルームのヒューズボックス内のプラスからと車体のマイナスをつなぐんですが、コードが足らないよー
どうするんや・・・
結局、ブースターケーブルもいるんかい?







ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/12/21 17:38:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

画期的なジャンプスターター
kimidan60さん

ブースターケーブルをどこに積むか?
Kくん+さん

バッテリーに少々不安あり
つばさのりさん

フィッシングメール、、じゃなかった。
KENJI-Fさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー上がり2回目 http://cvw.jp/b/3609648/48257608/
何シテル?   02/13 11:22
レガクラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツRSに乗って1週間 ベンツのようなゆったりとしていてしなやかな 足回りで ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
トヨタ クラウン(スポーツ)RSを契約し納車待ちです 12月19日に契約し2月から3月に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation