
ジャンプスターターを購入しました。
今まで、ジャンプスターターなんて購入したことが無かったんですが、
クラウンスポーツを新車で購入して補器バッテリーが10ヶ月ほどで上がって
しまったので、急きょ購入しました。
(今までは、ブースターケーブルのみでした)
で、選定には、安いのでいいかと思いacezuk製のものをネットで購入。
本当は、キャパシタータイプの物が欲しかったんですが、ハイブリッドには
使えませんとかの表示もあり、このメーカーのものを購入しました。
(キャパシターのタイプは、リチウムイオンバッテリーではなく、コンデンサー
に電気を蓄電するタイプなので10年は持つとか。それに発火などせず安全だとか)
まあ、今回は初めてなのでとりあえず、1台あれば安心と言う感じです。
で、購入して思ったのですが、説明書が分かりにくい。
中国製なんですが、購入した時には充電率が84%、そこからUSBにつないでも
何も変わらず。充電できないじゃないか?
説明書を読んでもどうしたら充電できるか書いてない。
しばらくすると、充電率が85%に上がる。
要するに、USBにつないだら、直ぐに充電するのね・・・
ちなみに、リチウムイオン電池のジャンプスターターは、毎年劣化していき3年
ぐらいしか持たないそうです。
話変わりますが、実際に補機バッテリーがリアトランクにあるので、取扱説明書にあるエンジンルームのヒューズボックス内のプラスからと車体のマイナスをつなぐんですが、コードが足らないよー
どうするんや・・・
結局、ブースターケーブルもいるんかい?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2024/12/21 17:38:21